2010年4月29日(木)
ご利用下さい
営業案内×101
こんばんは
お元気ですか!雪が降ったnamitaroで~す。
いや~
今朝の雪にはビックリでしたね!
いろんな方が、ブログやプチメッセに
書いてらっしゃるので、
これ以上は書きませんが、
北海道ならです!

さて、今日はメイン画像が無いです。
っと言うのは、
「緊急報告で~~す!」
あの!ペニーレーンが、
5月1日より
カフェタイムが出来ました!
ランチタイムが終わって、
PM3:00から「お茶」の時間になります。
メニューは、考えていないので、
ランチタイムがそのまま延長になるのかも?

と言う事で、
何年ぶりかに、朝から夜まで
通しで営業する事になりました。
久しぶりの長時間営業になるので、
身体が続くか心配ですが、
休み休み、頑張ってみたいです。
ランチとディナーは、しっかりやってます!
みなさんの、ご来店お待ちしています。
お元気ですか!雪が降ったnamitaroで~す。
いや~
今朝の雪にはビックリでしたね!
いろんな方が、ブログやプチメッセに
書いてらっしゃるので、
これ以上は書きませんが、
北海道ならです!

さて、今日はメイン画像が無いです。
っと言うのは、
「緊急報告で~~す!」
あの!ペニーレーンが、
5月1日より
カフェタイムが出来ました!
ランチタイムが終わって、
PM3:00から「お茶」の時間になります。
メニューは、考えていないので、
ランチタイムがそのまま延長になるのかも?

と言う事で、
何年ぶりかに、朝から夜まで
通しで営業する事になりました。
久しぶりの長時間営業になるので、
身体が続くか心配ですが、
休み休み、頑張ってみたいです。
ランチとディナーは、しっかりやってます!
みなさんの、ご来店お待ちしています。
2010年4月27日(火)
今日はケーキです
スイーツ×69

こんにちは、
お元気ですか!良い天気のnammitaroです。
今日は、朝からお天気が良くて、
ポカポカ暖かな一日でしたね。
この様な天気が続くと、
桜の咲くのももう少しですね。
さて、
今日の話題は、お誕生日のケーキです。
先日、プチブラウンフルートさんが
紹介して頂きました、ケーキ

5才のお嬢様の誕生日ケーキでした。
よく見て頂くとわかるとおもいます。
キティちゃん仕様で、
天使の羽が付いています。
キラキラもいっぱい付いて、いちごが沢山のかっているケーキです
ご要望にお応え出来たか心配でしたが、
ブログで紹介頂き、安心しました。
自分の孫のケーキを作った気分で、
微笑みながら飾り付けをしていました。
プチブラウンフルートさん、
ありがとうございました!
そして、
もう一台、メイン画像のケーキを紹介します。
チョコレートが一杯のかったケーキ
お客様のご希望で、
「ガトーショコラ」を焼きました。
表面を、粉糖だけでは寂しいので、
3種類のチョコレートを、テンパリングして
トッピングしました。
華やかにチョコレートの華が咲いています。
実は、「ガトーショコラ」は、
ペニーレーンが開店当初に、
定番で焼いていました。
当時は、「デビルスケーキ」
と言う名前でメニュー表に載せていました。
とっても人気があって、
このケーキと、アーモンドオレの組み合わせで、
お茶をする人がよくいました。
甘いんだけどチョコレートの苦みと、
甘味が後を引く美味しさで、
口に含むと、フワ~っと溶ける、
そんなケーキです。
チョコレートケーキが大好きな人には、
是非食べて頂きたいケーキです。
今日も、一台、ホールケーキを組み立てています。
いちごがいっぱいのかって、
お子様に喜ばれるケーキに成るのかな?
ッと言う事で、
「ペニーレーン」は、最近
「パティスリー ペニーレーン」です。
お元気ですか!良い天気のnammitaroです。
今日は、朝からお天気が良くて、
ポカポカ暖かな一日でしたね。
この様な天気が続くと、
桜の咲くのももう少しですね。
さて、
今日の話題は、お誕生日のケーキです。
先日、プチブラウンフルートさんが
紹介して頂きました、ケーキ

