2009年2月2日(月)
ヴァレンタインにいかがですか?
パン×25

こんにちは
お元気ですか!天気が良いnamitaroです。
明日は、節分ですね。
でも、namitaroはヴァレンタインの事を
考えています。
(エっ チョコレートが貰えるかって?)
違いますよ、どんな贈り物が良いかな?
っと考えていました。
そこで、何時も焼いている
ハートのフォカッチャ
にチーズを乗せたら!
そして、中にもチーズを入れて焼いたら!

おまけに、トマトソースも塗って、
オリーブとトマトも乗せて、みたら・・・
ジャーン!!
出来上がったのがこれで~す ⇩

そして、中は~

表面には、
こんなに チーズが

いかがでしょ?
こんな、チーズパン食べてみたいと思いませんか?
メイン画像の様に、
ハートのワインと一緒に送ったら、

今はチョコレートだけじゃ無いんですよ!
お元気ですか!天気が良いnamitaroです。
明日は、節分ですね。
でも、namitaroはヴァレンタインの事を
考えています。
(エっ チョコレートが貰えるかって?)
違いますよ、どんな贈り物が良いかな?
っと考えていました。
そこで、何時も焼いている
ハートのフォカッチャ
にチーズを乗せたら!
そして、中にもチーズを入れて焼いたら!

おまけに、トマトソースも塗って、
オリーブとトマトも乗せて、みたら・・・
ジャーン!!
出来上がったのがこれで~す ⇩

そして、中は~

表面には、
こんなに チーズが

いかがでしょ?
こんな、チーズパン食べてみたいと思いませんか?
メイン画像の様に、
ハートのワインと一緒に送ったら、

今はチョコレートだけじゃ無いんですよ!
2009年2月1日(日)
2月のメニュー
今月のメニュー×46

こんにちは、
お元気ですか!風が冷たいnamitaroです。
最近忙しくも無いのに、
ブログを書くチャンスを逃しています。
(ナーンちゃって、ネタが無いだけでしょ!)
今日から2月ですね。
だんだん日も長くなって来て、
5時でも明るいですよ。
春が待ちどーしいです。
それでは、ちょっとだけ春っぽく、
2月のメニューの紹介をしま~す!
前菜は、

今時の気まぐれサラダ
フレッシュ野菜も元気を取り戻して来た様で、
ちょっとだけ、シャキーンとして来ました。
パスタは

自家製パンチェッタときのこのトマトソース
初めて、パンチェッタを作ってみました、
以外と簡単に美味しく作れたので、
今回みなさんに、食べて頂こうと思い、
取り入れました。
ポルチーニ茸も入ったきのこと、
パンチェッタの競演です。
以外とトマトソースと良く合って、
春らしいパスタに仕上がっています。
メインは、

鶏肉のソテージェノヴェーゼとバルサミコ酢のソース
十勝鶏のもも肉をカリッとソテーして、
自家製ジェノヴェーゼとバルサミコ酢のソースでいただきます。
鶏肉の下に白花いんげん豆のペーストを、
忍ばせてあります、一緒に頂いて下さい、
味に深みが出ますよ!
ドルチェは

パンナコッタやプディングと
色々フルーツの盛り合わせです。
自家製手作りパンとカフェ
¥2100
になっています。
今日は、日曜日と言う事で、
すでにオーダーが入っています。
みなさんもご賞味下さい!
お元気ですか!風が冷たいnamitaroです。
最近忙しくも無いのに、
ブログを書くチャンスを逃しています。
(ナーンちゃって、ネタが無いだけでしょ!)
今日から2月ですね。
だんだん日も長くなって来て、
5時でも明るいですよ。
春が待ちどーしいです。
それでは、ちょっとだけ春っぽく、
2月のメニューの紹介をしま~す!
前菜は、

今時の気まぐれサラダ
フレッシュ野菜も元気を取り戻して来た様で、
ちょっとだけ、シャキーンとして来ました。
パスタは

自家製パンチェッタときのこのトマトソース
初めて、パンチェッタを作ってみました、
以外と簡単に美味しく作れたので、
今回みなさんに、食べて頂こうと思い、
取り入れました。
ポルチーニ茸も入ったきのこと、
パンチェッタの競演です。
以外とトマトソースと良く合って、
春らしいパスタに仕上がっています。
メインは、

