2011年1月5日(水)
真っ黒い物の正体は?
今月のメニュー×46

こんにちは
お元気ですか!小雪模様のnamitaroで~す。
今日は、朝から寒くて雪が舞う一日でしたね。
ところが、ランチは久々に
もうこれ以上は、お答え出来ないかも
状態のお客様がいらっしゃいました。
まだ、お正月は終わっていないのですね?
たくさんのお客様に「感謝」です。
さて、新しい年になり、
新しい月が始まって、もう5日ですネ。
遅く成りましたが、
今月のメニューの紹介です。
前菜は、
今時期の気まぐれサラダ
何時もの様に、今が旬の野菜や
色んな食材の前菜です。
今は、長芋やじっちゃんの卵のオムレツ
縄手さんの変わり野菜など、パンダさんのししゃも
もバルサミコ酢を纏ってすっかりイタリアンですよ。
パスタは、
スモークサーモンのクリームソースオレンジ風味
ちょっと長めの名前になりましたが、
イタリアでは、貴重な食材のスモークサーモンのパスタです。
定番のスモークサーモンのパスタと少しだけ味が違います。
隠し味にオレンジを使って、甘味と酸味を利かせています。
意外な組み合わせを味わってみて下さい。
メインは、
鶏もも肉のサルミ
タイトルに書きました、
「真っ黒いもの」の正体は、
このメイン料理です。
イカスミで黒くしたのでは無く、
バルサミコ酢を煮詰めて、黒くしています。
「サルミ」とは、煮込み料理の事です。
煮込み料理と言うと、グツグツ煮込むことを
イメージしますが、今回は、軽い煮込みで
煮込むと言うより、煮からめるといった状態が
合っているようです。
野菜やハーブや酢の香味が凝縮して
一体となった味がしますよ。
ドルチェは、
ごめんなさいOrz
今回も写真を忘れてしまいました。
替わりに、namitaroのパンを

飲み物が付いて(イタリアンカフェとハーブティと紅茶など
から選択して下さい)
¥2100になります。
好嫌いやアレルギーが無くて何でも
食べれる方には、お得なコースになっています。
PS 明日定休日と7日はお休みを頂きます。8日より通常営業致します。
お元気ですか!小雪模様のnamitaroで~す。
今日は、朝から寒くて雪が舞う一日でしたね。
ところが、ランチは久々に
もうこれ以上は、お答え出来ないかも
状態のお客様がいらっしゃいました。
まだ、お正月は終わっていないのですね?
たくさんのお客様に「感謝」です。
さて、新しい年になり、
新しい月が始まって、もう5日ですネ。
遅く成りましたが、
今月のメニューの紹介です。
前菜は、

何時もの様に、今が旬の野菜や
色んな食材の前菜です。
今は、長芋やじっちゃんの卵のオムレツ
縄手さんの変わり野菜など、パンダさんのししゃも
もバルサミコ酢を纏ってすっかりイタリアンですよ。
パスタは、

ちょっと長めの名前になりましたが、
イタリアでは、貴重な食材のスモークサーモンのパスタです。
定番のスモークサーモンのパスタと少しだけ味が違います。
隠し味にオレンジを使って、甘味と酸味を利かせています。
意外な組み合わせを味わってみて下さい。
メインは、

タイトルに書きました、
「真っ黒いもの」の正体は、
このメイン料理です。
イカスミで黒くしたのでは無く、
バルサミコ酢を煮詰めて、黒くしています。
「サルミ」とは、煮込み料理の事です。
煮込み料理と言うと、グツグツ煮込むことを
イメージしますが、今回は、軽い煮込みで
煮込むと言うより、煮からめるといった状態が
合っているようです。
野菜やハーブや酢の香味が凝縮して
一体となった味がしますよ。
ドルチェは、
ごめんなさいOrz
今回も写真を忘れてしまいました。
替わりに、namitaroのパンを

