ダッチオーブン 野菜(118)


20111126(土)

献立の決め方


献立の決め方

大げさなタイトルでスミマセン;
じつは大したことがないんです

今日は遠出ですっかり遅くなってしまいました
我が相方さんも遅いとの連絡…

さてこういう日はまず冷蔵庫の中身を点検
時間がかからない、手間がかからない、ボリュウムがあって美味しくて……
やっぱり鍋しかないしょ ~w

足りないものを近くのスーパーで補充して
なんとか晩ご飯の完成です

鍋って、このひとつで、「マゴハヤサシイ」全部摂れますね。
冬の定番メニューのお鍋
色々なバリエーションがあって 楽しめます。

冬のおたすけ献立の鍋です

なかなか思うように写真が撮れないメニューの一つでもあります ~w


さしずめ夏なら、ざるそば。
薬味の種類をたくさん作ってです

夏と冬のおたすけ便利メニュですね ~w



20111119(土)

ポテトリヨネーズ


ポテトリヨネーズ

フランスのリヨン地方は玉ねぎの産地だそうです
じゃがいもと合わせて「ポテトリヨネーズ」です
ダッチオーブンにオリーブオイル、弱火にしてジャガイモと玉ねぎを入れます
今日は小玉葱をそのまま使いました
じゃがいもも大きさを合わせて…
弱火で蓋をして30分そのまま放置プレー~
最後に火を強くしたら、少し焦げてしまいました ~w
塩コショウで味付け、チーズをのせて蓋をしてとかして出来上がり
胡椒もたっぷりかけます 
お酒と一緒でも、そのまま主食のかわりにもなリますョ

オイシイ、簡単、時間がかかる ~w
ガスコンロで作るダッチオーブンにぴったりの料理です



画像
タラも小麦粉をまぶしてバターでムニエルに
最後のトマトソースで…


画像
イカゲソをそのまま焼いてマヨネーズ
これだけなのに、本当に美味しいですね ~w


画像
ペンネアラビアーターとブロッコリー
色合いだけで作りました ~w


さて、今日の午後、ちょっと出かけてみました。
始めてレンズを向ける被写体…
どこで、どう撮ればいいのかわからないうちに
あっという間にレースは終了。
やっぱり、通わなければ、いい場面は押さえられませんね。

トリミングしてなんとか一枚をアップ


画像

100円スープも美味しかったですよ



2011119(水)

いちにち置いて味が馴染みました


いちにち置いて味が馴染みました

鶏の唐揚げを作ってそのうち何個かを薄くそい切りにして
玉葱、ピーマン、シメジ、人参… 冷蔵庫の中に少しずつ残っている野菜を細く切って、オリーブオイルとお酢、塩コショウで味付けして冷蔵庫でいちにち置きました。

味が馴染んで美味しくなりました

太陽の光で撮ると、キラキラ輝いて見えます。
やっぱり、自然光はいいな~


画像
ナスをオーブントースターで焼いて、熱々のうちに皮を剥いて鰹節をたっぷり…
こういうシンプルな献立には、後ろに写っている醤油が合います
あ~、醤油ってこういう香りだ… 工夫された容器です

まるで、インスタント珈琲のビンを開いた一杯目の珈琲のようです。開けたてのインスタントコーヒーって美味しいと思いませんか ?

うちの娘もこの醤油を絶賛していました。
新製品でもう少し小さいサイズが発売されたようです。
まだの方がいたなら、是非一度試してみてください、

アッ、決してヤマサの回し者ではありません~w


画像
小松菜のお浸し
たっぷり二把分です
これも鰹節とフレッシュ容器の醤油で…
醤油はたくさんかけずに、香り付け程度で。
薄味です


画像
イカゲソ大根
イカは一度沸騰させたら取り出して、最後にまた戻し入れます。
そうしないと汁が真っ赤かになってしますので…
それでも十分にイカのだしが出ます

今日は野菜が中心の晩ご飯でした
アッ、息子はまた、別メニューでした ~w
これがまた、ボリュームがあってうまそうなんだな~写真はないけれど ~w


画像
先日、ねこPさんの写真展 を見てきました。
写真展は芽室公民館で13日の日曜日までです。

そこで思ったこと…
先日もチョット書いたけれど「人とはチョット違う写真を撮りたい」と、いつも思っています

そうしたら今月号の「アサヒカメラ」で同じタイトルのテーマで記事が載っていました

その中の記事から要約して抜粋
カメラがどんどん進歩してきて、昔は写真家だけが経験を積んで磨き込んだテクニックが誰にでも使えるようになってきました。よっぽどでなければ露出を失敗することはなくなった、手ブレもないし、ピンともシャープに合わせられる、人の笑顔に反応して自動でシャッターが切れる機能まである。
写真家はどうしたらいいのか… 本道に戻って俺はなぜこれを撮るのか、どういう風に撮ると俺なのか…
感動するのはうまい写真ではない。
この人は被写体の事が本当に好きなのか、そこに写真を撮る原動力があると思う。
もちろん、構図やライティングがうまい方がいいけれど、感動する写真にそんなのは関係ない。