鶏肉のソテージェノヴェーゼとバルサミコ酢のソース
十勝鶏のもも肉をカリッとソテーして、
自家製ジェノヴェーゼとバルサミコ酢のソースでいただきます。
鶏肉の下に白花いんげん豆のペーストを、
忍ばせてあります、一緒に頂いて下さい、
味に深みが出ますよ!
ドルチェは

パンナコッタやプディングと
色々フルーツの盛り合わせです。
自家製手作りパンとカフェ
¥2100
になっています。
今日は、日曜日と言う事で、
すでにオーダーが入っています。
みなさんもご賞味下さい!
2009年1月26日(月)
とっても美味しかったです!
うまかもん×100

こんにちは
お元気ですか!namitaroです。
今日は久しぶりに、
朝からあわてる事の無い一日でした。
もう雪かきはごめんですね。
でもまだ1月だから、
これから重たい雪が降る季節に成るんだもんね。
そんな事心配しても仕方が無いので、
今日も元気を出して、ブログを書きましょう!
先日、萪梨さんが来店された時に、
とっても美味しいチーズをお土産に下さいました。
今まで食べるチャンスが無かったので、
紹介出来ませんでしたが、
「今日は食べるのだ、」っと思い
賄いで頂く事にしました。
そのチーズとは、
「酪圭」
(圭の文字に人篇がツクのですが、namitaroの辞書には無いのです)m(_ _)m
更別のチーズです。
更別で作られているチーズは、
今まで知りませんでした。
「さらべつチーズ工房」
っと言う所で作っている様です。
namitaroは、行った事が無いので、
どんな所かは紹介出来ませんが、
今日食べた事を、みなさんにお話しします。
見た感じは、半田ファームさんの
チモシーに似ていま。
でももう少しハード系のチーズです。

そこで、パルミジャーノチーズの様に、
すりおろして、
サラダ野菜や
パスタにかけてみました。
とっても、口溶けが良くて、
クリーミーでした。
変なチーズ臭さが無く、
誰でも美味しくいただけると思いました。
メイン画像の様に、チーズを砕いて、
バルサミコ酢と粒こしょうと
ハーブとオリーヴオイルで
頂きました。この食べ方もいけるかも!
ワインが有れば最高ですね!
十勝のブランド認証品にも指定されている
チーズです。
今度チャンスが有ったら、
更別で探してみたいとお思います。
地産地消
地元の美味しい食材を
沢山いただきましょう!
そうすれば、地域の活性化に
少しは貢献出来ると思います。
萪梨さん ごちそうさまでした!
お元気ですか!namitaroです。
今日は久しぶりに、
朝からあわてる事の無い一日でした。
もう雪かきはごめんですね。
でもまだ1月だから、
これから重たい雪が降る季節に成るんだもんね。
そんな事心配しても仕方が無いので、
今日も元気を出して、ブログを書きましょう!
先日、萪梨さんが来店された時に、
とっても美味しいチーズをお土産に下さいました。
今まで食べるチャンスが無かったので、
紹介出来ませんでしたが、
「今日は食べるのだ、」っと思い
賄いで頂く事にしました。
そのチーズとは、

(圭の文字に人篇がツクのですが、namitaroの辞書には無いのです)m(_ _)m
更別のチーズです。
更別で作られているチーズは、
今まで知りませんでした。
「さらべつチーズ工房」
っと言う所で作っている様です。
namitaroは、行った事が無いので、
どんな所かは紹介出来ませんが、
今日食べた事を、みなさんにお話しします。
見た感じは、半田ファームさんの
チモシーに似ていま。
でももう少しハード系のチーズです。

そこで、パルミジャーノチーズの様に、
すりおろして、


とっても、口溶けが良くて、
クリーミーでした。
変なチーズ臭さが無く、
誰でも美味しくいただけると思いました。

バルサミコ酢と粒こしょうと
ハーブとオリーヴオイルで
頂きました。この食べ方もいけるかも!
ワインが有れば最高ですね!
十勝のブランド認証品にも指定されている
チーズです。
今度チャンスが有ったら、
更別で探してみたいとお思います。
地産地消
地元の美味しい食材を
沢山いただきましょう!
そうすれば、地域の活性化に
少しは貢献出来ると思います。
萪梨さん ごちそうさまでした!
2009年1月25日(日)
雪遊び
舎長&専無×24

