2010年3月13日(土)
パスタシリーズ 16
パスタシリーズ×22

こんにちは
お元気ですか!温かなnamitaroで~す。
今日は、朝のうち雨が降ったり、
風が強かったりしていましたが、
お日様が、サンサンと良い天気でしたね。
さて、
男性諸君!

ホワイトボックスは、ゲットしましたか?
まだ、用意出来てない方は、
急いでペニーレーンへ!
と言う事で、
今日の話題は、
パスタシリーズです。
今、一番人気なのが、
牡蠣とほうれん草のクリームスパゲティ
牡蠣が今シーズンなのか?
それとも、牡蠣好きの方が多いのか?
一日に5~6個は必ず出ます。
ぷっくりした牡蠣は、海の牛乳と言われるくらい
栄養価の高い食べ物です。
よつ葉製、純生クリームとの相性が良くて、
牡蠣がより際立って美味しくなります。
縄手さんのほうれん草がまた一味も二味も
牡蠣を引き立てています。
ちょっとだけ、ベーコンを入れてあるのが、
隠し味です。
ほわっと、燻煙の香りがして、
牡蠣の生臭さを消してくれます。
一度食べたら、クセになる味!
牡蠣好きの方は、どうーぞご賞味下さい!
そして、
トマトとモッツァレラチーズのパスタ
定番中の定番!
自家製トマトソースと
幕別町「ニーズ」さんの
フレッシュモッツァレラチーズのコラボです。
トマトの甘酸っぱさと、チーズのクリーミなところが、
とっても、よく有っています。
トマトとモッツァレラは、相性がバツグンに良いので、
トマトソースがお好きな方は、
是非、ぜひ!
お元気ですか!温かなnamitaroで~す。
今日は、朝のうち雨が降ったり、
風が強かったりしていましたが、
お日様が、サンサンと良い天気でしたね。
さて、
男性諸君!

ホワイトボックスは、ゲットしましたか?
まだ、用意出来てない方は、
急いでペニーレーンへ!
と言う事で、
今日の話題は、
パスタシリーズです。
今、一番人気なのが、

牡蠣が今シーズンなのか?
それとも、牡蠣好きの方が多いのか?
一日に5~6個は必ず出ます。
ぷっくりした牡蠣は、海の牛乳と言われるくらい
栄養価の高い食べ物です。
よつ葉製、純生クリームとの相性が良くて、
牡蠣がより際立って美味しくなります。
縄手さんのほうれん草がまた一味も二味も
牡蠣を引き立てています。
ちょっとだけ、ベーコンを入れてあるのが、
隠し味です。
ほわっと、燻煙の香りがして、
牡蠣の生臭さを消してくれます。
一度食べたら、クセになる味!
牡蠣好きの方は、どうーぞご賞味下さい!
そして、

定番中の定番!
自家製トマトソースと
幕別町「ニーズ」さんの
フレッシュモッツァレラチーズのコラボです。
トマトの甘酸っぱさと、チーズのクリーミなところが、
とっても、よく有っています。
トマトとモッツァレラは、相性がバツグンに良いので、
トマトソースがお好きな方は、
是非、ぜひ!
2010年3月12日(金)
ホワイトディですよ
スイーツ×69

こんばんは
本日2作目の、namitaroで~す。
明日と明後日は、OCTVを見れる方は、
是非、見て下さいね!
namitaroも出演していますよ!
昨日の、勝毎の「がぶっと十勝」欄の
写真は、ペニーレーンでした。
一度は、この欄に載ってみたいと思っていました。
こんな形で、掲載されるとは(喜び)
さて、もう少しで
男性諸君には、頭を悩ませる、
「ホワイトデー」ですね。
もう、プレゼントは決まっていますか?
まだ、決定していない方、
ドーゾ!ペニーレーンのクッキーを!

ホワイトデーだから、無垢の白い箱で!
中身は、

12~3種類の、
「手作りクッキー」¥2000
見て頂きましたか?
男性諸君!

