200938(日)

本日のディナー


本日のディナー

こんにちは
お元気ですか!namitaroです。

今日は、ちょっと風がありましたが、
穏やかな天気でしたね。

さて、久しぶりに、
ディナーの紹介です。

以前に肉料理の紹介をしましたので、
今日は、お魚料理です。

メイン画像の様に、

手長海老とホタテと白身魚のグリル
いろいろソース


です。

画像

正面から見た画像

画像

120℃回した画像

そして、

画像

更に、120℃回した画像です。

写真ばかりで無く内容を説明しなくてはね!

魚介類はさっとグリルしてあり、

それぞれの特徴が出る様に火を入れてます。

ソースは、バジルのソースや、
帆立貝から出た出汁のクリームソースや、
手長海老と白身魚から取ったあっさりソースや、
何時ものバルサミコ酢ソースなど


野菜と一緒にソースをつけて食べて下さい。

お野菜も縄手さんの無農薬野菜が届いています。

画像

これは、ミニ大根です。

甘くて、ほんのり大根の味がします。

ペニーレーンのメイン料理は、
お野菜がいっぱい添えてあります。
一緒に食べると、良いと思います!

画像





200936(金)

ふじ善さんに行きました

myself×198

ふじ善さんに行きました

こんにちは
お元気ですか!除雪モードのnamitaroで~~す。

やはり、降って来ましたね!
夜中には雨に成るそうですが、
明け方にはまた雪に
雨で溶けてくれるのを望んでいますが、

さて、昨日はとっても良い天気で、
休日に市内をウロウロするにはもったいない天気でしたね。

そこで、namitaroはワン子の散歩をした後で、
工業団地に行きました。
(全然ドライブになっていませんが。)

そこには、毎週仕入れをしている、
帯広地方卸売市場が有ります。
何時もは、朝早くに仕入れをしてから、
遊びに行くのですが、

昨日は、朝寝坊をして、
ゆっくり出かけて行きました。

本当の目的は、
もう既に、いろんな方が紹介している、
「ふじ善」さんに行こうと思ったからです。

それでは、namitaroが食べた物を、


画像

この様に、チケットを買ってから
運ばれて来るのを待ちます。
(普通の社員食堂って感じですね)

まずは、
「生ちらし」を、


画像

どーん!っと
12種類のネタが乗っています。

きゅうりや大葉がアクセントになっていますね。

そして、
「にぎり寿司(上)」

画像


10種類のにぎり寿司です。

どのネタを食べても、
変な臭みなど全く無くて、
市場のお寿司っと言った感じです。
(無くなったら直ぐに買い出しに行けそうですよ)
また、他のお客さんが注文していたのですが、
嫌いなネタが有ったら、伝えると
「突然にぎり」と言う事で、
他のネタに代えていただける様です。

画像

どちらにも、お汁が付いています。

そして、このお値段は、
チョー!コストパフォーマンスに優れた、
お値打ち価格だと思います。

場所柄、いろんなお客さんが、
入っていました。

家族連れの人もいました、
また、サラリーマン風の方やトラックの
運転手さんやら、小さな子供を連れた
ママさんグループなど、

画像

ふじ善さんの反対側が、
食堂部になっているので、そちらを利用した
人達が一緒に食べているみたいでした。

食堂部の方も、いろんな日替わりメニューなど、
お得な定食が有りましたよ。

今度はそちらも食べてみなくては!



200935(木)

