2008年11月23日(日)
パスタシリーズ 11
パスタシリーズ×22

こんにちは
お元気ですか!namitaroです。
約一週間ぶりに投稿しています。
ホントお久しぶり~で~す!
あっという間に、雪は降るは、
寒くはなるは、っですっかり冬ですね~。
さて、久しぶりですから、
パスタの紹介をしましょう!
最近よく出るのが、この2品で~す!
まずは、メイン画像の

ゴルゴンゾーラのソースに
生ハムを乗せて、チーズをたっぷりかけます。
続いて、

ほんと、きのこと鶏肉は相性が良くて、
クリームソースで頂くと、シチュウみたいですよ。
話は変わって、私事ですが、
先日の木曜日に、雪が降りましたね、
みなさんは、冬タイヤに履き替えましたか?
namitaroも、朝早くから、急いで履き替えましたよ。
履き替えたのは良いのですが、
前輪左のタイヤのボルトが、
締め付けが弱くて、全て弛んだ状態で走ってしまいました。
結果、みなさんどーなると思います?
そ~なんです。
脱輪する所だったんですよ!
走ってると、ものすご~い音が、
前の方から聞こえて来て、
どうなる事かとかあさんと二人で、
早く修理屋さんに行かなくては、
でも、スピードを出すと、音は大きくなるし!
結局、ボルトの増す締めで、事無きを得ましたが、
みなさんも、自分でタイヤ交換をしたら、
ボルトは、しっかり締め付けましょうね!
お元気ですか!namitaroです。
約一週間ぶりに投稿しています。
ホントお久しぶり~で~す!
あっという間に、雪は降るは、
寒くはなるは、っですっかり冬ですね~。
さて、久しぶりですから、
パスタの紹介をしましょう!
最近よく出るのが、この2品で~す!
まずは、メイン画像の

かぼちゃのニョッキ
ゴルゴンゾーラのソースに
生ハムを乗せて、チーズをたっぷりかけます。
続いて、

鶏肉ときのこのクリームソース
ほんと、きのこと鶏肉は相性が良くて、
クリームソースで頂くと、シチュウみたいですよ。
話は変わって、私事ですが、
先日の木曜日に、雪が降りましたね、
みなさんは、冬タイヤに履き替えましたか?
namitaroも、朝早くから、急いで履き替えましたよ。
履き替えたのは良いのですが、
前輪左のタイヤのボルトが、
締め付けが弱くて、全て弛んだ状態で走ってしまいました。
結果、みなさんどーなると思います?
そ~なんです。
脱輪する所だったんですよ!
走ってると、ものすご~い音が、
前の方から聞こえて来て、
どうなる事かとかあさんと二人で、
早く修理屋さんに行かなくては、
でも、スピードを出すと、音は大きくなるし!
結局、ボルトの増す締めで、事無きを得ましたが、
みなさんも、自分でタイヤ交換をしたら、
ボルトは、しっかり締め付けましょうね!
2008年11月17日(月)
クリスマスモードで~す
営業案内×101

こんばんは
お元気ですか!namitaroです。
今日の様に雨模様の日は、日暮れが早いですね。
早めの点灯で安全運転を心がけて下さいね。
さて、ペニーレーンでは、
今年も、クリスマスディナーを開催します。
詳しくは、こちらを見て下さい。
また、年越しオードブルも作ります。
詳しくは、このページを見て下さいね。
クリスマスディナーもオードブルも予約出来たら、
忘新年会も、ペニーレーンでどうぞ!
2人から15~6人の集まりならOK!
ちょっとした、個室も有りますので、
仲間とわいわいがやがやも、大丈夫!
今年一年のいろいろ有った事を、
オモッキリ忘れて下さい!
重複しますが、
クリスマスディナーは、24日は込み合います。
早めに予約した方が、安心ですよ!
年越しオードブルは、手作りですから
数に限りが有ります。
締め切り間際になっての注文は、
お受け出来ない時も有ります。
出来るだけ早く予約お願いします。
お元気ですか!namitaroです。
今日の様に雨模様の日は、日暮れが早いですね。
早めの点灯で安全運転を心がけて下さいね。
さて、ペニーレーンでは、
今年も、クリスマスディナーを開催します。
詳しくは、こちらを見て下さい。
また、年越しオードブルも作ります。
詳しくは、このページを見て下さいね。
クリスマスディナーもオードブルも予約出来たら、
忘新年会も、ペニーレーンでどうぞ!
2人から15~6人の集まりならOK!
ちょっとした、個室も有りますので、
仲間とわいわいがやがやも、大丈夫!
今年一年のいろいろ有った事を、
オモッキリ忘れて下さい!
重複しますが、
クリスマスディナーは、24日は込み合います。
早めに予約した方が、安心ですよ!
年越しオードブルは、手作りですから
数に限りが有ります。
締め切り間際になっての注文は、
お受け出来ない時も有ります。
出来るだけ早く予約お願いします。
2008年11月15日(土)
11月の料理教室 中級編
料理教室×83

こんばんは、
引き続き料理教室の中級編で~す!
10時30分より初級の教室を行い、
13時00分より中級の教室になります。
30分の休憩が入る予定ですだったのですが、
何時も休み時間は無く、
続けて続行しています。
それでは、
料理を紹介します。
アンティパストは、
かぼちゃとレンズ豆とムール貝のヴルーテ
残念な事に、写真を写して言いませんでした。m(__)m
メインは、