こんにちは
お元気ですか!除雪屋のnamitaroで~す。
今朝の雪にはやられましたね!
朝起きてビックリ!
雪がざんざん降ってるじゃないですか!
あわててパソコンを開いて「天気予報」
を確認したら、昼頃には止む予定、
急いで除雪しないとお客様が来るよ!
てな訳で、11時まで雪はねでした。
今年は雪が多いですね。
毎週お休みになると降ってるみたいですね。
そんな訳で、
ワン子の散歩も雪の中で~す!
先日のお休みに
ワン子の散歩に行ったのですが、
専無(衛門)の奮闘を見やって下さい。
namitaroが雪をこいで道を作った
後から付いて来るのですが、
専無の身長では、完全に雪に埋もれてしまい、
ほとんど、モグラの状態です。
数メートル進んでは、顔を出して
周りの様子を見ながら雪を漕いでいました。
道産子ダックスにとって、
雪は大好きですが、
こんなにたくさん降っちゃうと、
足が地に就かなくて、
今度のお休みも
雪中運動会だー!
専無です。
お元気ですか!除雪屋のnamitaroで~す。
今朝の雪にはやられましたね!
朝起きてビックリ!
雪がざんざん降ってるじゃないですか!
あわててパソコンを開いて「天気予報」
を確認したら、昼頃には止む予定、
急いで除雪しないとお客様が来るよ!
てな訳で、11時まで雪はねでした。
今年は雪が多いですね。
毎週お休みになると降ってるみたいですね。
そんな訳で、
ワン子の散歩も雪の中で~す!
先日のお休みに
ワン子の散歩に行ったのですが、
専無(衛門)の奮闘を見やって下さい。
namitaroが雪をこいで道を作った
後から付いて来るのですが、



周りの様子を見ながら雪を漕いでいました。
道産子ダックスにとって、
雪は大好きですが、
こんなにたくさん降っちゃうと、
足が地に就かなくて、
今度のお休みも
雪中運動会だー!

2009年1月24日(土)
今日の美味かもん
うまかもん×100

こんばんは
お元気ですか!雨降りのnamitaroで~す。
いやー!1月に雨降りとは、
20年前に、ペニーレーンが開店した当時、
12月に雨が降りました。
20年経って、1月に雨が降る様になってしまいました。
と言う事は、一年中何時でも雨が降ると言う事に成ってしまいますね。
これも、温暖化なのでしょうか?
さて、昨日
ナチュラル、ココさんから、
越冬蕪を仕入れて来ました。
その蕪にジェノベーゼパン粉を乗せて
オーブンで焼きました。
オーブンに入れる前
焼き上がりです。
焼く事で、蕪の甘みがぎゅっと締まって、
ジェノベーゼの香りと共に、
口の中一杯に広がります。
無農薬の蕪は、
低温貯蔵される事で、
美味しさが増しています。
今時期、ナチュラル、ココさんに
置いて有ります。
一度食べてみて下さい、
美味しいですよ!
お元気ですか!雨降りのnamitaroで~す。
いやー!1月に雨降りとは、
20年前に、ペニーレーンが開店した当時、
12月に雨が降りました。
20年経って、1月に雨が降る様になってしまいました。
と言う事は、一年中何時でも雨が降ると言う事に成ってしまいますね。
これも、温暖化なのでしょうか?
さて、昨日
ナチュラル、ココさんから、
越冬蕪を仕入れて来ました。
その蕪にジェノベーゼパン粉を乗せて
オーブンで焼きました。


焼く事で、蕪の甘みがぎゅっと締まって、
ジェノベーゼの香りと共に、
口の中一杯に広がります。
無農薬の蕪は、
低温貯蔵される事で、
美味しさが増しています。
今時期、ナチュラル、ココさんに
置いて有ります。
一度食べてみて下さい、
美味しいですよ!