弁当屋さん


弁当屋さん

こんばんは
お元気ですか!お弁当屋さんのnamitaroです。

今日も雪解けが進んだ暖かい一日でしたね。

運送屋さんは、道が悪くて走れません!
っと、なげいていました。

さて、今日は、朝早くから
namitaroは、お弁当作りに・・・

画像

今日のお弁当は、
主食が、ご飯でお願いします。
っと、ご指定が有りました、ので
煮物などを入れてみました。

野菜は、ナチュラル、ココさんから
蓮根や大根や蕪など、
また、牡蠣やホタテや海老やツブの
魚介類も入っています。

画像

ウインナーや薮田豚のアスパラ巻とか、
お肉も入れて、
どんな人でも食べれる様に、
数多くのおかずが入っています。

勿論、お米は「減農薬」
紫苑 と16穀米を使っています。

全体の感じはこの様になっています。

画像

それから、女性には大歓迎の
デザートがついています。

画像
パンナコッタのハイビスカスジュレ乗せ
桜の花入り


です、桜の花が入って、
一足早い春をプレゼントしています。


11時にお客様にお渡しして、
ランチに突入しました。

2時にお客様が切れたので、
賄を食べて、
3時から午後のお弁当作りに取り掛かりました。

こちらも、ご飯が主食です。

お値段は、午前の半額ですが、
数が3倍以上作りました。

このお弁当の売りは、
ハートのパスタのサラダ

画像

おかずの内容は、
普段使いの、ポテトサラダやチキンのトマト煮
また、オムレツや前菜類など
こんな感じで盛付けてあります。

画像

と言う様に、日中はお弁当作りに
頑張った、namitaroでした。







200932(月)

専無の誕生日


専無の誕生日

こんにちは
お元気ですか!namitaroです。

3月に成りましたね、
今月もあっという間に終わりそうです。

ところで、今日は、
専無(衛門)の誕生日でした。

画像

今年で、3才に成りました。
月日の経つのは早いもんです。

江別から頂いた時には、
手の平に乗るくらいの大きさだったのに、
今では、体重が6キロ(ちょっと太り気味)

もう立派な成犬です。

何時もの様に、
かあさんに、お祝いのケーキを作ってもらい、
記念撮影もしました。


画像


今年は、ビッグボーンのプレゼント付です。

毎年、鹿のももを頂くのですが、
肉は煮込みや色々な料理に使います。

骨は、我が家のわん子たちのおやつに成ります、
保存性を良くする為に、オーブンでローストして置き、
冷凍庫で保存します。

それを、今日は食べれるぞー!

画像

っと、狙っています。

画像

ケーキもビッグボーンも
舎長と仲良く半分個にします。


専無!!いつまでも長生きして下さいね!





200931(日)

3月のメニュー


3月のメニュー

こんにちは
お元気ですか!卒業式シーズンのnamitaroです。

今日は、高校の卒業式だったですね!
namitaroは、もう縁遠くなったので、
お客様に教えていただき始めて気が付きました。

全国の卒業生のみなさん
「おめでとうございます!」
進学される方や就職される方など
夢と希望を持って突き進んで下さい!

さて、ペニーレーンは、
月が変わったので、
3月のメニューを紹介します。

前菜は、

画像

今時期の気まぐれサラダ

何が入るかは、その時の食材に寄って変わります。

今日は、ツブなんかも入っていました。

パスタは、

画像

小えびとほうれん草のクリームスパゲッティ

小海老のピンクと縄手さんのほうれん草の
緑がイタリアン風で、春っぽい感じに仕上げました。


メインは、


画像

鶏肉のサルティンボッカレモンバターソース

サルティンボッカとは、イタリア語で
「口の中に飛び込む」
と言う意味だそうです。
あまりの美味しさに、
あわくって食べてしまうと
言う事でしょうか?

ドルチェは

画像

3月のドルチェ

今日は、リンゴのパウンドと
カッサータやフルーツが乗っていました。

こちらも、その時の食材で、
変えて行きます、今月はホワイトデーが有るので、
それらしい、ドルチェになるのでは?

そして、手作りパンと飲み物が付いています。

だんだん、春めいて来ますね。
今月の終わり頃には、
雪も溶けていますでしょうか?

春めいた月のメニュー
食べに来て下さいね!



<<
>>




 ABOUT
pennylane
毎日の食事を大切にしたいレストランです。
少しでも身体に良い物を、食べて頂きたいと思っています。
2012年4月より「食堂とカフェと」に変わりました。
お野菜を沢山食べて頂けるメニューを提供して行きます。

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
PENNY LANE
住所帯広市西21条南5丁目27-8
TEL0155-36-2300
営業11:00 - 15:00
ランチタイム(ラストオーダーPM14:00)
18:00 - 21:00
ディナータイム(ラストオーダーPM20:00)
定休木曜日
 カウンター
2006-01-01から
511,652hit
今日:5
昨日:13


戻る