20081229(月)

年の暮れ


年の暮れ

こんばんは、
お元気ですか!
namitaroです。

2008年も後少しで終わりですね。

ペニーレーンも、明日のランチで
今年の通常営業は終わりです。

午後からは、年越しオードブル作りです。

今年一年沢山の方にブログを読んでいただき、
ありがとうございました。

まだまだ、未熟なブログで、
読み難い時や、見ずらい画像などで、
難解なブログの時も有りました。

それでも、飽きないで読んでいただき、
本当に感謝しています。

来年もペニーレーンの今日を
伝えて行きたいと思います。

まだまだ、お伝えしてない食材
料理が有りますので紹介したいです。

来年もよろしくお願いします。




20081226(金)

今年のクリスマスディナー


今年のクリスマスディナー

こんばんは、
お元気ですか!namitaroです。

久しぶりの更新です。

昨日まで、クリスマスディナーを
今年は、21日からの5日間のロングランでした。

沢山の方に、食べていただき
ありがとうございました!

それでは、
今年のクリスマスディナーを、
画像で紹介します。

前菜

画像
いろいろ前菜の盛り合わせ

パスタ

画像
リガトーニのさまざまな魚介のラグーソース
手長海老のグリルを添えて

メイン

画像
黒毛和牛のランプ肉のグリルバルサミコソース
地鶏のインポルチーニトスカーナ風

ドルチェ

画像
イタリアンドルチェの盛り合わせ

手作りパンとカフェ

でした。

来年も今年以上のメニューに成る様
精進して行きたいと思います。




20081221(日)

緊急報告です


緊急報告です

こんばんは

昨日(20日)でnamitaroが、
ブログを書いて、丁度一年に成りました!

一年間読んでいただき、ありがとうございました!

ちょっと前に、100000hitのお礼をしたばかりです。
こんなに沢山の方々に、読んでいただき、
本当に感謝しています。

これからも、いろんな美味しいものを
沢山紹介して行きたいと思います。

農家さんからの無農薬有機野菜や
市場から仕入れた魚や肉など、
また、乳製品などなど、これはっ!
と思う物を食べていただきたく思っています。

そんな訳では無いのですが、

メイン画像は、
みなさんも良く知っている、
「ホタテ貝」です。
しかし、タダの「ホタテ」では無いですよ!

直径6センチ以上はあろうと思われる。
巨大帆立貝で~す!

ちょっと、レアにソテーして、
クリームソースでいただきます。

口に入れて噛み締めると、
じわ~と ホタテの甘みが口中に広がります。


もう、残り10個に成ってしまいました。
ホタテが大好きな人、
これは見逃すては無いですよ!


明日からは、
クリスマスディナーが始まります。
まだ、お席に余裕が有ります。
クリスマスディナーを予定されている方は、
お早めにお電話か、メールを下さい。






20081220(土)

蕎麦人さんへ

myself×198

蕎麦人さんへ

こんばんは
お元気ですか!namitaroで~す。

今日は、朝から雨降りですね。
12月だと言うのに、どーした事でしょう?
これも温暖化のせいなのでしょうかね。

さて、先日の木曜日は、
前から行きたいと思っていました。

「蕎麦人」さんへ

お邪魔しました。

深川から来られたそうです。
ですから、お蕎麦は勿論「深川産」だそうです。

こしがあって、風味豊かなお蕎麦でした。

namiratoが頂いたのは、

ブログでお勧めしていた。

画像
「こだわり野菜のかき揚げ田舎十割り蕎麦」

岩見沢の谷農園さんの玉ねぎや
人参 ごぼう また衣には、
長芋を入れてあるそうです。

画像

namiraroは普通サイズのかき揚げで下が、
無料でサイズアップもして下さるそうです。

かあさんは、
カウンター席限定の
画像

画像

画像

「深川産キタワセ種と浦幌産牡丹種」の2種もり
と言っても、
2種類を一皿に盛るのでは無く、
時間差で、1品づつもりにして提供して下さいます。
だから、それぞれのお蕎麦の特徴が良く解り、
とっても美味しく頂けます。

それから、
おまけが有ります。
ブログを見て来ましたと伝えると、
蕎麦ご飯かプリンをサービスして下さいました。
蕎麦ご飯も美味しかったです。
プリンは、畜大牛乳で作るそうです。
濃厚でミルキーなプリンでした。

どの蕎麦を頂いても、
とっても美味しい蕎麦でした。





20081216(火)

ローストビーフは


ローストビーフは

こんにちは、
お元気ですか!namitaroで~す。

今日は、一日穏やかな天気の日でしたね。
お天気があまりに穏やかなので、
お客さんも穏やかな日でしたョ。

さて、そんな穏やかな日でも、
厨房はアツ~ク燃えています!

もう、何年かブリに
「ローストビーフ」を焼きました。

塩、こしょう、ハーブ、とにんにく
などをがっちりすり込んで、
じっくり1時間以上かけて、
オーブンで焼きます。

肉は、十勝牛のもも肉それも、
柔らかい内もも肉です。

グレービーソースなどをかけて食べるのが、
正式ですが、namitaroのローストビーフは、
何もかけなくても、美味しく頂けます。
(自分で自慢してますが)
それには、肉の美味しさと、
ハーブや香辛料の使い方によって
美味しくなるのだと思いますョ。


これは、勿論!
「年越しオードブル」に使います。

さて、昨日、NHKの
「十勝あじ」でお世話に成った、
O原さんから、こんな物を頂きました!

紋別郡興部町の
「チーズ工房 ドン.ディヴァン」の
モッツァレラチーズとカマンベールチーズです。

画像

まだ、どちらも頂いていませんが、
カマンベールチーズの方は、
白カビがベルベットのように輝いていたそうで、
工房のご主人が「ウ"ェロア」(仏語でベルベットの意)
と名付けたそうです。

まだ、熟成していないので、
お正月過ぎくらいに、頂きたいと思っています。

ありがとうございました!




<<
>>




 ABOUT
pennylane
毎日の食事を大切にしたいレストランです。
少しでも身体に良い物を、食べて頂きたいと思っています。
2012年4月より「食堂とカフェと」に変わりました。
お野菜を沢山食べて頂けるメニューを提供して行きます。

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
PENNY LANE
住所帯広市西21条南5丁目27-8
TEL0155-36-2300
営業11:00 - 15:00
ランチタイム(ラストオーダーPM14:00)
18:00 - 21:00
ディナータイム(ラストオーダーPM20:00)
定休木曜日
 カウンター
2006-01-01から
511,666hit
今日:5
昨日:14


戻る