2008年7月26日(土)
やっぱりお下がり
2008年7月22日(火)
パスタシリーズ 7
パスタシリーズ×22

こんにちは
お元気ですか、namitaroです。
毎日どんよりして、雨がしとしと
ぱっとしない天気ですね。
連休中は、沢山の方々に
ブログを見て来店して頂き、
本当にありがとうございました。
せっかくおいで頂いたのに、
座れなくて帰られて方も
おられるのではないかと、思います。
namitaroは、毎日元気に働いていますので、
またのご来店心からお待ちしています。
さて、今日は、
昨日、縄手さんから
ちょっとだけ、夏野菜が届いたので、

を作りました。
トマト、ズッキーニ、ピーマン
なす、玉ねぎなどを
ペニーレーンでは、オリーヴオイルをかけて
オーヴンでじかに焼きます。
その、カポナータを
パスタとからめて
「夏野菜のトマトソースのパスタ」
の出来上がりです。
もう一品は、

クリーム仕立てのパスタです。
牡蠣の独特の味がクリームに
よく絡んで、一度食べたら癖になる味です。
お元気ですか、namitaroです。
毎日どんよりして、雨がしとしと
ぱっとしない天気ですね。
連休中は、沢山の方々に
ブログを見て来店して頂き、
本当にありがとうございました。
せっかくおいで頂いたのに、
座れなくて帰られて方も
おられるのではないかと、思います。
namitaroは、毎日元気に働いていますので、
またのご来店心からお待ちしています。
さて、今日は、
昨日、縄手さんから
ちょっとだけ、夏野菜が届いたので、

「カポナータ」
を作りました。
トマト、ズッキーニ、ピーマン
なす、玉ねぎなどを
ペニーレーンでは、オリーヴオイルをかけて
オーヴンでじかに焼きます。
その、カポナータを
パスタとからめて
「夏野菜のトマトソースのパスタ」
の出来上がりです。
もう一品は、

牡蠣とアサリのスパゲッティ
クリーム仕立てのパスタです。
牡蠣の独特の味がクリームに
よく絡んで、一度食べたら癖になる味です。
2008年7月18日(金)
いやしなつかし 2
myself×198

えー
昨日、ずーと以前から行ってみたいと思っていました、
お蕎麦屋さんに行ってきました。
ヒロ福池さんのブログでも紹介されていたので
、
丁度時間的にチャンスな時間が取れたので、
行ってみる事にしました。
やはりお迎えは、

石臼でした。
玄関には、この様な物がかけてありました。

今では、ほとんど見る事がない
蓑とかさですね。
店内は、昭和の30年頃までに
よく見かけた民家を修復しています。
北海道人でないnamitaroでも、
懐かしく思える佇まいには、
本当に癒されますね。
お蕎麦は、野菜の天ぷらが乗っかった
のを、いただきました。
この店のお勧めの様でしたので、

生卵ととら豆の煮物が付いています。
お稲荷さんは、追加した物です。
なんだか、蕎麦を食べに来たのでなくて、
故郷に帰った様な気分になりました。
昨日、ずーと以前から行ってみたいと思っていました、
お蕎麦屋さんに行ってきました。
ヒロ福池さんのブログでも紹介されていたので
、
丁度時間的にチャンスな時間が取れたので、
行ってみる事にしました。
やはりお迎えは、

石臼でした。
玄関には、この様な物がかけてありました。

今では、ほとんど見る事がない
蓑とかさですね。
店内は、昭和の30年頃までに
よく見かけた民家を修復しています。
北海道人でないnamitaroでも、
懐かしく思える佇まいには、
本当に癒されますね。
お蕎麦は、野菜の天ぷらが乗っかった
のを、いただきました。
この店のお勧めの様でしたので、

生卵ととら豆の煮物が付いています。
お稲荷さんは、追加した物です。
なんだか、蕎麦を食べに来たのでなくて、
故郷に帰った様な気分になりました。
2008年7月18日(金)
ホームパーティも
本日のディナー×25

こんにちは
お元気ですか、namitaroです。
今日は、昨晩の雨がまだ降り切ってませんよー!
っと、言う様なお天気ですが、
namitaroは、草刈りをしました。
雑草だけは、お天気に関係なく良く成長しますね。
さて、今日は、
みなさんの家庭でもホームパーティをされると思います。
そこで、この様な「オードブル」は、
いかがでしょうか。
レストランに行くには、
時間や都合が取れない時や、
家でゆっくりしたい時などには、
もってこいのお料理だと思います。
勿論、ペニーレーンの
オリジナルの料理ばかりです。
いろんな野菜などの前菜数種類、
お魚、お肉料理、パスタやピッツァなど
お好みとご予算に合わせてお作りしています。
ちなみに、今回にオードブルは、

2人前 5000円 でした。
おまけ
昨日は、休日でしたが、
お弁当を作りました。

これに、ペットボトルのお茶が付きます。
お元気ですか、namitaroです。
今日は、昨晩の雨がまだ降り切ってませんよー!
っと、言う様なお天気ですが、
namitaroは、草刈りをしました。
雑草だけは、お天気に関係なく良く成長しますね。
さて、今日は、
みなさんの家庭でもホームパーティをされると思います。
そこで、この様な「オードブル」は、
いかがでしょうか。
レストランに行くには、
時間や都合が取れない時や、
家でゆっくりしたい時などには、
もってこいのお料理だと思います。
勿論、ペニーレーンの
オリジナルの料理ばかりです。
いろんな野菜などの前菜数種類、
お魚、お肉料理、パスタやピッツァなど
お好みとご予算に合わせてお作りしています。
ちなみに、今回にオードブルは、

2人前 5000円 でした。
おまけ
昨日は、休日でしたが、
お弁当を作りました。

これに、ペットボトルのお茶が付きます。
2008年7月16日(水)
天然酵母パンのその後
パン×25

こんにちは
お元気ですか、namitaroです。
昨晩このブログを書こうと思い
途中まで書いたら、バッテリーが無くなりました(泣)
そんな訳で、今日改めて、書き直しでーす。
さて、5月頃に自家製天然酵母を作って、
パンを焼いたのをお知らせしましたが、
それからズーと、ほとんど毎日焼いています(努)
途中一回位報告したかとも思いますが、
あれから、試行錯誤の毎日でして、
約2ヶ月半、大体食べれると言うのか、
パンらしいパンになって来ましたので、
みなさんに見て頂きたくブログに載せます。
今では、この様に店頭でも販売しています。

来店されて、見かける事も有るかと思います。
ただ、午後から焼いていますので、
ディナーのお客様しか買う事が出来ませんm(_ _)m
パンだけを買いに来られても、
勿論大丈夫です!
お元気ですか、namitaroです。
昨晩このブログを書こうと思い
途中まで書いたら、バッテリーが無くなりました(泣)
そんな訳で、今日改めて、書き直しでーす。
さて、5月頃に自家製天然酵母を作って、
パンを焼いたのをお知らせしましたが、
それからズーと、ほとんど毎日焼いています(努)
途中一回位報告したかとも思いますが、
あれから、試行錯誤の毎日でして、
約2ヶ月半、大体食べれると言うのか、
パンらしいパンになって来ましたので、
みなさんに見て頂きたくブログに載せます。
今では、この様に店頭でも販売しています。

来店されて、見かける事も有るかと思います。
ただ、午後から焼いていますので、
ディナーのお客様しか買う事が出来ませんm(_ _)m
パンだけを買いに来られても、
勿論大丈夫です!