2008年8月3日(日)
きもちえ~
2008年8月2日(土)
贈り物にいかが
うまかもん×100

こんにちは
お元気ですか、namitaroです。
今日も雨降りでしたね。
寒い様な、蒸し暑い様な、
気温の低い梅雨ですね。
広島生まれのnamitaroには、
こんな天気もまんざらでは無いですが、
北海道生まれのかあさんには、すごし難い天気みたいです。
さて、今日は
縄手さんのトマトの詰め合わせです。
11種類のトマトが、入っています。
縄手さんが、今生産している
トマトの全種類です。

メロンやビールなども良いですが、
トマト好きには、たまらない贈り物だと思いますよ。
黄色いレモントマトや、
表面に産毛が生えた、ピーチなど
市場ではお目にかかれない、
珍しいトマトも入っていますよ。
お元気ですか、namitaroです。
今日も雨降りでしたね。
寒い様な、蒸し暑い様な、
気温の低い梅雨ですね。
広島生まれのnamitaroには、
こんな天気もまんざらでは無いですが、
北海道生まれのかあさんには、すごし難い天気みたいです。
さて、今日は
縄手さんのトマトの詰め合わせです。
11種類のトマトが、入っています。
縄手さんが、今生産している
トマトの全種類です。

メロンやビールなども良いですが、
トマト好きには、たまらない贈り物だと思いますよ。
黄色いレモントマトや、
表面に産毛が生えた、ピーチなど
市場ではお目にかかれない、
珍しいトマトも入っていますよ。
2008年8月1日(金)
カモがネギ背負って!
2008年7月27日(日)
ベリーフェアー
2008年7月27日(日)
初にんにく
うまかもん×100

こんにちは
お元気ですか、namitaroです。
今日は朝からとっても天気が良くて、
気持ちの良い一日でしたね。
こんな日も、namitaroはお仕事でーす。
先日、長沼町の
「ゆめみる農園」
さんから、今年始めての、
「にんにく」が届きました。
よくテレビなどで言われている、
八片にんにくとは違って、
昔から有るにんにくだそうです。
紫がかった皮を付けており、
香りはあまりきつくなくて、
煮たり、焼いたりすると、
ほろりと、柔らかくなります。
いろんな食材の邪魔をしないで、
そのくせ、ちゃんとにんにくを、主張します。
とっても、使いやすいにんにくです、
私達、イタリアンには欠かせないにんにくですよ。
さて、
もー、一品紹介するのは、
これ何だか分かりますか?⇩⇩

そー ビーツです。
ロシア料理(ボルシチ)によく使われている、
ビートの仲間の、ビーツです。
今年は、例年より3ヶ月以上早くに、
顔を見せてくれました。
イタリアやフランスでは、
サラダの一品として、提供しています。
お元気ですか、namitaroです。
今日は朝からとっても天気が良くて、
気持ちの良い一日でしたね。
こんな日も、namitaroはお仕事でーす。
先日、長沼町の
「ゆめみる農園」
さんから、今年始めての、
「にんにく」が届きました。
よくテレビなどで言われている、
八片にんにくとは違って、
昔から有るにんにくだそうです。
紫がかった皮を付けており、
香りはあまりきつくなくて、
煮たり、焼いたりすると、
ほろりと、柔らかくなります。
いろんな食材の邪魔をしないで、
そのくせ、ちゃんとにんにくを、主張します。
とっても、使いやすいにんにくです、
私達、イタリアンには欠かせないにんにくですよ。
さて、
もー、一品紹介するのは、
これ何だか分かりますか?⇩⇩

そー ビーツです。
ロシア料理(ボルシチ)によく使われている、
ビートの仲間の、ビーツです。
今年は、例年より3ヶ月以上早くに、
顔を見せてくれました。
イタリアやフランスでは、
サラダの一品として、提供しています。