5才のお嬢様の誕生日ケーキでした。
よく見て頂くとわかるとおもいます。
キティちゃん仕様で、
天使の羽が付いています。

ご要望にお応え出来たか心配でしたが、
ブログで紹介頂き、安心しました。
自分の孫のケーキを作った気分で、
微笑みながら飾り付けをしていました。
プチブラウンフルートさん、
ありがとうございました!
そして、
もう一台、メイン画像のケーキを紹介します。

お客様のご希望で、
「ガトーショコラ」を焼きました。
表面を、粉糖だけでは寂しいので、
3種類のチョコレートを、テンパリングして
トッピングしました。

実は、「ガトーショコラ」は、
ペニーレーンが開店当初に、
定番で焼いていました。
当時は、「デビルスケーキ」
と言う名前でメニュー表に載せていました。
とっても人気があって、
このケーキと、アーモンドオレの組み合わせで、
お茶をする人がよくいました。
甘いんだけどチョコレートの苦みと、
甘味が後を引く美味しさで、
口に含むと、フワ~っと溶ける、
そんなケーキです。
チョコレートケーキが大好きな人には、
是非食べて頂きたいケーキです。
今日も、一台、ホールケーキを組み立てています。
いちごがいっぱいのかって、
お子様に喜ばれるケーキに成るのかな?
ッと言う事で、
「ペニーレーン」は、最近
「パティスリー ペニーレーン」です。
2010年4月26日(月)
またまたオードブルです
メニュー紹介×101

こんにちは
お元気ですか!レジを壊したnamitaroで~~す。
今日も朝から晴れている様な、
時々曇っている様な、それでいて
暖かい様な寒い様な、
どうなっちゃってるの?
と言いたくなる天気でしたね。
春は、めまぐるしくお天気が変わるのは分かるけど、
変わり過ぎですね!
さて、
本日も、「オードブル」ネタです。

先日、誕生日のお祝いのオードブルの
注文が有りました。
最近は、お店に出向いて食事をするより、
お内で美味しいものを作ったり、
お取り寄せしたりして、
「ホームパーティ」をされる方が多くなりました。
自分家で、ゆっくりお酒を飲んだり、
大勢で、ワイワイガヤガヤしても、
誰にも迷惑がかからないのが魅力なんでしょうね。
さらに、飲酒運転をした時には、
大変な事になりましから、
いろいろ、面倒な事にならないように、
お内、パーティが良いのでしょうね。
前置きが長くなりましたが、
今回のメインは、

ツブ!
20㎝以上は有ると思われる、
ツブの、(和食なら刺身でしょうが)
イタリアンなので、アーリオオーリオの
さっとソテー、肝ソースです。
ホッキ貝も同じくソテーして混ぜました。
回りには、灯台青ツブ、たこ、
生ハムや訳ありししゃものサオール、椎茸や生野菜などのサラダ、
手長海老の下には、大粒の帆立貝
大きなアスパラに目が行きますが、筍のバジルソース和え、
リガトーニのウニのクリームソース
イタリアンオムレツ、トマトモッツァレラ、
黒毛和牛のステーキ、たこのマリネ
お元気ですか!レジを壊したnamitaroで~~す。
今日も朝から晴れている様な、
時々曇っている様な、それでいて
暖かい様な寒い様な、
どうなっちゃってるの?
と言いたくなる天気でしたね。
春は、めまぐるしくお天気が変わるのは分かるけど、
変わり過ぎですね!
さて、
本日も、「オードブル」ネタです。

先日、誕生日のお祝いのオードブルの
注文が有りました。
最近は、お店に出向いて食事をするより、
お内で美味しいものを作ったり、
お取り寄せしたりして、
「ホームパーティ」をされる方が多くなりました。
自分家で、ゆっくりお酒を飲んだり、
大勢で、ワイワイガヤガヤしても、
誰にも迷惑がかからないのが魅力なんでしょうね。
さらに、飲酒運転をした時には、
大変な事になりましから、
いろいろ、面倒な事にならないように、
お内、パーティが良いのでしょうね。
前置きが長くなりましたが、
今回のメインは、

