2010年7月6日(火)
パスタシリーズ 18
パスタシリーズ×22

こんばんは
お元気ですか!一息ついてるnamitaroで~す。
今日は、久しぶりに気温が低くて
湿度も低いちょっと過ごしやすい一日でしたね。
気温が少し下がった様なので、
久しぶりに、
「パスタシリーズ」の紹介です。
それも、タイミング良く?
冷たいパスタを紹介します。
まず始めに、
初夏の野菜のパスタ
今月のメニューのパスタの
冷たいバージョンです。
平たく言えば、「バジル」のパスタ
緑の豆が入っています。
正式なペストジェノベーゼは、
いんげん豆とじゃがいものリングイネと言う
楕円形のパスタで頂くのですが、
今回冷製パスタなので、
いんげん豆やスナップえんどうなど
豆とジェノベーゼペーストで仕上げました。
続いて、
メニューには無いのですが、
ご要望が有ればお作り出来るパスタです。
トマトとモッツァレラチーズ
縄手さんのトマトがやっと入荷しました。
そこで、このパスタを作ることが出来る様になりました。
モッツァレラチーズは、幕別町「ニーズ社」の
チーズです。
トマトソースは、勿論自家製です。
バルサミコ酢をちょっとだけ隠し味に、
トマトの甘味と酸味でさっぱり頂きます。
そして、今回一押しが、
トマトと生ハムの冷製パスタ
トマトは、縄手さん
生ハムは、パルマ産プロシュット
ソースは、自家製トマトソース
オリーヴオイルを回しかけて頂きます。
トッピングに、これもお勧め!
「マイクロトマト」
ミニトマトの4分の1位の大きさです。
こんなに小さくても、甘くてしっかりトマトの味がします。
今年の夏の冷たいパスタ、
何時涼しくなって、終了するか解りません、
お早めに、ご来店下さい!
お待ちしています。
お元気ですか!一息ついてるnamitaroで~す。
今日は、久しぶりに気温が低くて
湿度も低いちょっと過ごしやすい一日でしたね。
気温が少し下がった様なので、
久しぶりに、
「パスタシリーズ」の紹介です。
それも、タイミング良く?
冷たいパスタを紹介します。
まず始めに、

今月のメニューのパスタの
冷たいバージョンです。
平たく言えば、「バジル」のパスタ
緑の豆が入っています。
正式なペストジェノベーゼは、
いんげん豆とじゃがいものリングイネと言う
楕円形のパスタで頂くのですが、
今回冷製パスタなので、
いんげん豆やスナップえんどうなど
豆とジェノベーゼペーストで仕上げました。
続いて、
メニューには無いのですが、
ご要望が有ればお作り出来るパスタです。

縄手さんのトマトがやっと入荷しました。
そこで、このパスタを作ることが出来る様になりました。
モッツァレラチーズは、幕別町「ニーズ社」の
チーズです。
トマトソースは、勿論自家製です。
バルサミコ酢をちょっとだけ隠し味に、
トマトの甘味と酸味でさっぱり頂きます。
そして、今回一押しが、

トマトは、縄手さん
生ハムは、パルマ産プロシュット
ソースは、自家製トマトソース
オリーヴオイルを回しかけて頂きます。
トッピングに、これもお勧め!
「マイクロトマト」
ミニトマトの4分の1位の大きさです。
こんなに小さくても、甘くてしっかりトマトの味がします。
今年の夏の冷たいパスタ、
何時涼しくなって、終了するか解りません、
お早めに、ご来店下さい!
お待ちしています。
2010年7月5日(月)
早5日になって仕舞いました
今月のメニュー×46

こんばんは
お元気ですか!夕立にやられたnamitaroで~~す。
先程の夕立には、参りましたね。
実は、娘に言われました。
「とうさんが、車を洗うから降らせたんだね!」
そうなんです。
休み時間に、洗車をしました。
すっかり綺麗に洗って、拭き上げた瞬間、
大粒の雨が降ってきました。
さて、
7月も、早5日になって仕舞いました。
まだ、今月のメニューの紹介をしていなかったですね。
早速お伝えします。
まずは、前菜から、
今時期の気まぐれサラダ
今年は、5月の低温で、
ゆめもりさんからの葉野菜が、
やっと届きました。
今月から、元気なレタスが入っていますよ。
パスタは、
初夏の野菜のパスタバジルのソース
今月のパスタは、グリーンソースのパスタです。
夏を告げる、緑の豆類やアスパラ
そして、彩りに小海老が入っています。
スナップえんどうなどの豆類のシャキシャキ感と
小海老のプリップリッ感がバジルのソースの中で
感じ取れます。
メインは、
鶏の手羽先と手羽元のグリル、カレークリームソース
今月は、骨付鶏肉です。
そして、7月はカレー月間(namitaroが勝手に思ってる)
自家製ブレンドカレーでルーを作り、
クリームソースに仕上げています。
ドルチェは、
ごめんなさい!
画像が有りません。
ウエモンズさんのジェラートの
ジェラートコンエスプレッソとざく切りフルーツです。
namitaroの手作りパンと飲み物が付いて
¥2100です。
お元気ですか!夕立にやられたnamitaroで~~す。
先程の夕立には、参りましたね。
実は、娘に言われました。
「とうさんが、車を洗うから降らせたんだね!」
そうなんです。
休み時間に、洗車をしました。
すっかり綺麗に洗って、拭き上げた瞬間、
大粒の雨が降ってきました。
さて、
7月も、早5日になって仕舞いました。
まだ、今月のメニューの紹介をしていなかったですね。
早速お伝えします。
まずは、前菜から、

