200821(金)

あつあつです!


あつあつです!

2月です。

段々温かくなって来ますよね?

節分過ぎれば日が昇る。

などと言った人がいましたが?(古いって!)

さて、今日はポケットパンの紹介です。

正月にも書いていますが、

今回は違った角度から見てみたいでーす!

ポケットパンの一番人気は、

もちろん、

「ポケットパンの盛り合わせ」

いろんな具が、一皿に盛付けてあって、

いろんな味が楽しめます。

ポケットパンの良い所は、

画像

いろんな具をパンに、詰め込んで

大きな口を目一杯開いて、ほうばる事です。


パンは、あまり主張しない薄味です。

どちらかと言うと、パン自体は薄いので、

じゃまにならない存在です。

画像

が、いろんな具を取りまとめる役目をしています。

しかし、もっとすごい事があります。

それは、

アツアツのパンで提供されている事です。

焼きたてのアツアツのパンなんて

めったに食べれません。

(自分で焼く以外には)

もちろんお店で食べれる所など、

私は知りません。

普通パンは焼きたては、美味しく無いのです。

中の水分が抜けていないので、

もちもちし過ぎて仕舞うのですが、

ポケットパンは、アツアツでも美味しく食べれます。

ポケットパンの仲間は、

盛り合わせの他に、

白身の魚 ステーキ コンディショニング

チキン ソーセージ ポテトサラダ

です。

画像
チキン

それぞれ、いろんな味を楽しめますよ。

ポケットパンは、

ペニーレーンが開業以来からの、

メニューです。

まだ、楽しんだ事の無い方は、

是非一度ご賞味下さい。

パン好きは、くせになるそうです!




2008131(木)

お弁当は?


お弁当は?

今日は、

「ペニーレーンのお弁当」を紹介します。

クリスマスや年末のオードブルなど、

毎年作っていますが、

お弁当も、お客様のご要望に合わせて作っています。

今回のお弁当は、

19種類の総菜が入っています。

全て手作りで、毎日用意している前菜や、

お弁当の為に作った物などが入っています。

貴女の、ご用命お待ちしています。



2008130(水)

貴方もスター!


貴方もスター!

たったったいへんです!

某放送局から取材に来ています!


今日は、来月放送の「味十勝」の

収録が有りました。

画像

かあさんが、料理の実演と説明をしました。

今回が、3回目なので馴れて来た様で、

ジョークなど入れて、楽しそうに進行していました。

しかし、今日の主役は

「カメラマン」

画像

そう、貴方です。 

貴方の、写し方でかあさんも料理も

綺麗に見えるのですから?

今日の料理は、

画像

「ホエー豚のピッツア職人風」

画像

「牛乳とチーズの焼きリゾット」


でした。

放送は、来月の第2、3火曜日だそうですが、

詳しい事が分かりましたら、ブラグに書きます。

それでは、楽しみにして下さいね。


話は変わりますが、お詫びです。

本日、ズッパを食べにきて下さいました、

お客様「大変申し訳ございませんでした」

今月分は、ランチのドルチェで終わってしまいました。

2月から、違うドルチェに変わってしまうので、

ズッパは、またの機会に作ります。

その時には、ブログで報告しますので、

早めにご来店下さいませ。

予告ですが、

2月のドルチェは、「チョコレートのテリーヌ」

と「テラミス」の予定です。



2008128(月)

サオール って何だ?


サオール って何だ?

何時もブログを読んで下さって、
ありがとうございます。

もう少しで、1月も終わりそうですね。
namitaroがブログを書き始めて、
一月以上が経ってしまいました。
早いもんですね、
でも、まだまだ書く事が沢山有るので、
出来るだけ毎日書きたいと思っています。
これからもよろしくお願いします。

さて、今日は、
「サオール」の紹介で-す!
みなさん サオール をご存知ですか?
多分知らない方がほとんどでしょうね。

イタリア版南蛮漬けと、言われています。
が、南蛮は使わないで、玉葱とビネガーに
漬込みます。普通は魚で作る料理です。

それでは、作り方を簡単に紹介しますね。

まず、鶏肉を香草や粒こしょうを
入れて茹でます。

画像

画像


茹で上がったら食べやすい大きさに
手で千切ります。
茹で汁を漉して、肉を漬けて置きます。

サオールを作ります。

画像

玉葱を細切りにし、鍋でしんなりするまで炒め
ふたをして蒸らし、とろりとさせます。
白ワインビネガーと白ワインを加え、
アルコール分を飛ばし、レーズンと
松の実を加え、塩で味を調える。

画像

器にサオール、肉、サオール、
と交互に重ねて、冷蔵庫で一晩寝かせる。

画像

保存食なので、長く置いた方が美味しいですよ。

話が変わって、
先日ご心配をおかけしていました。
ガラスが、今日入りました。
やっと、寒さから逃れられそうです?
ホントに、心配をして下さって、
ありがとうございました。
なお一層元気になりました。

画像

画像

最期に、「今日の賄い」

画像

サオールの鳥のスープが余ったので、
かんすいの入っていないラーメンを、
作りました。



2008127(日)

今時のディナー 2


今時のディナー 2

今日は、氷祭りの最終日ですが、もう行かれましたか?

あっという間に、終わっちゃいますね。

天気が良くて良かったと思います。

それでは、ペニーレーンのディナーを紹介します。

今日は、お誕生日に食べて頂いたディナーです。

予算は3150円です。

前菜は、「農家さんのサラダ」

画像

パスタは、

画像
ジェノベーゼ
 

画像
おまかせパスタ
手長海老のタリアテッレ

メインは

画像
真鯛のアクアパッツア
  


画像
牛ロースのピッツア職人風

ドルチェは

画像
  
画像
ノーマルなドルチェ      誕生日の方のドルチェ

パン

画像

カフェ又は紅茶 ハーブティ

画像

になります。

おまかせのメイン料理でしたので、

その日に有る食材で美味しいもので作りました。

メニューの中からお好きな料理を選ぶ事も出来ます。

好き嫌いが無ければ、おまかせにした方がお得な様ですよ。



<<
>>




 ABOUT
pennylane
毎日の食事を大切にしたいレストランです。
少しでも身体に良い物を、食べて頂きたいと思っています。
2012年4月より「食堂とカフェと」に変わりました。
お野菜を沢山食べて頂けるメニューを提供して行きます。

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
PENNY LANE
住所帯広市西21条南5丁目27-8
TEL0155-36-2300
営業11:00 - 15:00
ランチタイム(ラストオーダーPM14:00)
18:00 - 21:00
ディナータイム(ラストオーダーPM20:00)
定休木曜日
 カウンター
2006-01-01から
511,859hit
今日:12
昨日:24


戻る