ペニーレーンのお菓子は、
全て手作り
当然と言えば当然ですが、
最近では、「手作り」という言葉が、
一人歩きしている様に思います。
えっ!どういう事!
と、思われた方もいるでしょう。
今では、プロもアマ、
「専用粉」という物を使っている様です。
クッキーなら、クッキーの専用粉。
ケーキなら、ケーキの専用粉。
ですから、綺麗に美味しく(?)出来上がります。
ただし、どこの物も同じ味ですが、
素人さんが焼いても、
上手に美味しそうに出来上がります。
その、「専用粉」詳しい事は、
今の状況では、書く事は出来ませんが、
その様な、物は使わなくとも、
厳選した食材で、確かな技術で
作れば、本当に美味しい物が出来上がります。

常に、同じ物は出来ませんが、
ひとつひとつ、ジンワリ、優しい味で、
身体にやさしいく、安 心して食べれる
物を、プレゼントしましょう!
男 性 諸 君!
ご理解頂けましたか?
食べる物で、人の身体は出来ています。
後継者を作る、女性の身体には、
身体に残る物は、摂取しない様に、
気を付けてあげて下さいね!
最後まで読んで頂き
ありがとうございました。
ご来店お待ちしています。
本日2作目の、namitaroで~す。
明日と明後日は、OCTVを見れる方は、
是非、見て下さいね!
namitaroも出演していますよ!
昨日の、勝毎の「がぶっと十勝」欄の
写真は、ペニーレーンでした。
一度は、この欄に載ってみたいと思っていました。
こんな形で、掲載されるとは(喜び)
さて、もう少しで
男性諸君には、頭を悩ませる、
「ホワイトデー」ですね。
もう、プレゼントは決まっていますか?
まだ、決定していない方、
ドーゾ!ペニーレーンのクッキーを!

ホワイトデーだから、無垢の白い箱で!
中身は、

12~3種類の、
「手作りクッキー」¥2000
見て頂きましたか?
男性諸君!

ペニーレーンのお菓子は、
全て手作り
当然と言えば当然ですが、
最近では、「手作り」という言葉が、
一人歩きしている様に思います。
えっ!どういう事!
と、思われた方もいるでしょう。
今では、プロもアマ、
「専用粉」という物を使っている様です。
クッキーなら、クッキーの専用粉。
ケーキなら、ケーキの専用粉。
ですから、綺麗に美味しく(?)出来上がります。
ただし、どこの物も同じ味ですが、
素人さんが焼いても、
上手に美味しそうに出来上がります。
その、「専用粉」詳しい事は、
今の状況では、書く事は出来ませんが、
その様な、物は使わなくとも、
厳選した食材で、確かな技術で
作れば、本当に美味しい物が出来上がります。

常に、同じ物は出来ませんが、
ひとつひとつ、ジンワリ、優しい味で、
身体にやさしいく、安 心して食べれる
物を、プレゼントしましょう!
男 性 諸 君!
ご理解頂けましたか?
食べる物で、人の身体は出来ています。
後継者を作る、女性の身体には、
身体に残る物は、摂取しない様に、
気を付けてあげて下さいね!
最後まで読んで頂き
ありがとうございました。
ご来店お待ちしています。
2010年3月12日(金)
ロンバルディア州で
料理教室×83

こんにちは、
お元気ですか!namitaroで~す。
昨日は、月に一度の料理教室でした。
天気予報では、一昨日から昨日にかけて
大荒れの予報でした。
今まで6年間料理教室をしていて、
幸いにも天候には恵まれ、一度も予定変更
や中止に成らなかったのですが、
今回だけは、ちょっときわどいのではと
覚悟していました。
しかし、天は我々に味方しましたね。
それでは、
晴れやかな気持ちで行われました。
教室の内容を紹介します。
今回は、09年度後期の最後の教室でしたので、
ちょっと豪華に、
「ロンバルディア州」の料理に取り組みました。
ミネストローネ
パスタ入りの野菜スープです。
色んな野菜を細かく切って、よく炒めます。
じっくりと、野菜のよい出汁が出るまで煮込みます。
最後にパスタを投入して、塩こしょうで味付けします。
つづいて、
ポルチーニ茸のリゾット
ミラノの近辺でも、米はよく作られており、
リゾットも盛んに食べられています。
ポルチーニは、山岳地帯で沢山採れるので、
これも、よく使われています。
バターを溶かした鍋に、玉ねぎと米をよく炒め。ブイヨンを加えながら、煮て行きます。最後に、バターとチーズを入れて、よく混ぜたら出来上がりです。
そして、メイン料理は、
今回のハイライト、
コトレッタ・アッラ・ミラネーゼ
(ミラノ風カツレツ)
皆様もよくご存知の、ミラノ風カツレツです。
仔牛のロース肉を、薄く叩きのばして、
叩き延ばして、衣をつけて、成形して、格子模様を付けているところです。
とても綺麗に、衣と格子模様が付いていますね。これを、揚げるのでは無く、少量の油とバターで、ソテーまたは、焼き炒める要領で、揚げていきます。

