2008711(金)

根性いちご

myself×198

根性いちご

こんにちは、
お元気ですか、namitaroです。

今日は、昨晩からの雨降りで、

最高のブログ日和ですね。

本日第2話のお話しは、

驚異的に驚きのいちごの紹介です。

ペニーレーンの周りには、

グランドカバーのつもりで、

ワイルドベリーを、雑草の替わりになる様、

至る所に植えているのです。

ところが、ある日

物置の扉を開いたら、

画像

なっ なっ なんと

物置の扉に挟まりながら、

一個のワイルドベリーが、成って居るではないですか。


namitaroは、一瞬笑っていいのか、

驚いていいのか、戸惑ってしまいました。

こんな所に、ぽつんといっこだけ?

メイン画像をよく見ると、


他の実に成ろうとした、花は枯れてしまっているのに、

このイチゴだけは、扉に挟まりながら

健気にも、挟まった所は白くて、

周りは赤くしながら、成長しているのです。

名付けて、

「根性! イチゴ」



2008711(金)

7月の道新料理 初級編


7月の道新料理 初級編

こんにちは
お元気ですか、namitaroです。

今日は、昨日行いました。

道新料理の紹介です。

画像

初級のみなさまの料理です。

とっても、良く出来た生徒さんばかりなので、

どの方の作品もすばらしい出来栄です。

今回は、年に一度の冷製パスタを作りました。

お刺身用の鯛を、カルパッチョ風に使って、

ソースは、トマトとバジリコのソースを作り

さっぱりと仕上げてみました。

メイン料理の鶏肉は、

油を使わないで、じっくりと焼き上げて、

ゆめみる農園さんの、

フレッシュサラダ野菜とバルサミコ酢で

最後に、パルミジャーノレジャーノチーズを

削って降りかけて頂きました。

今回も、楽しく出来ました、

生徒さん達に、感謝します。



200877(月)

7月のメニュー


7月のメニュー

こんにちは
お元気ですか、namitaroです。

昨日までの、暑さは一休みの様ですね。
どんよりとちょっと暗い一日でした。

さて、遅まきながら、

今月のメニューの紹介です。

前菜は、


画像
農家さんの気まぐれサラダ

暖かくなって来て、
いろんな野菜が豊富に入荷する様になって来ました。

パスタは、

画像
ニンニクの花芽と小海老のパスタ

ゆめみる農園さんのニンニクの花芽と
プリプリの小海老のアーリオオーリオです。

メインは、

画像
地鶏のもも肉のソテーカレークリームソース

十勝鶏のもも肉を軽くソテーして、
暑い夏にはこれしかない!
カレークリームソースです。


ドルチェは

(画像がないです)
7月のドルチェ

手作りパンとカフェ

¥2100

っとなっています。



200872(水)

北電料理教室


北電料理教室

こんにちは、
お元気ですか、namitaroです。

今日は、夏でしたね。
昼前からぐんぐん気温が上がって来て、
30℃を超えた様です。

みなさんは、風などひいていませんか。
夜と日中の気温が大きく違うので、
身体がついて行かない状態ですね。

さて、今日は、
お休みに入った午前中に行われた、
北電(北海道電力)さんの、
料理教室の紹介をします。

namitaroが、3人目の講師だったそうです。
2ヶ月ごとに、3回の講習を、
1000円の授業料で受けれるのだそうです。

1回2回は、北電の方の
電磁調理器の紹介をかねた、
講習です。
3回目は、プロの調理師さんが、
生で講習してくれる。
とってもお得な講習会だそうです。


みなさんも、時間がありましたら、
是非参加してみたらどうでしょうか。

では、当日の料理内容です。

前菜2品

画像
マッシュルームのさっと炒め

画像
ブロッコリーのアンチョビソース

リゾットを1品

画像
ルッコラとチーズのリゾット

メインを1品

画像
鶏もも肉のデアボラ風フレッシュ野菜添え

この4品を、ワンプレートに盛付けました。

⇩こちらは、当日の生徒さんの作品です。

画像

画像



2008630(月)

一億円のトイレ

myself×198

一億円のトイレ

こんにちは
お元気ですか、namitaroです。

先日のお休みに、
ちょこっとトイレタイムに
立ち寄った、道の駅
「フォーレスト276大滝」
の、トイレを紹介します。

みなさんもご存知の方もいらっしゃると思います。

ココのトイレは、

「一億円」

だそうです。

何が一億円かと言いますと、

トイレ全体がチョウ豪華な、石造り!

そして、入り口には、

画像
ピアノが自動演奏しています。

とっころが、男子トイレは

普通にトイレと洗面所が有るだけ、

しかーし、ジョ女子トイレには、

画像
画像
談話室アリーの個室のトイレダーの

極めつけは、

画像
パウダールームまで、

これじゃー、とうさん待ってても

いつまでたっても帰って来ませんがな!



<<
>>




 ABOUT
pennylane
毎日の食事を大切にしたいレストランです。
少しでも身体に良い物を、食べて頂きたいと思っています。
2012年4月より「食堂とカフェと」に変わりました。
お野菜を沢山食べて頂けるメニューを提供して行きます。

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
PENNY LANE
住所帯広市西21条南5丁目27-8
TEL0155-36-2300
営業11:00 - 15:00
ランチタイム(ラストオーダーPM14:00)
18:00 - 21:00
ディナータイム(ラストオーダーPM20:00)
定休木曜日
 カウンター
2006-01-01から
511,691hit
今日:15
昨日:15


戻る