今年は、5月の低温で、
ゆめもりさんからの葉野菜が、
やっと届きました。
今月から、元気なレタスが入っていますよ。
パスタは、

今月のパスタは、グリーンソースのパスタです。
夏を告げる、緑の豆類やアスパラ
そして、彩りに小海老が入っています。
スナップえんどうなどの豆類のシャキシャキ感と
小海老のプリップリッ感がバジルのソースの中で
感じ取れます。
メインは、

今月は、骨付鶏肉です。
そして、7月はカレー月間(namitaroが勝手に思ってる)
自家製ブレンドカレーでルーを作り、
クリームソースに仕上げています。
ドルチェは、
ごめんなさい!
画像が有りません。
ウエモンズさんのジェラートの
ジェラートコンエスプレッソとざく切りフルーツです。
namitaroの手作りパンと飲み物が付いて
¥2100です。
2010年7月2日(金)
アウトドア ランチ
myself×198

こんにちは
お元気ですか!今日もお休みのnamitaroで~~す。
みなさん、
暑かったり、ちょっと涼しかったり、
蒸し暑かったり、ま~忙しい天気ですね。
身体の調子壊れていませんか?
今日は、疲れたからって、
肉!肉!肉!
を、食べていませんか?
疲れた時には、(ア◯◯ミン☆)では無くて、
野菜を沢山食べましょう!
野菜の機能成分が、身体を平常に戻してくれますよ。
さて、namitaroもちょっと疲れたので、
昨日と今日は、お休みを頂きました。
昨日は、買い出しに行ってから、
ほとんど一日ゴロゴロしてましたが、
今日は、朝から食事を作って、
ベランダでブレックファーストなるものを
頂きました。
そして、
お昼は、

ご覧の様に、外飯です。
前のブログでも紹介しましたが、
お店の玄関横に、お外にテーブルを設けました。
そこで、どんな具合か調査のために、
ちょっと遅いランチをしました。
回りは、帯広の森です。
目に映る風景は、

こんな感じです!
ちょっと、車の音が気になりますが、
一面「緑の風景」
鳥の鳴き声もバックグランドで聞こえて来ます。
そして、
舎長も
専無も
気持ち良さそうに、
回りの空気や自然の物音を、
楽しんでいました。
今日は、勝手にお休みを頂きました。
明日から、また元気にお仕事頑張ります!
外飯は、気分が良いですよ!
皆様もいかがですか?
お元気ですか!今日もお休みのnamitaroで~~す。
みなさん、
暑かったり、ちょっと涼しかったり、
蒸し暑かったり、ま~忙しい天気ですね。
身体の調子壊れていませんか?
今日は、疲れたからって、
肉!肉!肉!
を、食べていませんか?
疲れた時には、(ア◯◯ミン☆)では無くて、
野菜を沢山食べましょう!
野菜の機能成分が、身体を平常に戻してくれますよ。
さて、namitaroもちょっと疲れたので、
昨日と今日は、お休みを頂きました。
昨日は、買い出しに行ってから、
ほとんど一日ゴロゴロしてましたが、
今日は、朝から食事を作って、
ベランダでブレックファーストなるものを
頂きました。
そして、
お昼は、

ご覧の様に、外飯です。
前のブログでも紹介しましたが、
お店の玄関横に、お外にテーブルを設けました。
そこで、どんな具合か調査のために、
ちょっと遅いランチをしました。
回りは、帯広の森です。
目に映る風景は、



こんな感じです!
ちょっと、車の音が気になりますが、
一面「緑の風景」
鳥の鳴き声もバックグランドで聞こえて来ます。
そして、


気持ち良さそうに、
回りの空気や自然の物音を、
楽しんでいました。
今日は、勝手にお休みを頂きました。
明日から、また元気にお仕事頑張ります!
外飯は、気分が良いですよ!
皆様もいかがですか?
2010年6月30日(水)
営業案内です
営業案内×101

