2008316(日)

無くなりそうなので


無くなりそうなので

こんにちは

今日もよい天気の日曜日でしたね。

ちょっと肌寒いから、

ドライブには良かったのではないでしょうか?

さて、「今日の美味もん」は

「金時豆のムース」です。

先日、金時豆をペーストにして

ムースを作りました。

画像

金時豆ですから、ちょっと赤身がかっています。

つぶつぶも少し残っています。

綺麗な紫色で塩湯でしてあるので、

ほんのり豆の甘みがします。


もう少しで無くなりそうなので、

無く成る前に紹介しておきたいと思い、

急いでアップしました。

無く成ったら、次は

「白花いんげん豆のテリーヌ」

でーす。



2008315(土)

3月の料理教室 初級編


3月の料理教室 初級編

昨日は、今年度最後の料理教室でした。

最終回と言う事で、

前菜 パスタ メイン料理

と3品を作りました。

さすがに、6回目になると

生徒さんも、手慣れた物で

それぞれの料理を手際よく作っていました。

何時もより、30分も早く完成したので、

試食の時間をゆっくり取る事が出来ました。

一年間 おつかれさま

そして、ありがとうございました!



2008314(金)

今年 最初で最後かも?


今年 最初で最後かも?

やっと 来ました!

待望の「アメーラ」

フルーツトマトでーす!

今年は、灯油の高騰で

お正月頃から出荷されているのですが

とても手の出せるお値段では無かったのです。

画像

このところの、温暖化傾向で

平年並みの価格になって来ました。

(それでも、1個あたり税抜きで200円)

それくらいの値の有る、トマトです。

静岡県から直送で送られて来ます。

画像

安心 安全をもっとーにしています。

もちろん糖度は、最高です。

トマトとは思えない甘さが

口一杯に広がりま~す!


画像

そして、ほどよい堅さで、

本当に小さなトマトですが、

食べごたえ十分です。

画像

一個食べたら、また食べたくなるトマト。

イタリア料理を作っていて、

本当によかったと、思ちゃいますね!



2008314(金)

お返しは?


お返しは?

ホワイトデイのプレゼント

みなさんは、何にしましたか?

画像
画像

ペニーレーンにも、プレゼントを

注文された方がいました。

画像
ホワイトプリン(パンナコッタ)と

画像
ブラックプリン(チョコムース)

の詰め合わせでーす。

ホワイトプリンは、定番です。

そして、ブラックは前回紹介しました、

画像
チョコプリンです。

どちらも、とろっとしてて

口溶けが良くて、甘さはひかえめ!


もらった人は、ちょー幸せでしょうね!

画像



2008311(火)

レアものいただきました!


レアものいただきました!

メイン画像 何だか分かりますか?

そ~です!

芋です!

タダの芋ではあーりません!

18年産の「インカのめざめ」でーす!


2年間越冬しました。

農家さんの納屋で眠っていた代物です。

画像

早速、ぜーんぶ皮をむいてしまいました。

本当は1年の越冬で出荷する物を、

更に1年寝かせてのですから、

中にはちょっと食べれない物も、

混じっています。

早いうちに処理した方が、得策ですね。


1/3は、グラタンに

残りの1/3は写真の様に和え物に

画像

また1/3は、ゆでたままで保存しました。

量は沢山無いので、直ぐに無く成ってしまいそうですが、

前菜 添え物 などに使う予定です。

コース料理を、注文頂いた方には、

ゆでたままをメインの添え物で提供します。

食べた感想は、

口に入れた瞬間は、「うっ 普通の芋?」

と、思うのですが 次の瞬間

ドバーと甘みが口一杯に広がって来ます。

そして、飲み込んだその後から、

甘さと 旨味が どんどんあふれて来ます。

そして、最後に 甘みの苦みがというのか

「これ以上無い 甘さが!」

口の中に残ります。


もーじゃが芋ではないです!

画像

あなたも、体験して下さい。




<<
>>




 ABOUT
pennylane
毎日の食事を大切にしたいレストランです。
少しでも身体に良い物を、食べて頂きたいと思っています。
2012年4月より「食堂とカフェと」に変わりました。
お野菜を沢山食べて頂けるメニューを提供して行きます。

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
PENNY LANE
住所帯広市西21条南5丁目27-8
TEL0155-36-2300
営業11:00 - 15:00
ランチタイム(ラストオーダーPM14:00)
18:00 - 21:00
ディナータイム(ラストオーダーPM20:00)
定休木曜日
 カウンター
2006-01-01から
511,757hit
今日:12
昨日:29


戻る