ツブ!
20㎝以上は有ると思われる、
ツブの、(和食なら刺身でしょうが)
イタリアンなので、アーリオオーリオの
さっとソテー、肝ソースです。
ホッキ貝も同じくソテーして混ぜました。

生ハムや訳ありししゃものサオール、椎茸や生野菜などのサラダ、

大きなアスパラに目が行きますが、筍のバジルソース和え、
リガトーニのウニのクリームソース


などなど、ペニーレーン特製「海鮮オードブル」
如何ですか?
揚げ物やフリットなどは入っていません!
厳 選 素 材と旬 食 材で、
今のオードブルです。
皆様も、記念日や誕生日などに
また、小パーティなどの時にも
ご予算に合わせてお作りします。
3日前までにお電話頂けると
余裕を持って作る事が出来ますヨ。
如何ですか?
揚げ物やフリットなどは入っていません!
厳 選 素 材と旬 食 材で、
今のオードブルです。
皆様も、記念日や誕生日などに
また、小パーティなどの時にも
ご予算に合わせてお作りします。
3日前までにお電話頂けると
余裕を持って作る事が出来ますヨ。
2010年4月19日(月)
運動会のお弁当を作ります
営業案内×101

こんにちは、
お元気ですか!namiaroです。
今日も一日どんよりしたお天気でしたね。
それから、帯広にお住まいの方は、
市長、市議補選、の選挙投票日です。
もう、投票に行かれたでしょうか?
namitaroは、お昼休みに行って来ましたよ。
多くの方が、投票に来ていました。
出口では、NHKの人が出口調査してました。
これで、予想するんでしょうね。
さて、本題です。
先日、早起きをして、
お弁当を作りました。
メイン画像が、内容です。

こんな感じの「オードブル」です。
14~5種類の惣菜が入っています。
今回、特にお伝えしたいのは、
「メイクドポケットパン」
お店では、お客さまにポケットパンに
具材を詰めて食べて頂いています。
オードブルでは、具材を詰めたポケットパンを、
用意して盛付けています。
自分で詰める手間が省けて、
直ぐに食べる事が出来ます。
また、
「ピッツァ」
今は、メニューに載せていませんが、
オードブルには、おまかせピッツァを、
作って詰めています。
などなど、このお弁当を作っている時に
思いついたのですが、
「そーだ!運動会のお弁当にすれば良いのでは?」
スタッフみんなに聞くと、
「それは良い考えです」
っと、賛成してくれました。
今度の運動会には、ペニーレーンの
オードブルをご用命下さい!
詳しい内容は、サイドメニューの
「運動会」か
運動会のお弁当
をご覧下さい。
ちょっと早い予告ですが、
ご予約お待ちしています。

お元気ですか!namiaroです。
今日も一日どんよりしたお天気でしたね。
それから、帯広にお住まいの方は、
市長、市議補選、の選挙投票日です。
もう、投票に行かれたでしょうか?
namitaroは、お昼休みに行って来ましたよ。
多くの方が、投票に来ていました。
出口では、NHKの人が出口調査してました。
これで、予想するんでしょうね。
さて、本題です。
先日、早起きをして、
お弁当を作りました。
メイン画像が、内容です。

こんな感じの「オードブル」です。
14~5種類の惣菜が入っています。
今回、特にお伝えしたいのは、

お店では、お客さまにポケットパンに
具材を詰めて食べて頂いています。
オードブルでは、具材を詰めたポケットパンを、
用意して盛付けています。
自分で詰める手間が省けて、
直ぐに食べる事が出来ます。
また、

今は、メニューに載せていませんが、
オードブルには、おまかせピッツァを、
作って詰めています。
などなど、このお弁当を作っている時に
思いついたのですが、
「そーだ!運動会のお弁当にすれば良いのでは?」
スタッフみんなに聞くと、
「それは良い考えです」
っと、賛成してくれました。
今度の運動会には、ペニーレーンの
オードブルをご用命下さい!
詳しい内容は、サイドメニューの
「運動会」か
運動会のお弁当
をご覧下さい。
ちょっと早い予告ですが、
ご予約お待ちしています。

2010年4月13日(火)
そばはラーメンか?
myself×198

こんにちは、
お元気ですか、雨降りのnamitaroで~す。
今日は、朝方雪模様だったのが、
雨に替わりましたね。
ちょっと肌寒い感じです。
折角、蕾みを持った花達も、
ブルブル震えているみたいです。
でも、雨降りで久しぶりの水分
より、元気になっているみたいです。
さて、先日とても危険な状態になりました。
えっ!何の事?