  小林忠恭さん  アサヒカメラ 2011 11月号より

そうだ被写体に真剣に向き合わなければ…と思いつつ 
好きで撮る写真は、やっぱり真剣に撮らなければと思う日々であります。


ねこPさんの写真は、やっぱりねこPさんの写真だ、
オンリーワンの写真だなと思うわけです。

このテーマはもう少し深く突っ込みたいと思っています。
しばらくぶりに写鉄君に登場してもらおうかな~w

料理も写真も本当に面白いです ~w



2011118(火)

茄子と長葱の焼浸し、とホルカラ


茄子と長葱の焼浸し、とホルカラ

ナスを切って水に5分浸して、フライパンで多めの油で炒め焼きして、醤油の出汁汁に浸し煮て冷まします
茄子と一緒に長ネギも炒め焼いて入れました
ネギの風味が効いていますアッ、
隠し味に干海老も砕いて一緒に炒めています、
本当に隠し味になっています ~w

画像
塩ホルモンの水分をタオルで拭き取って、片栗粉をまぶし低い温度の油でじっくりカリカリに揚げました
いわゆるホルモンの唐揚「ホルカラ」です
カリカリすぎて、まるでスナック菓子のようになりました
ビールのおつまみに最適です。

このメニューは、ホルモンが得意じゃなかった奥さんも、「コレ美味しいね~」と言わせた、自慢の献立です
子供から大人まで大好きな「ホルカラ」デス~w

画像
キャベツを水に浸して、バリバリにして塩コショウ、そして小さじ1のごま油。よく揉んで出来上がり
バリバリキャベツです。
これは、箸を使わずに手で食べたほうがオイシイサラダです ~w



同じ被写体撮っても、撮す人によって出来上がる写真は違いますよね。更に、そんな写真でも撮る人のそれぞれの個性が出ます。見比べると、アッこれは○さんの写真だ!と、わかるように
自分だけの写真を撮りたい、人とはチョット違う写真を撮りたい… 常日頃そう思っています。
だから、コンテストは嫌いです ~w
でも、賞金は欲しいです (もっと~w)
どうも、応募できずに11月は終わりそうです 



画像
今日の塾飯
オムライスです
中は、きちんとチキンライスです ~w
高くて、葉っぱを付けることができませんでした、
この時期は、緑の葉っぱは貴重ですね ~w

今日も美味しくいただきました
ごちそうさまでした ~



20111016(日)

OBIHIRO TWILIGHT


OBIHIRO TWILIGHT

トワイライトとは、日の出前や日没後の薄明かりのことです。
日が短くなって、トワイライトの時間に写真を撮れるようになりました。
夏のトワイライトは、もう飲んでいます
冬のトワイライトは、晩ご飯を作っています
だからこの時期だけトワイライトの写真を撮ることができます

この風景はチョット都会的ですね~


画像
1分前には光の筋が出ていました。
その後いくら待っていても筋は見えません
風景写真は一瞬を待つことですね。



画像
突然の強い風、
望遠レンズでした。
広角なら別の景色になったことでしょうネ
残念!切腹~!(このギャグ、古!ですね~w)


この風景を見ながら、何かハードボイルドの小説なんか書きたいんですが、その才能は、ほんの少しだけチョット足りなくて… 残念ですが ~w

画像
街中でも繁華街から少し離れたところにこんな風景があります。
緑のトンネルですね
この歩いている人は、どこからどこへ、なんの目的で、それを題材に物語ができそうですが…無理かな ~w
もう少し時間をください (笑)

夕方のトワイライトは撮れますが、朝方のトワイライトは眠くて、今のところはちょっと無理ですネ ~w

でも覚悟を決めて一発やってみますか…!



今日の晩ご飯です

画像
豚肉と白菜を交互に鍋に詰めて、日本酒をドボドボ入れて蓋をしてゆっくり火を入れたら出来上がり

使っている鍋はダッチーオーブンのサービンポット
直径8インチ(20cm)のお鍋です。
材料はこれだけ、でも美味しいですョ ~w



<<
>>




 ABOUT
鉄鍋
美味しそうな写真を撮るために料理を作っています。なるべく人と違う視点で撮ることができたら~と思っています。
家の中で使うダッチオーブンが当面のテーマです。
さらに2011、5月末に糖尿病と診断され、それ以降は糖質管理食も健康のための重要なテーマとなっています

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2009-02-24から
663,502hit
今日:34
昨日:70


戻る