サーモンのグリル半熟卵、ケイパー、オゼイユ、ピクルス添え
ドルチェは、

チョコレートのガナッシュオリーヴオイルとオレンジを添えて
の3品でした。
前菜の画像を忘れてしまい、
生徒さんごめんなさい!
かぼちゃのスープにムール貝と
レンズ豆がとってもよく会っていて、
かぼちゃかぼちゃしていないスープになりました。
初級のかぼちゃとまた違った一品になりました。
メインは、同じく中級の生徒さんが
釣って来た鮭です。
こちらも、普通の焼き鮭では無く、
オーブンでレアにグリルして、
半熟卵とケイパー、オゼイユ(ハーブ)
のソースで、キュウリのピクルスと共に
頂きます。
とても、何時もの鮭が高級になった様に
思います。
そして、久しぶりのドルチェは、
チョコレートのガナッシュ、
生チョコレートの様な食感で口溶けが良く、
オレンジのソースとオリーヴオイル
ミネラルいっぱいの塩で頂く、
ちょっと大人のドルチェでした。
中級の生徒さんは、
ちょっと難しいかな?っと思えた
内容でしたが、
難無くこなして下さり。
美味しくいただく事が出来ました。
来月も、
楽しく愉快に取り組みましょう!
引き続き料理教室の中級編で~す!
10時30分より初級の教室を行い、
13時00分より中級の教室になります。
30分の休憩が入る予定ですだったのですが、
何時も休み時間は無く、
続けて続行しています。
それでは、
料理を紹介します。
アンティパストは、
かぼちゃとレンズ豆とムール貝のヴルーテ
残念な事に、写真を写して言いませんでした。m(__)m
メインは、

サーモンのグリル半熟卵、ケイパー、オゼイユ、ピクルス添え
ドルチェは、

チョコレートのガナッシュオリーヴオイルとオレンジを添えて
の3品でした。
前菜の画像を忘れてしまい、
生徒さんごめんなさい!
かぼちゃのスープにムール貝と
レンズ豆がとってもよく会っていて、
かぼちゃかぼちゃしていないスープになりました。
初級のかぼちゃとまた違った一品になりました。
メインは、同じく中級の生徒さんが
釣って来た鮭です。
こちらも、普通の焼き鮭では無く、
オーブンでレアにグリルして、
半熟卵とケイパー、オゼイユ(ハーブ)
のソースで、キュウリのピクルスと共に
頂きます。
とても、何時もの鮭が高級になった様に
思います。
そして、久しぶりのドルチェは、
チョコレートのガナッシュ、
生チョコレートの様な食感で口溶けが良く、
オレンジのソースとオリーヴオイル
ミネラルいっぱいの塩で頂く、
ちょっと大人のドルチェでした。
中級の生徒さんは、
ちょっと難しいかな?っと思えた
内容でしたが、
難無くこなして下さり。
美味しくいただく事が出来ました。
来月も、
楽しく愉快に取り組みましょう!
2008年11月15日(土)
11月の料理教室 初級編
料理教室×83

こんにちは
お元気ですか!namitaroで~す。
日暮れが早くなって来ましたね。
こんな日は、早く家に帰りたくなりますね!
あったかい鍋など囲んで、
ビールをぐびっ!
さて、先日の木曜日は、料理教室の日でした。
お天気が良くて、室内での仕事にはもったいない様な、
でも、ちょっとだけ、寒かったですが。
教室の中は熱かったですよ!
まず、初級の皆様の作品を紹介しましょう。
アンティパストは

生ハムとゴルゴンゾーラハーブを添えて
パスタは、

鮭のトマトクリーム リングイネのパスタ
メインは、

クレーマ ディ ズッカ海老の生ハム巻き
の3品でした。
今回は、プロシュットがテーマでした。
前菜の生ハムとゴルゴンゾーラは、イタリアの香りがして
ワインを飲みたくなる様な一品でした。
鮭のリングイネは、中級の生徒さんが、
網走から釣って来た物を使わせて頂きました。
生鮭のパスタは珍しいと思います。
また、かぼちゃのクリーム風のソースに
生ハムを巻いた海老は、最高に美味しかったですよ!
オレンジをちょっと効かせて異国の味がしました。
今回も、真面目に取り組んで頂き、
生徒さんに感謝です。
お元気ですか!namitaroで~す。
日暮れが早くなって来ましたね。
こんな日は、早く家に帰りたくなりますね!
あったかい鍋など囲んで、
ビールをぐびっ!
さて、先日の木曜日は、料理教室の日でした。
お天気が良くて、室内での仕事にはもったいない様な、
でも、ちょっとだけ、寒かったですが。
教室の中は熱かったですよ!
まず、初級の皆様の作品を紹介しましょう。
アンティパストは

生ハムとゴルゴンゾーラハーブを添えて
パスタは、

鮭のトマトクリーム リングイネのパスタ
メインは、

クレーマ ディ ズッカ海老の生ハム巻き
の3品でした。
今回は、プロシュットがテーマでした。
前菜の生ハムとゴルゴンゾーラは、イタリアの香りがして
ワインを飲みたくなる様な一品でした。
鮭のリングイネは、中級の生徒さんが、
網走から釣って来た物を使わせて頂きました。
生鮭のパスタは珍しいと思います。
また、かぼちゃのクリーム風のソースに
生ハムを巻いた海老は、最高に美味しかったですよ!
オレンジをちょっと効かせて異国の味がしました。
今回も、真面目に取り組んで頂き、
生徒さんに感謝です。