飲み物が付いて(イタリアンカフェとハーブティと紅茶など
から選択して下さい)
¥2100になります。
好嫌いやアレルギーが無くて何でも
食べれる方には、お得なコースになっています。
PS 明日定休日と7日はお休みを頂きます。8日より通常営業致します。
2011年1月4日(火)
あまりの碧さに
myself×198

こんにちは
お元気ですか!namitaroで~す。
今日も穏やかな一日でしたね。
ペニーレーンは、本日より平常営業です。
さて、2日の日に
神社さんに初詣に行った帰りに、
ワン子の散歩をしました。
何時もの河川敷に行ったのですが、
見上げた空が、

あまりに青かったので、
つい、写真を(iPhoneで)写してしまいました。
冬の十勝の青空といった感じで、
とても綺麗でした。
namitaroは、広島県尾道市からやって来ましたが、
こちらに来て一番感動した事は、
空気がきれい!水がきれい!
の2点です。
食べ物を作る仕事をする様に成って、
この2点は、とても重要な事に気づきました。
そして、そのおかげで、
2年もしない内に、体重が30kg近く
増えてしまいました。
何故かと言うと、
空気がきれいだから、何を食べても美味しく感じる。
水がきれいだから、何を作っても美味しく作れる。
と言う事です。
日本中何処を探しても、
この2点が揃ってきれいな所は、
めったに見つからないと思います。
こんな、幸せな所に住める、
十勝の住民は、最高に幸せな人たちだと思います。
昨日の十勝毎日新聞にも書いてありましたが、
「豚丼」をB級グルメに
確かに、郷土料理を
全国に発信する事は大切な事です。
みんなに知って頂いて、食べに来て頂く、
でも、この広い十勝を、
「豚丼」だけで終わらせるのは
勿体無い気がします。
もっともっと沢山良い事良い物が
有る事を、伝えて行くべきだと思います。
どんな事でも、基本が大切だと言いますが、
十勝の基本は、「空気と水」
この良さを、広く伝えるべきだと思います。
正月から、ちょっと堅い事を
書いてしまいましたが、
よそ者が感じた事を、
そして、十勝の人はあたり前と思ってる事を、
書いてしまいました。
もう一度、

最後までお読み頂き
ありがとうございました。
ps 今年のテーマにしようかな?「空気と水」
お元気ですか!namitaroで~す。
今日も穏やかな一日でしたね。
ペニーレーンは、本日より平常営業です。
さて、2日の日に
神社さんに初詣に行った帰りに、
ワン子の散歩をしました。
何時もの河川敷に行ったのですが、
見上げた空が、

あまりに青かったので、
つい、写真を(iPhoneで)写してしまいました。
冬の十勝の青空といった感じで、
とても綺麗でした。
namitaroは、広島県尾道市からやって来ましたが、
こちらに来て一番感動した事は、
空気がきれい!水がきれい!
の2点です。
食べ物を作る仕事をする様に成って、
この2点は、とても重要な事に気づきました。
そして、そのおかげで、
2年もしない内に、体重が30kg近く
増えてしまいました。
何故かと言うと、
空気がきれいだから、何を食べても美味しく感じる。
水がきれいだから、何を作っても美味しく作れる。
と言う事です。
日本中何処を探しても、
この2点が揃ってきれいな所は、
めったに見つからないと思います。
こんな、幸せな所に住める、
十勝の住民は、最高に幸せな人たちだと思います。
昨日の十勝毎日新聞にも書いてありましたが、
「豚丼」をB級グルメに
確かに、郷土料理を
全国に発信する事は大切な事です。
みんなに知って頂いて、食べに来て頂く、
でも、この広い十勝を、
「豚丼」だけで終わらせるのは
勿体無い気がします。
もっともっと沢山良い事良い物が
有る事を、伝えて行くべきだと思います。
どんな事でも、基本が大切だと言いますが、
十勝の基本は、「空気と水」
この良さを、広く伝えるべきだと思います。
正月から、ちょっと堅い事を
書いてしまいましたが、
よそ者が感じた事を、
そして、十勝の人はあたり前と思ってる事を、
書いてしまいました。
もう一度、