三品が出来上がった様子です。
こちらの班では、ミネストローネを和食器に盛付けていますね。
勿論、namitaroのパンも食べて頂きました。
今回で、本年度の講習は終わりです。
楽しく、美味しい、イタリアンの
教室をする事が出来ました。
生徒さん、一年間、
ありがとうございました!
お元気ですか!namitaroで~す。
昨日は、月に一度の料理教室でした。
天気予報では、一昨日から昨日にかけて
大荒れの予報でした。
今まで6年間料理教室をしていて、
幸いにも天候には恵まれ、一度も予定変更
や中止に成らなかったのですが、
今回だけは、ちょっときわどいのではと
覚悟していました。
しかし、天は我々に味方しましたね。
それでは、
晴れやかな気持ちで行われました。
教室の内容を紹介します。
今回は、09年度後期の最後の教室でしたので、
ちょっと豪華に、
「ロンバルディア州」の料理に取り組みました。

パスタ入りの野菜スープです。



つづいて、

ミラノの近辺でも、米はよく作られており、
リゾットも盛んに食べられています。
ポルチーニは、山岳地帯で沢山採れるので、
これも、よく使われています。

そして、メイン料理は、
今回のハイライト、

(ミラノ風カツレツ)
皆様もよくご存知の、ミラノ風カツレツです。
仔牛のロース肉を、薄く叩きのばして、



三品が出来上がった様子です。
こちらの班では、ミネストローネを和食器に盛付けていますね。

今回で、本年度の講習は終わりです。
楽しく、美味しい、イタリアンの
教室をする事が出来ました。
生徒さん、一年間、
ありがとうございました!
2010年3月5日(金)
TVの取材が有りました
営業案内×101

こんにちは
お元気ですか!namitaroで~す。
今日は、やられましたね。
昨日は、お休みだったので、
今朝は、早起き出来ました。
ので、雪かきをしました。
春の雪ですから、少々重い、
除雪車も辛そうでした。
そんな、重い雰囲気を一掃する
出来事が有りました。
某地元有線テレビ局の、取材が有りました。

こんな感じで、撮影をしています。
今回は、アットホーム的なお店で、
お野菜とハーブがいっぱいなランチはいかが?
と言うテーマだそうです。
3月13日と14日に放送されるそうです。
取材を受けたメニューは、
ポケットパンの盛り合わせ
ポケットパンの白身魚
の、二種類でした。
いろいろ聞かれて、
いろいろお話ししましたが、
多分ちょっとだけしか、
namitaroは、登場していないと思います。
興味の有る方は、
是非見て下さいね!
因に、

こんな感じで、
放送されると思いますよ。
お元気ですか!namitaroで~す。
今日は、やられましたね。
昨日は、お休みだったので、
今朝は、早起き出来ました。
ので、雪かきをしました。
春の雪ですから、少々重い、
除雪車も辛そうでした。
そんな、重い雰囲気を一掃する
出来事が有りました。
某地元有線テレビ局の、取材が有りました。

こんな感じで、撮影をしています。
今回は、アットホーム的なお店で、
お野菜とハーブがいっぱいなランチはいかが?
と言うテーマだそうです。
3月13日と14日に放送されるそうです。
取材を受けたメニューは、


の、二種類でした。
いろいろ聞かれて、
いろいろお話ししましたが、
多分ちょっとだけしか、
namitaroは、登場していないと思います。
興味の有る方は、
是非見て下さいね!
因に、