滝の様なこの模様、
見方によっては、非常に美しいですね。
華厳の滝では有りませんヨ。
滝壺は、(滝では無いって!)

この様になってました。
そうなんです、
コーンスターチが、降って来たのです。
namitaroのパソコンの上に、
お菓子の材料を仕舞う戸棚があります。
コーンスターチを、仕舞おうとしたら、
袋が空いていて、中身がこぼれてしまいました。
それで、

この状態です。
急いで、パソコンの電源を切って、
掃除機で粉を吸い取り、湿った布で拭き取りました。
1つ間違えたら、キーボードが粉だらけになるところでした。
前置きが長くなりましたが、
今日の本題は、
「ラーメン」

何時もは、ナチュラル、ココさんで
カンスイの入っていないラーメンを
買って来て食べているのですが。
先日、かあさんは
帯広で唯一の百貨店に行き、
蕎麦とうどんを買って来ました。
ある日、今日の夕食は蕎麦だー!
と、張り切って袋を開けたら、
な! な! なんと!
「ラーメン」ではっ!
袋の表紙には、「そば」
と、表示してあり、かあさんは
すっかり「蕎麦」と思った様です。
支那そば
そうです、本州では、ラーメンの事を、
「支那そば」とも言います。
namitaroの中国地方でも、支那そばと言ってました。
「ところ変われば品変わる」
と言う諺が有る様に、全国から仕入れている、
某百貨店には、いろんな所から商品が入って来てるみたいですね。
味は、美味しかったです。
さて、メイン画像は、
「マフィン」お食事用です。
毎日、新人さんは、焼いています。
今日は、お菓子の8割の種類を焼いてました。
ペニーレーンは、お菓子屋さん?
お元気ですか、雨降りのnamitaroで~す。
今日は、朝方雪模様だったのが、
雨に替わりましたね。
ちょっと肌寒い感じです。
折角、蕾みを持った花達も、
ブルブル震えているみたいです。
でも、雨降りで久しぶりの水分
より、元気になっているみたいです。
さて、先日とても危険な状態になりました。
えっ!何の事?

滝の様なこの模様、
見方によっては、非常に美しいですね。
華厳の滝では有りませんヨ。
滝壺は、(滝では無いって!)

この様になってました。
そうなんです、
コーンスターチが、降って来たのです。
namitaroのパソコンの上に、
お菓子の材料を仕舞う戸棚があります。
コーンスターチを、仕舞おうとしたら、
袋が空いていて、中身がこぼれてしまいました。
それで、

この状態です。
急いで、パソコンの電源を切って、
掃除機で粉を吸い取り、湿った布で拭き取りました。
1つ間違えたら、キーボードが粉だらけになるところでした。
前置きが長くなりましたが、
今日の本題は、
「ラーメン」

何時もは、ナチュラル、ココさんで
カンスイの入っていないラーメンを
買って来て食べているのですが。
先日、かあさんは
帯広で唯一の百貨店に行き、
蕎麦とうどんを買って来ました。
ある日、今日の夕食は蕎麦だー!
と、張り切って袋を開けたら、
な! な! なんと!
「ラーメン」ではっ!
袋の表紙には、「そば」
と、表示してあり、かあさんは
すっかり「蕎麦」と思った様です。
支那そば

そうです、本州では、ラーメンの事を、
「支那そば」とも言います。
namitaroの中国地方でも、支那そばと言ってました。
「ところ変われば品変わる」
と言う諺が有る様に、全国から仕入れている、
某百貨店には、いろんな所から商品が入って来てるみたいですね。
味は、美味しかったです。
さて、メイン画像は、
「マフィン」お食事用です。
毎日、新人さんは、焼いています。
今日は、お菓子の8割の種類を焼いてました。
ペニーレーンは、お菓子屋さん?