最後までお読み頂き
ありがとうございました。
ps 今年のテーマにしようかな?「空気と水」
2011年1月3日(月)
ふたが閉まりません
うまかもん×100

こんばんは
お元気ですか!今日からお仕事のnamitaroで~す。
早いもので、明けて3日になりましたネ。
今日から営業しています。
でも、ランチだけだったのですが、
「夜も営業しないのですか?」
の、お問い合わせ電話を沢山頂きました。
暮れに、ちょっとだけハードでしたので、
今日から通常営業の予定を、
ランチのみの営業にしました
その、ちょっとだけハードに成った
物(おせちオードブル)の紹介をしたいと思います。
既に、usa-koさんやパンダさんが
ブログで紹介されているので、
もうご存知の方も沢山いらっしゃると思います。
メインがの様に、ちょっとお飾りして
引き渡しをしました。

今年度のメインは、
「ボタン海老」
30㎝は有ろうかと思われる代物でした。
市場で、毎週仕入れに行く度に、
少しずつ有るだけ買って来ました。
それと、「蟹爪のフライ」

レンコ鯛の粕漬けのオーブン焼き
や、スモークサーモンロールとか定番の
「エビチリ」などの海産物、

「ローストビーフ風たたき」や
「ローストポーク」とか「ミートローフ」
変わり種では、「鶏肉の南蛮ずけ」の肉類
又は、

「柿の生ハム巻き」「渋皮付の栗のマロンペースト」
の様に、前菜やデザートも入っています。

「挽肉のそぼろにサツマイモのペースト包み」
や「出汁巻き卵」などのちょっと和風ポッイもの
などをた~くさん!詰めて、
32品目になりました。

こんな感じの全容ですが、
正直、容器の都合で、
場所によっては、二段重ねになっている所もあります。
両端を持ったのでは、
容器が折れそうに成り、
両手で、底の部分を支えないと
持ち運びが出来ない重さでした。
さらに、高さもあったので、
蓋が完全に閉まり切らない状態に成り
お客様にお渡しするのに、
大変気を使う事になりました。
それでも、12月27日から30日の
4日間で、ほとんど営業を休んで作りました。
何とか、31日に間に合って
本当に安心しました。
一年の最後までペニーレーンの
料理を食べて頂き
「ありがとうございました!」m(_ _)m
今年も美味しいものが作れるよう
精進しますので、よろしくお願いします!
お元気ですか!今日からお仕事のnamitaroで~す。
早いもので、明けて3日になりましたネ。
今日から営業しています。
でも、ランチだけだったのですが、
「夜も営業しないのですか?」
の、お問い合わせ電話を沢山頂きました。
暮れに、ちょっとだけハードでしたので、
今日から通常営業の予定を、
ランチのみの営業にしました
その、ちょっとだけハードに成った
物(おせちオードブル)の紹介をしたいと思います。
既に、usa-koさんやパンダさんが
ブログで紹介されているので、
もうご存知の方も沢山いらっしゃると思います。
メインがの様に、ちょっとお飾りして
引き渡しをしました。

今年度のメインは、
「ボタン海老」
30㎝は有ろうかと思われる代物でした。
市場で、毎週仕入れに行く度に、
少しずつ有るだけ買って来ました。
それと、「蟹爪のフライ」

