2008716(水)

再びドッグセラピー!鈴蘭小学校にて


~Special Thanks~
photos by  Mitsutoshi Honma
再びドッグセラピー!鈴蘭小学校にて

6月、現在教員として勤務させていただいている「鈴蘭小学校」にてドッグセラピーを行いました☆
子どもたちを怖がらせないように、注意を払いながらご対面===♪
うちのワン達はルンルン♪
画像
人間に置き換えれば、校長先生より年上のたろう。
老齢のせいなのか抜け毛が多く、そんな訳でこの日は洋服着用。
かつて人に危害を加えたことがある話も、
嬉しいことに今ではなかなか信じてもらえません。

もちろん、どこを触っても、抱きついたりしてもかじりませんヨ!
    
子どもたちにはドキドキの、ブラッシング初体験!
画像
ハイどうぞ~♪と横たわるもも。
その様子に、りょうやさんもちょっぴりホッとしたのか
ももを「チラリ!」
この後、なでなでも できちゃったよー。

ご挨拶代わりに「お手」をしたペップ。
口にはご褒美のおもちゃ(軍手)
画像
BBもちゃんとみんなを待っています~♪
脱走でも企んでいるのか、口がへの字ですが~、
こんなに可愛く(親バカすみません)撮ってもらえました!!!
  
画像

セラピー後半には、4年生のとある学級も見学に来ました。大勢です~~~☆
そんな中、キャッチを次々決める
うちの難病持ち看板犬のペップ。
 
画像
たろうの年まで生きて欲しいと願っています。
くるくるとひるがえる「バタフライ」や、連続高速キャッチに、沢山拍手をもらいました♪
子どもの投げる(渡す)フリスビーもしっかりキャッチんグ~~~☆☆☆

こんな風にペップの特技が生かされるとは・・・。
この日の体調はまあまあ、
でも、自分の役割が理解できてきたのか、すご~くイイ表情をしてました☆☆
画像
少しずつ生きがい?!も見つけてきた☆

りょうやパパさん、
ステキな写真をたくさん撮っていただき、ありがとうございました!!!
後にOkuyamaDogTrainingホームページにも掲載させていただきたいと思います。


この記事のURL2008-07-16 00:37:18

200877(月)

フートン食堂の中華ちらし


フートン食堂の中華ちらし

気になっていたフートン食堂で食事。
私は帯広名物の一つ、「中華ちらし」を注文。

いつか帯広に来ることがあったら、
「豚丼」とこの「中華ちらし」をぜひ食べてみてください☆

画像が鮮明でなく、スミマセン。。。
上品な味で、ご飯のお米も美味しく、最後の一口まで
「美味しいなあ・・・」と味わえました。
よくある、野菜炒め丼的な中華ちらしよりも
お米との相性が良かったように思います。

画像
合わせて注文した「ユーリンチー」
この暑い時期には、お酢のさっぱりした味がぴったり。

今度は豚丼も食べてみたい。
500円ランチもいつか・・・

ごちそうさまでした。。。


この記事のURL2008-07-07 01:04:38

200874(金)

ドッグスポーツDay


ドッグスポーツDay

毎月第1水曜日はドッグスポーツDay☆(夕方5時~7時)
この日は、ごろうちゃんと苺ちゃんが参加。

画像がありませんが、はじめにディスクを通して絆を深め、
よその犬が近くにいても、気にせずにすむよう重ねてレッスン。
自分の順番を、ハウス(クレート)で待つのも大事なトレーニング。
クレートトレーニングは、犬連れライフの内緒のコツ★
犬が、穏やかに、よい子で育つためにも必要ですし、安心できる個室を提供されて、結果的に長寿にもつながります。

要求吠えも何度かありましたが、両者とも事態を飲み込むにつれ、静かに待てるように。。。

ハードルを通して犬とコミュニケーション。
画像

「待て」がきちんと出来るか!?
余裕でカメラ目線の飼い主さん♪(お腹にご褒美のおもちゃ・ディスクを隠してます)
いちごちゃんは飼い主さんに注目!
  
