2021623(水)

【新得町 新築工事ブログ】大工工事開始


新得町上佐幌で建築中の新築工事は
6月初旬から大工工事が始まり予定通り進んでいます。
まずは土台を敷く前の前作業。
土台の墨出し(位置出し)と、気密ゴムの設置です。

画像
基礎と土台の間にゴムを敷き気密性を確保していきます。

画像

画像
クレーン車を使って梁などを組み上げていきます。
建込みの日はとても良い天気でした。
今回のご住宅は構造梁を見せる設計になっておりまして
見えてくる梁には、カラマツの集成材を使用しています。
随所に無垢材を使用した癒しのご住宅になると思います♪

画像
カラマツ集成材の梁と火打梁。
カラマツの温かみのある色味と節が素敵です!!
写真からも木の香りがしてきそうです(笑)

画像
片流れの外観。
少しずつ家の形がわかってきました。

画像
構造用合板の上に付加断熱を施工し、
その上にタイベックシート(透湿防水シート)を貼り
外壁サイディングを貼るための準備(下地作り)をしていきます。
来週から外壁が貼られ、外観が出来上がってきます。



2021524(月)

【新得町 新築施工ブログ】布基礎打設


弊社は基礎断熱工法を採用しています。
外周部外側には75㎜、内側には40㎜の断熱材で
コンクリートを挟み込みます。

室内側から暖気が逃げるのを防ぎ、
屋外からの冷気をしっかりとシャットアウトします。

建物の隅角部の柱にはホールダウンという
高強度の金物を設置します。
その金物を基礎からつなぐためのアンカーボルト
(通常のアンカーボルトよりも太くて長い)を
決められた位置にセッティングして、
コンクリートを打設します。

画像

画像
土間打設同様、コンクリートを流し込みながら
同時にバイブレーターをかけて、
コンクリートが隅々まで隙間なく流し込んでいきます。

画像
打設後数日間の養生期間を取り、
次は枠の解体作業になります。

工事は順調に進んでいます!



2021512(水)

【新得町 新築施工ブログ】土間打設


今日は朝一で、新得の工事現場へ。
今日は土間部分のコンクリート打設を行います。

道中天気が良くて気持ち良いドライブになりました。
タンポポやお花も咲いて、現場のお庭も鮮やかに。

画像

打設には、圧送屋さん、基礎屋さん、左官屋さんが
作業を進めていきます。

画像

圧送屋さんがコンクリートを流し込み、
基礎屋さんがバイブレーターをかけながらコンクリートを
隅々まで入れていきます。
そして最後に左官やさんが平らに均していきます。

画像

現場には、布基礎の型枠材が搬入されています。
明日、コンクリートの養生をして、
明後日から布枠の組み立て開始です。

良い天気が続きますように。。。



2021510(月)

【新築施工ブログ】新しい現場が始まりました


【4/20】

新得町にて新たな工事が始まりました。
ご家族の思い出がたくさんつまった旧御住宅を解体し、
同じ場所に新しい御住宅を新築します。

画像

画像

真壁作りの可愛らしいお家でした。
思い出に、梁を一本とっておくことに。
家族を見守り続けた梁。
何か違う形で再利用できたらいいな。。。

今までのお役目を果たしたこの御住宅に感謝をして、
これから始まる御新築工事も、安全無事に、
そして素敵なお家になるように、心を込めて
造っていきたいと思います。

【4/29】

工事の方は地鎮祭の翌日から動き始めました。
まずは遣り方から。
画像
基礎屋さんが、建物の位置と基礎の高さを出してくれています。

そして翌日、根堀開始です。
画像

弊社はベタ基礎の為、根堀は総堀になります。
画像

根堀に合わせて、設備屋さんが不凍栓の敷設を行います。
画像
無事に不凍栓が立ちました。

この後は、土間の鉄筋を組み、
連休明けにコンクリートの打設となります。

【5/8】

新得町での基礎工事は、土間の鉄筋組まで進んでいます。
昨日は、瑕疵保険の現場検査もありましたが、問題なく合格。
画像

鉄筋の検査を受けた後にコンクリートの打設となります。
今回は下水設備のない地域での建設となりますので、便槽を作ります。
画像
まずは便槽の底盤部分のコンクリートを打設します。
コンクリートが乾いたらその上に枠を組み立てて、
全体の土間の打設となります。

来週、全体の土間の打設、養生、布基礎型枠組み立てという
流れで進んでいきます。



2021430(金)

暮らしノート 2021.4月号


ティーメイスのニュースレター「暮らしの音~ノート~」第24号です。今月号では、3月に完成見学会を開催させて頂いたご住宅の完成写真や間取りづくりのポイントなどを紹介しています。
是非ご覧ください♪

画像

画像

画像

画像



<<
>>




 ABOUT
㈱T-meis (ティーメイス)
それぞれに違ったライフスタイルに合わせた住空間をご提案致します。
新築、リフォーム、インテリアコーディネート、設計、プランニングなど、住まいに関するご相談受付中。お気軽にお問い合わせ下さい。

エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
(株)T-meis( ティーメイス)
住所帯広市西5条南41丁目1-10
TEL0155-29-4411
営業09:00 - 18:00
定休日曜日・祝日 ※ご相談は365日受付中。
 カウンター
2014-04-11から
85,525hit
今日:14
昨日:31


戻る