2008年6月29日(日)
真のナポリピッツァ協会認定のお店
myself×198
こんにちは
お元気ですか、namitaroです。
しばらく、お休みしちゃいました。
ちょっとだけ、元気になったみたいです。
さて、前回予告していました。
ナポリピッツア認定のお店に、
行って参りました。
4月に入れなくて、リベンジして来たのです。
本物のナポリピッツアを、出している所は
北海道では、ここ「Cervo」(チェルボ)

だけだと言われています。
一週間前にディナー(夜のメニューでしかピッツァは焼いていないんです)
の予約をして、行きました。
メニュー内容は、ピッツァも勿論ですが、
アラカルトを、チョイスしたり、
お勧めコース料理を選択出来る様に成っています。
namitaroは,コース料理にピッツァを

選択出来るコースにして、

メイン料理が付いていないので、
お肉料理を追加しました。
更に、もう一品ピッツァを追加して

ドルチェ、エスプレッソ\r

をいただき、大満足の晩餐でした。
ちなみに、ワインは ⇩

いただきました。
料理の写真が良くなくてごめんなさいm(. .)m
チェルボさんに、少し早く着いたので、
近くの公園を散歩したら、
公園の真ん中に、ハーブガーデン
が有りました。

流石に、恵庭市ですね、
お元気ですか、namitaroです。
しばらく、お休みしちゃいました。
ちょっとだけ、元気になったみたいです。
さて、前回予告していました。
ナポリピッツア認定のお店に、
行って参りました。
4月に入れなくて、リベンジして来たのです。
本物のナポリピッツアを、出している所は
北海道では、ここ「Cervo」(チェルボ)


だけだと言われています。
一週間前にディナー(夜のメニューでしかピッツァは焼いていないんです)
の予約をして、行きました。
メニュー内容は、ピッツァも勿論ですが、
アラカルトを、チョイスしたり、
お勧めコース料理を選択出来る様に成っています。
namitaroは,コース料理にピッツァを

マルゲリータ
選択出来るコースにして、


メイン料理が付いていないので、

更に、もう一品ピッツァを追加して

カプリチョーザ
ドルチェ、エスプレッソ\r

をいただき、大満足の晩餐でした。
ちなみに、ワインは ⇩

いただきました。
料理の写真が良くなくてごめんなさいm(. .)m
チェルボさんに、少し早く着いたので、
近くの公園を散歩したら、
公園の真ん中に、ハーブガーデン
が有りました。

流石に、恵庭市ですね、
2008年6月24日(火)
本日のうまかもん
うまかもん×100

こんにちは
お元気ですか、namitaroです。
今日も朝から雨降りですね。
なんとなく、元気が出ませんね。
でも久々に、美味もんの紹介です。
6月に入って、
長沼の「ゆめみる農園」さん
から、ぞくぞくと元気な野菜が
届いています。
今日はその、ほんの一部ですが
紹介します。


全て、無農薬有機栽培の野菜達です。
そして、

これを、塩とオリーヴオイルで
マリネします。
ほんのり甘くてかぶの良い香りがします。
話は変わりますが、
明日からペニーレーンは、
3連休です。
土曜日より平常営業します。
休日中の事は、
ブログでお会いしましょう!
お元気ですか、namitaroです。
今日も朝から雨降りですね。
なんとなく、元気が出ませんね。
でも久々に、美味もんの紹介です。
6月に入って、
長沼の「ゆめみる農園」さん
から、ぞくぞくと元気な野菜が
届いています。
今日はその、ほんの一部ですが
紹介します。

キャベツとブロッコリー

かぶとにんにくの芽
全て、無農薬有機栽培の野菜達です。
そして、

かぶのステーキ
これを、塩とオリーヴオイルで
マリネします。
ほんのり甘くてかぶの良い香りがします。
話は変わりますが、
明日からペニーレーンは、
3連休です。
土曜日より平常営業します。
休日中の事は、
ブログでお会いしましょう!
2008年6月22日(日)
今が旬
ハーブ×18

こんにちは
お元気ですか、namitaroです。
やっと夏らしくなって来たな、
っと思ったら、また雨ですね。
今日は、夏至ですね。
一年で、昼が一番長い日だそうです。
さて、ペニーレーンのハーブ達の報告をしましょう。
メイン画像はカモミールです。

お茶にするとリンゴの香りがして
身体を温めてくれるハーブです。
ペニーレーンの名前の由来のハーブ

ルバーブ ルーコラ セントジョーンズワート
ソレル ワイルドベリー
などが、今ぐんぐんと成長していますよ。
これらのハーブは、
料理のスパイスとして使っています。
食材と一緒に、いただいて下さいね。
ミネラル分を多く含んでいます。
また、滋養強壮などにも良いみたいですし、
排泄作用も有るので、身体に悪い物を
溜め込まないみたいですね。
お元気ですか、namitaroです。
やっと夏らしくなって来たな、
っと思ったら、また雨ですね。
今日は、夏至ですね。
一年で、昼が一番長い日だそうです。
さて、ペニーレーンのハーブ達の報告をしましょう。
メイン画像はカモミールです。

ジャーマンカモミール
と言います。お茶にするとリンゴの香りがして
身体を温めてくれるハーブです。
ペニーレーンの名前の由来のハーブ

ペニーロイヤル
です。




などが、今ぐんぐんと成長していますよ。
これらのハーブは、
料理のスパイスとして使っています。
食材と一緒に、いただいて下さいね。
ミネラル分を多く含んでいます。
また、滋養強壮などにも良いみたいですし、
排泄作用も有るので、身体に悪い物を
溜め込まないみたいですね。
2008年6月19日(木)
ランチはいかが
2008年6月16日(月)
道新料理教室 中級編
料理教室×83

こんにちは
お元気ですか、namitaroです。
今日も朝からどんよりとした
一日でしたね。
さて、遅くなりました。
料理教室の中級編を紹介します。
前菜は、

パスタは、

メインは、

の、3品でした。
メイン画像の様に、
アスパラをこんなお茶目な
盛付けにしている班も有りましたよ。
アスコリ風とは、
アスコリ地方の娼婦風パスタ
のことです。
オリーブとアンチョビが効いた
生のトマトソースのパスタです。
すずきは、鍋で煮てからオーブンで
ソースと一緒に焼き上げます。
とっても美味しいメイン料理ですよ。
お元気ですか、namitaroです。
今日も朝からどんよりとした
一日でしたね。
さて、遅くなりました。
料理教室の中級編を紹介します。
前菜は、

ポーチドエッグとアスパラガス
手作りマヨネーズと焦がしパン粉かけ
パスタは、

アスコリ風スパゲッティ
メインは、

すずきの切り身オレンジソース
の、3品でした。
メイン画像の様に、
アスパラをこんなお茶目な
盛付けにしている班も有りましたよ。
アスコリ風とは、
アスコリ地方の娼婦風パスタ
のことです。
オリーブとアンチョビが効いた
生のトマトソースのパスタです。
すずきは、鍋で煮てからオーブンで
ソースと一緒に焼き上げます。
とっても美味しいメイン料理ですよ。