200866(金)

やっぱり ハーブティ


やっぱり ハーブティ

こんにちは
お元気ですか、namitaroです。

今日は朝から雨降りですね。
明日から、小学校の運動会が有る様です。
お天気がちょっと心配ですね。

さて、
今、ペニーレーンでは、
自家製ハーブティが、
大人気で~す。

画像

かあさんが、ブレンドした
16週類のハーブが入っています。

ティバックに入ってるので、
抽出し易いですね。
一回きりで無く、色や香りが無くなるまで、
飲む事が出来るので、とってもお得で~す!

画像

開店当初より提供しています、
今では、コース料理を注文された方の、
半数以上は、ハーブティを
飲まれるみたいですね。

いろんなハーブを程よくブレンドして有るので、
強いくせが無く、美味しく飲める様です。



200865(木)

風景さんに行ってきました

myself×198

風景さんに行ってきました

こんにちは
お元気ですか、namitaroです。

今日は、お休みでしたので、
お天気もよかったですし、
鹿追方面にドライブに行って来ました。

何時もの様に、
お気に入りの、わん子の散歩と、
温泉レストランの帰り道に、
画像
鹿追の「風景」さんに
立ち寄りました。

お店の向かい側では、
シルティーとラブラドールが
お出迎えしてくれます。

namitaroは、

画像
キャベツロール

かあさんは、

画像
ヨーグルトシフォン
(自家製ヨーグルト「でーでーぽっぽ」)
を使って、焼いているそうです。

コーヒーを注文したら、
スプーンが⇩
画像
でした。(笑)

お土産にゲットした物は、

画像
風景さんのソーセージ(ミルクとプレーン)と
コーンドビーフとマカロンと

画像
ヨーグルト(でーでーぽっぽ)
です。

今日も最後に、
「前田酒店」に行きました。
ワイン(明日掲載)と日本酒と
絶対おすすめの

画像
「黒糖そらまめ」
を買って来ました。




200865(木)

パスタシリーズ 4


パスタシリーズ 4

こんにちは
お元気ですか、namitaroです。

今日紹介するパスタは、

発売以来チーズ好きには、

大絶賛の

画像
「トマトとモッツァレラチーズ」

です。

自家製トマトソースに、

幕別ニーズ社産のモッツァレラチーズが

たっぷり溶けて入っています。

トマトの酸味が新鮮なチーズの

甘みで、美味しさを引き出しています。

一度食べたら病み付きになるパスタです。

もう一品は、見た目は地味ですが、

アンチョビ好きには、絶対に外せないパスタ。

画像
「キャベツとアンチョビ」

です。

年間を通してキャベツは美味しい食材です。

イタリア産のアンチョビが、

不思議とキャベツと合うと、

塩味だけが引き出されて

生臭さが消えるんです。

シンプルですが、キャベツの甘さと、

アンチョビの塩味がとても美味しい一品です。



200864(水)

6月のメニュー


6月のメニュー

こんにちは
お元気ですか、namitaroです。

ここ2~3日太陽さんが顔を
出してくれてますね。
ちょっとだけ、暖かいでーす。

さて、もう6月になりました。
今月のメニューを紹介します。

前菜は、

画像
農家さんのサラダ

何時もの様に、きのっこさんの
野菜と縄手さんの野菜です、
5月の中旬から、
長沼町の「ゆめみる農園」さんの
サラダ野菜も加わって、豪華な
サラダに変身しています。

パスタは、

画像
プロシュットとほうれん草のアールオオーリオ

生ハムをソテーしてパスタとからめています。
生ハムを使ったパスタは珍しくて、
なかなか、ソテーした贅沢な使い方の、
パスタにお目にかかる事は無いですね。

メインは、

画像
大樹産ホエー豚のソテーモッツァレラとトマトのソース

ソテーした豚ロース肉にトマトソースの中に
モッツァレラチーズを溶かし込んで、
トロトロのソースにします。

ドルチェは、

画像
ボネとマチェドニア

ボネとはイタリアのお菓子の名前です。
マチェドニアは、フルーツを
リキュールと混ぜ合わせた物です。

パンとカフェが付いて
¥2100 になります。



200862(月)

いただきました

myself×198

いただきました

こんにちは
お元気ですか、namitaroです。

今日は久しぶりに太陽さんを、
見た様な気がしましたね。

温かくなったので、
洗車をしました。
(なんだか洗わないといけない気がしたので)

さて、先日お客さんから、
お土産をいただきました。

アメリカに行かれたそうです。

ミントチョコでーす。

画像

表紙を見た時には、ミントとチョコが
合うかちょっと疑いました。
(ごめんなさい)

画像

チョコレートがものすごく、

う ま い !!

ミントと合う!

絵はがきも、一緒に入っていました。

オレゴンの山です。

画像

この、絵はがきの面白い所は、

裏と表が、同じ写真で透かしになっている所です。

a○○sさん、ありがとう!




<<
>>




 ABOUT
pennylane
毎日の食事を大切にしたいレストランです。
少しでも身体に良い物を、食べて頂きたいと思っています。
2012年4月より「食堂とカフェと」に変わりました。
お野菜を沢山食べて頂けるメニューを提供して行きます。

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
PENNY LANE
住所帯広市西21条南5丁目27-8
TEL0155-36-2300
営業11:00 - 15:00
ランチタイム(ラストオーダーPM14:00)
18:00 - 21:00
ディナータイム(ラストオーダーPM20:00)
定休木曜日
 カウンター
2006-01-01から
511,714hit
今日:38
昨日:15


戻る