2008年4月30日(水)
最近のディナーは
2008年4月29日(火)
究極のたまご焼き
うまかもん×100

みなさん こんばんは
今日は、みんなが大好きな
オムレツでーす!
オムレツと言っても、
ただもんじゃない!
イタリアンオープンオムレツ
って言うんだぜ。

トロトロのフワフワ、
サーモンのしこしこ感と香りが、
チャイブのシャキシャキ感と混ざり合って、
笑も言われぬ美味しさで~す!

今日は、みんなが大好きな
オムレツでーす!
オムレツと言っても、
ただもんじゃない!
イタリアンオープンオムレツ
って言うんだぜ。

チャイブ
ハーブの仲間に、「チャイブ」と言う、
葱の様なハーブが有るのです。
それが程よく、伸びて来たらこのオムレツを作ります。
もちろん玉子は、広瀬牧場のじっちゃんの
「平飼い地鶏の有精卵」
そして、スモークサーモンを加えます。
イタリアでは、スモークサーモンは、
非常に高級食材なのです。

ハーブの仲間に、「チャイブ」と言う、
葱の様なハーブが有るのです。
それが程よく、伸びて来たらこのオムレツを作ります。
もちろん玉子は、広瀬牧場のじっちゃんの
「平飼い地鶏の有精卵」
そして、スモークサーモンを加えます。
イタリアでは、スモークサーモンは、
非常に高級食材なのです。

そして、軽く塩、こしょうして、
フライパンでさっと焼くだけです。
仕上げに、無濾過のエクストラヴァージオリーヴオイルを
回しかけて出来上がりでーす!

フライパンでさっと焼くだけです。
仕上げに、無濾過のエクストラヴァージオリーヴオイルを
回しかけて出来上がりでーす!

トロトロのフワフワ、
サーモンのしこしこ感と香りが、
チャイブのシャキシャキ感と混ざり合って、
笑も言われぬ美味しさで~す!

おまけ画像
2008年4月28日(月)
木曜日は 2
myself×198

さて、つづいて午後の部です。
お昼は、池田町のまきばの家に有る、
「ロカンダデルボスコ」
に、行きました。
昨年からオープンしている、イタリアンのレストランです。
namitaroがお世話になっている、
「きのっこファーマーズ」
のお野菜を使っていると言う事なので、
食べたくておじゃましました。
前菜が運ばれて来ました。

イタリアンオムレツとカプレーゼの生ハム巻き
にきのっこ野菜がちょっと

パスタは
かあさんが たことインカのめざめ
namitaroは たこと桜えび(本日のパスタだったと思います)
メインは
かあさんが ブリのブイヤベース(本日のスペシャル魚料理)
namitaroは 豚ロース肉のソテー(こちらも本日のスペシャル)
ドルチェは
チーズタルトとガトーショコラのキューイとマンゴーソース
でした。
きのっこ野菜が沢山いただけると、
期待して行ったのですが、
ざ~ん~ね~~ん!
前菜に、からし水菜が2~3枚だけでした。
帰りに、池田町の
「清見が丘温泉」
に入って来ました。
お昼の2時過ぎだと言うのに、
おにいさんやおねえさん(namitaroから見て)達が
大勢入っていらっしゃるのには、
びっくり!
それもそんはずです。
とっても疲れた身体には良く効く温泉質でした。
毎週行って身体をほぐしたいほどの効き目ですよ!
お昼は、池田町のまきばの家に有る、
「ロカンダデルボスコ」
に、行きました。
昨年からオープンしている、イタリアンのレストランです。
namitaroがお世話になっている、
「きのっこファーマーズ」
のお野菜を使っていると言う事なので、
食べたくておじゃましました。
前菜が運ばれて来ました。

イタリアンオムレツとカプレーゼの生ハム巻き
にきのっこ野菜がちょっと

フォカッチャのまるいパンでした
パスタは


メインは


ドルチェは

でした。
きのっこ野菜が沢山いただけると、
期待して行ったのですが、
ざ~ん~ね~~ん!
前菜に、からし水菜が2~3枚だけでした。
帰りに、池田町の
「清見が丘温泉」
に入って来ました。
お昼の2時過ぎだと言うのに、
おにいさんやおねえさん(namitaroから見て)達が
大勢入っていらっしゃるのには、
びっくり!
それもそんはずです。
とっても疲れた身体には良く効く温泉質でした。
毎週行って身体をほぐしたいほどの効き目ですよ!
2008年4月28日(月)
木曜日は 1
myself×198

こんにちは
今日は、namitaroの休日のお話しです。
先週の木曜日、小雨がぱらつく中、
お休み恒例のワンこの散歩に行って来ました。

何時も行っている、河川敷なのです。
3月に書いたブログのネコヤナギを
小さい春
今回も見て来たのですが、
とっても可愛くなっていましたよ。

パンを焼いているパン屋さん、

へ行き、おいしいパンを、ゲットして来ました。
ここのパンは、
天然酵母で焼いておられるので、
とても香ばしくて、
小麦の香りがして、
食べご耐えの有るパンです。
昔から大好きなパン屋さんですよ!
午後の部は、
木曜日は 2
に続きます。
今日は、namitaroの休日のお話しです。
先週の木曜日、小雨がぱらつく中、
お休み恒例のワンこの散歩に行って来ました。

衛門でーす
何時も行っている、河川敷なのです。
3月に書いたブログのネコヤナギを
小さい春
今回も見て来たのですが、
とっても可愛くなっていましたよ。

解りずらくてごめんなさい
そして、次はメイン画像のパンを焼いているパン屋さん、

「のんびり屋さん」
へ行き、おいしいパンを、ゲットして来ました。
ここのパンは、
天然酵母で焼いておられるので、
とても香ばしくて、
小麦の香りがして、
食べご耐えの有るパンです。
昔から大好きなパン屋さんですよ!
午後の部は、
木曜日は 2
に続きます。