a 他トピック Others(225)


202177(水)

モデルナワクチンの接種 一回目


モデルナワクチンの接種 一回目

モデルナワクチンの接種一回目 7/6/2021

 報道では北海道はワクチン接種が遅れているそうだが 昨日一回目を接種した。会場の札幌コンベンションセンターは2004年のオープン以来 仕事で何度も使わせてもらったので 隅までよく知っているが もう20年近くたつので だいぶ変わったろうと思ったが 見かけ上は全く変わっていなかった。喫煙室がなくなったぐらいかな(笑)。
 札幌の場合 接種券が到着してから予約を取るまでが多少大変で ネット予約はすぐ一杯に 電話受付の方がゆとりがあった 。しかし 当日の会場では整然と接種作業が進んでいた。接種後 特に腕に痛みがあるわけでもなく 熱も出ていない。
 これからもいろいろあるだろうが 淡々と進んで マスクを付けながらもアウトドア活動が正常化することを期待したい。私の場合 二回目は8/3になる。

追記: 翌日の今日は どこにも痛みのようなものはないのだが やたらに眠かった。症状は人それぞれだろうが 私の場合は車の運転をしないで良かった。1-2日は静養が良いのだろう。



202172(金)

クマよけ オモチャのピストル


クマよけ オモチャのピストル

クマよけのピストル 6/29/2021

 十勝ヒュッテの奥には山荘が複数あり 夏期だけ住んでいる方もいる。この方々はヒュッテの前を必ず通るのでお話をする機会もあり IさんとKさんと知り合いになった。今回はたまたまだが最近のクマの状況が話題となった。いろいろ対策は考えているようで その一つがこのおもちゃのピストルだ。試したら バーンとかなり大きい音がする。なるほどね クマよけ鈴よりは有効だろう。
 是非にと勧められたので 「カネキャップ・ビッグバン」の名前でネットで検索したらすぐに見つかった。ミリタリー遊びでよく使われているらしく 紙火薬をプラスチックのリングに埋め込んで8連発にしたものだ。もちろん爆発音だけで弾が出るものではない。予備の火薬込みで千円以下だったので 即 注文しておいた。面白そうなので 本番でなくともパンパンやってしまうだろう(笑)。



2021629(火)

このカキ氷 おいしい


このカキ氷 おいしい

このカキ氷 おいしい 6/27/2021

 一昨日の十勝は小雨が降ったり暑かったりで大変だった。セイコーマートに入ったらカキ氷が目についた。これ確か宣伝していたヤツだなと思いながら購入。「とちおとめ苺かき氷」だ。
 開けたら何か削りたてのカキ氷の感じで フワッとサラサラしている。よくあるかき氷のガリガリ感がない。甘さも適度だ。実においしかった。京極羊蹄名水近くで作っているらしい。セコマの商品開発力に感心。おススメです。

画像
補足:同じ系列のブルーベリーもあることを発見した。練乳が入っているので若干だが値段が高い。食感のサラサラは同じだが 私としてはイチゴの方が控えめな甘さで好みだ。



2021628(月)

アイヌネギ3回目 まだ大丈夫だ


アイヌネギ3回目 まだ大丈夫だ

アイヌネギ3回目 6/27/2021

 十勝ヒュッテへの来客をもてなすため 3度目のアイヌネギを採りに行った。最初にここに来たのは6月3日だからゆうに3週間はたっている。アイヌネギ畑を目指して上がってゆくと サイクリングの若者4名が休憩していた。まあ涼しくて見晴らしがきくのでよい場所だと思う。
 いざ アイヌネギ畑の場所に行くと 一面が別の草原のようになっていてびっくり。注意してみるとアイヌネギは草の中に埋もれているだけで 密度は変わっていないようだ。さすがに葉先は黄色くなっているものが多く 草が混じっているので採りづらい。マアこんなものなのだろう。
 水槽で選別したら 軸の紫の部分が増えているのと やはり葉は固くなっているようだ。しかし特有のニオイはむしろ強いようで 細切れにすれば薬味として十分に使えると思う。来客と楽しむことにする。



2021627(日)

剣山神社の神社紋がキュートだ


剣山神社の神社紋がキュートだ

剣山神社例祭 6/18/2021

 北海道は本州と違い 神社のお祭りは春が普通のようです。何故だかはわかりません。約半世紀前に北海道に来た時には 「本州を内地と言う」「運動会は春やる」「お祭りは春が普通」と知りびっくりしました。
 十勝ヒュッテの近くにある剣山神社は剣山の登山口(大きなクマ注意の看板あり)でもあるが 6月18日が例大祭だったようです。ノボリが立ち 式幕が着けられてはいましたが 特別な行事は無かったようです。しかし新緑の境内は実に爽やかでした。

画像

 それにしてもこの神社の式幕のデザイン(神社紋)はキュートですね。おそらくは戦前からあったのでしょうから 最近の鬼滅の刃の流行を考えると先見の明がある。北海道のパワースポットになり得るのでは(笑)。

<十勝清水にはなかなか行けていないので もうブログのネタ切れになっています>



<<
>>




 ABOUT
Elmtree
 もともとアウトドア大好き人間ですが 時間の制約から残念な思いをしてきました。2019年春に友人の協力を得て 十勝清水にMountain Cabinを自作するプロジェクトを始めました。若者を巻き込んで いつでもバトンタッチできる体制を心がけています。また近くの「遊び小屋コニファー」は アウトドアの大先輩としてリスペクトしています。なお 街・探検・文化については別ブログにしました。Elmtree2をご覧ください。

性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性個人
 カウンター
2019-05-16から
565,256hit
今日:147
昨日:230


戻る