画像

思い切り体を動かしたあとは、六花亭のお菓子をつまみながら談笑タイム。
(ごろママ、ごちそうさまでした!!!)
      
画像
お菓子をせがんだり、他の犬に吠えたりしないよう、段階を踏んでレッスンしてきたことが、少しずつでも成果で表れると私も嬉しくなります☆☆

振り切って突っ走りましたが☆
画像
部活動ハードルに大満足のごろうちゃん☆



この記事のURL2008-07-04 01:53:41

200871(火)

カントリーパパで犬連れランチ!!


カントリーパパで犬連れランチ!!

29日(日)にカントリーパパで、犬を連れてランチをしてきました!!!
しつけ教室で地道に学んだかいがあったね~~~
画像
くもり空でしたが、犬と遊ぶにはちょうど良い感じ。
手入れの行き届いた芝生のフィールドで、思いっきり遊ばせることが出来ました!!!
2年ぶりに、ビデオ撮影が趣味のおじさまにも再会★お元気そうでした!
          
画像
何事も経験を重ねて慣れていこう!!!を合い言葉に
和むテーブル===
画像
参加は、ハナちゃん、モネくん、ジョンくん、そしてうちのももとBB。

こちらはカントリーパパの看板犬「はなちゃん」8才
画像
カンパパに行ったら、ハナちゃんに敬意を払うことも忘れずに☆

残念なことに、マナーの悪い犬連れが多くなったため、設置した看板だそうです。着くなり、放してしまう小型犬のオーナーが多いとのこと。
画像
必ず店主に断ってからお散歩させましょ!!!

私は個人的に4頭連れでランチをしたり、
フリスビーのトレーニングをしに行ったりしています。
カントリーパパ外部リンク鹿追町にあります。
どのメニューも美味しいですが、
私の定番は「カツたまご」「ポテトチーズ焼き」です☆
今回は犬に気を取られてごちそうの撮影をすっかり忘れてしまいました。。。

おっと、
こちら“留守番ボーイズ”今度は一緒に行こうね。ごめんよ!
     
画像


この記事のURL2008-07-01 19:28:06

2008630(月)

ペップ日記 5


ペップ日記 5

お天気は晴れたり雨が降ったりだけれど、まずまずの日々。

アトピカ50mgとステロイド10mgは相変わらず1日おき。

先週の通院日から、ステロイドの形状(会社?)が変わった。

毎日、夜になるとちょっと節々が痛そうなペップ。
ステロイドを飲んだ日でも、ここのところ夜になると痛そうにする。
今晩は痛みが強い方。
立ち方が「はぁぁぁ~、どっっっっっこいしょ~~~~~」
てな感じ。
でも、たろうと寝床の取り合いはしっかりしてる。。。

明日の朝ステロイドを飲ませる予定。

歯の付け根に一部出血。瞳の周囲の粘膜も少し変?
まあ、しょうがないか・・SLEだもの。
でも獣医には伝えなくちゃ。

薬のせいか、指毛以外の毛は伸び方が目立たない。
やっと今日あたり「カットしようかな?」と感じる。

SLEとのつきあいも、もうすぐ8ヶ月



この記事のURL2008-06-30 23:13:02

<<
>>




 ABOUT
oku
『おくやまドッグトレーニング』設立。愛犬2頭と日本代表獲得、ディスクドッグ(USDDN)世界全米選手権2年連続入賞。各家庭の飼い方に合った、犬のしつけ方法を提案。十年以上教員をしていた経歴も生かし、小中学生の家庭教師も。愛犬に尽くす飼い主達のため、十勝管内を飛び回っています☆

性別
エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
おくやまドッグトレーニング
住所芽室町西士狩北8線24-15
TEL090-1815-4906
営業10:00 - 17:00
個別レッスン行っています。要電話予約
電話にてご予約下さい(090-1815-4906)
 カウンター
2008-04-25から
192,292hit
今日:27
昨日:7


戻る