レンコ鯛の粕漬けのオーブン焼き
や、スモークサーモンロールとか定番の
「エビチリ」などの海産物、

「ローストビーフ風たたき」や
「ローストポーク」とか「ミートローフ」
変わり種では、「鶏肉の南蛮ずけ」の肉類
又は、

「柿の生ハム巻き」「渋皮付の栗のマロンペースト」
の様に、前菜やデザートも入っています。

「挽肉のそぼろにサツマイモのペースト包み」
や「出汁巻き卵」などのちょっと和風ポッイもの
などをた~くさん!詰めて、
32品目になりました。

こんな感じの全容ですが、
正直、容器の都合で、
場所によっては、二段重ねになっている所もあります。
両端を持ったのでは、
容器が折れそうに成り、
両手で、底の部分を支えないと
持ち運びが出来ない重さでした。
さらに、高さもあったので、
蓋が完全に閉まり切らない状態に成り
お客様にお渡しするのに、
大変気を使う事になりました。
それでも、12月27日から30日の
4日間で、ほとんど営業を休んで作りました。
何とか、31日に間に合って
本当に安心しました。
一年の最後までペニーレーンの
料理を食べて頂き
「ありがとうございました!」m(_ _)m
今年も美味しいものが作れるよう
精進しますので、よろしくお願いします!
2011年1月1日(土)
新年あけましておめでとうございます!
2010年12月27日(月)
もう一踏ん張り!
営業案内×101

こんにちは
お元気ですか!namitaroで~~す。
今日は、朝のうちガスがかかって、
樹氷がとっても綺麗でしたね。
昨日で、クリスマスが終わりました。
ちょっとだけ、一休み。
メイン画像は、今年のクリスマスのメイン!
グレさんが、実況中継して下さったので、
内容は省略させて頂きます。
今年のクリスマスは、
始まる前に、不幸が有って、
完全な準備が出来ないままに、突入してしまいました。
また、昨日までと、例年よりロングラン日程で、
少しお疲れモードです。
クリスマス期間中は、沢山の方にご利用頂き
誠にありがとうございました!
大雪が降って、道路事情も良く無いところ、
予約時間に合わせてご来店いただき、
滞り無く終わる事が出来ました。
また、来年も皆様に喜んでいただける、
メニュー作りをしたいと思います。
本当にありがとうございました!
さて、話しは変わりますが、
本日から「おせちオードブル」の
準備に取りかかっています。
予約の締め切りも、本日までに成っています。
(まだ、少しだけ枠が有るみたいですヨ、
もし、予約を忘れた方は、ご相談下さい)
今年も後少しで終わりますが、
皆様、風邪などひきません様、
十分お気を付け下さい。
namitaroも、もうちょっとだけ頑張ります!

ps.明日は臨時休業いたします。仕入れと仕込みの時間を、取らさせて頂きた く思っています。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
お元気ですか!namitaroで~~す。
今日は、朝のうちガスがかかって、
樹氷がとっても綺麗でしたね。
昨日で、クリスマスが終わりました。
ちょっとだけ、一休み。
メイン画像は、今年のクリスマスのメイン!
グレさんが、実況中継して下さったので、
内容は省略させて頂きます。
今年のクリスマスは、
始まる前に、不幸が有って、
完全な準備が出来ないままに、突入してしまいました。
また、昨日までと、例年よりロングラン日程で、
少しお疲れモードです。
クリスマス期間中は、沢山の方にご利用頂き
誠にありがとうございました!
大雪が降って、道路事情も良く無いところ、
予約時間に合わせてご来店いただき、
滞り無く終わる事が出来ました。
また、来年も皆様に喜んでいただける、
メニュー作りをしたいと思います。
本当にありがとうございました!
さて、話しは変わりますが、
本日から「おせちオードブル」の
準備に取りかかっています。
予約の締め切りも、本日までに成っています。
(まだ、少しだけ枠が有るみたいですヨ、
もし、予約を忘れた方は、ご相談下さい)
今年も後少しで終わりますが、
皆様、風邪などひきません様、
十分お気を付け下さい。
namitaroも、もうちょっとだけ頑張ります!

ps.明日は臨時休業いたします。仕入れと仕込みの時間を、取らさせて頂きた く思っています。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。