こんな感じで、
放送されると思いますよ。
2010年3月3日(水)
専無のつぶやき
舎長&専無×24

こんにちは
お元気ですか!専無で~す。
昨日は、沢山の方々に
誕生日を祝って頂き、
誠にありがとうございました!
わたくし、専無の衛門と言います。
ペニーレーンに来て、3年と9ヶ月に成ります。

毎日、まったりと過ごしています。
しかし、玄関でチャイムが鳴ると~
犬一倍の大きな声で、吠えまくります!
長きに渡り、お世話に成っている以上、
何かの形で恩返ししなければ、
犬道にも劣ると思い、
「番犬」を頑張っているんだ、ワン!
時には、
ドライブにも連れて行ってもらえたりします。

ちゃんと、助手席にお座りしたりしていると、
かあさんがやって来て、
「専無は、後ろ!」
っと言われて、ナビは出来ませんでした。
ドライブに行くと、
楽しい事も有ります。

ドッグラン!
青い芝生の上を思いっきり
走り回ります!
日頃の運動不足を、かいしょうだワン!
運動したら、
お腹が空きますね。
昨日のご飯は、
「誕生日」だったので、
かあさんが、特製ご飯を作ってくれました。

雑穀玄米ご飯に、生のジビエ(鹿肉)
はな子のとうさんから頂いた、豆腐
そして、ユーザーさんが食べている?
ポン納豆、それから青野菜などなど
う~~~うまかった!
って、何時もと同じご飯だよ!
と、僕の毎日は、
こんな風に過ぎて行きます。
先代の舎長が亡くなって、
僕たちが迎えられて来たんだけど、
先代は、毎日ドッグフードだけしか
食べてなかったんだって、
7才で、召されちゃったらしいけど、
僕たちには、毎日かあさんが
手作りの、「雑穀玄米ご飯」と
ある野菜と生肉をちょっとと、
納豆や豆腐がのっかているんだよ。
それで、虚勢した時には、太ったけど
最近1㎏ダイエットしてるんです。
このまま、元気に過ごせたらいいな~!
それでは、みなさん
ごきげんようだ、わ ん!
お元気ですか!専無で~す。
昨日は、沢山の方々に
誕生日を祝って頂き、
誠にありがとうございました!
わたくし、専無の衛門と言います。
ペニーレーンに来て、3年と9ヶ月に成ります。

毎日、まったりと過ごしています。
しかし、玄関でチャイムが鳴ると~
犬一倍の大きな声で、吠えまくります!
長きに渡り、お世話に成っている以上、
何かの形で恩返ししなければ、
犬道にも劣ると思い、
「番犬」を頑張っているんだ、ワン!
時には、
ドライブにも連れて行ってもらえたりします。

ちゃんと、助手席にお座りしたりしていると、
かあさんがやって来て、
「専無は、後ろ!」
っと言われて、ナビは出来ませんでした。
ドライブに行くと、
楽しい事も有ります。

ドッグラン!
青い芝生の上を思いっきり
走り回ります!
日頃の運動不足を、かいしょうだワン!
運動したら、
お腹が空きますね。
昨日のご飯は、
「誕生日」だったので、
かあさんが、特製ご飯を作ってくれました。

雑穀玄米ご飯に、生のジビエ(鹿肉)
はな子のとうさんから頂いた、豆腐
そして、ユーザーさんが食べている?
ポン納豆、それから青野菜などなど
う~~~うまかった!
って、何時もと同じご飯だよ!
と、僕の毎日は、
こんな風に過ぎて行きます。
先代の舎長が亡くなって、
僕たちが迎えられて来たんだけど、
先代は、毎日ドッグフードだけしか
食べてなかったんだって、
7才で、召されちゃったらしいけど、
僕たちには、毎日かあさんが
手作りの、「雑穀玄米ご飯」と
ある野菜と生肉をちょっとと、
納豆や豆腐がのっかているんだよ。
それで、虚勢した時には、太ったけど
最近1㎏ダイエットしてるんです。
このまま、元気に過ごせたらいいな~!
それでは、みなさん
ごきげんようだ、わ ん!