こんにちは
お元気ですか!梅雨空のnamitaroで~~す。
いや~!
蒸し暑いですね。
今日は、少しはしのぎやすいですが、
昨日は、全身水滴だらけの様でした。
そんな本州の様な天気のなか、
本日は、久しぶりに「お弁当」
作りの日でした。
朝7時に起きて、8時から
作業開始です。
メイン画像の様な野菜のマリネとか、

海老さんやウインナーさん、
パスタやホタテなどなど、
全容が、 ⇩

に、ポケットパンとデザートの
「パンナコッタ」が付いています。
この様な、特別なお弁当は、
予約を頂いてお作りします。
でも、通常メニューで、
「ポケットパンの盛り合わせ」
が有りますので、何時でもお作りする事が出来ます。
お電話を頂けると、嬉しいです。
さて、話は変わりますが、
お元気ですか!梅雨空のnamitaroで~~す。
いや~!
蒸し暑いですね。
今日は、少しはしのぎやすいですが、
昨日は、全身水滴だらけの様でした。
そんな本州の様な天気のなか、
本日は、久しぶりに「お弁当」
作りの日でした。
朝7時に起きて、8時から
作業開始です。
メイン画像の様な野菜のマリネとか、

海老さんやウインナーさん、
パスタやホタテなどなど、
全容が、 ⇩

に、ポケットパンとデザートの
「パンナコッタ」が付いています。
この様な、特別なお弁当は、
予約を頂いてお作りします。
でも、通常メニューで、
「ポケットパンの盛り合わせ」
が有りますので、何時でもお作りする事が出来ます。
お電話を頂けると、嬉しいです。
さて、話は変わりますが、
明日、7月1日(定休日)と2日は
お休みになります。
突然のお知らせですが、ご了承下さい。m(_ _)m
お休みになります。
突然のお知らせですが、ご了承下さい。m(_ _)m
2010年6月27日(日)
こんなに暑い日は 冷麺
myself×198

こんばんは
お元気ですか!あつーいnamitaroで~す1
今日は、非常に暑かったですね!
34℃や35℃はたまた37℃
体温を超えていますよ!
それでも、今頃になると、気温も下がって来て、
眠れる夜になるから、北海道は助かります。
nmaitaroの実家の方では、
こんな暑い日なると、25℃より下がる事は無くて、
一日中、真夏日、熱帯夜です。
さて、こんなに暑いと、
冷たいものが食べたくなりますね。
namitaroの事だから、冷製パスタだと思われましたか?
それは、お客様用で、
我々スタッフは、

これが全容です。
ナチュラルココさんで買い求めた、
「冷麺」
それに、

この盛りを見て下さい!
自家製勝手に生えた「コリアンダー」
コリアンダーは、以前のブログでも紹介した事が有りますね。
前回は、縄手さんの、ハウスのコリアンダーでした、
今回は、この陽気で、ぐんぐん大きく成った、
自生している、露地物です。

香りが素晴らしい!
嫌みな臭いが無いのです!
すーっとした、ミントとは違った
爽やかな芳香がします。
この、パクチーを食べたら、
嫌いだなんて言わないと思いますが。
パクチー(コリアンダー)大好きな人!
ペニーレーンの庭から摘んできて下さい。
何にかけても美味しいです。
最後に、namitaroのパンと、

野菜サラダも食べましたよ。
今日の賄いは、最高に
「ゲトックス」の日でした。
お元気ですか!あつーいnamitaroで~す1
今日は、非常に暑かったですね!
34℃や35℃はたまた37℃
体温を超えていますよ!
それでも、今頃になると、気温も下がって来て、
眠れる夜になるから、北海道は助かります。
nmaitaroの実家の方では、
こんな暑い日なると、25℃より下がる事は無くて、
一日中、真夏日、熱帯夜です。
さて、こんなに暑いと、
冷たいものが食べたくなりますね。
namitaroの事だから、冷製パスタだと思われましたか?
それは、お客様用で、
我々スタッフは、

これが全容です。
ナチュラルココさんで買い求めた、
「冷麺」
それに、

この盛りを見て下さい!
自家製勝手に生えた「コリアンダー」
コリアンダーは、以前のブログでも紹介した事が有りますね。
前回は、縄手さんの、ハウスのコリアンダーでした、
今回は、この陽気で、ぐんぐん大きく成った、
自生している、露地物です。

香りが素晴らしい!
嫌みな臭いが無いのです!
すーっとした、ミントとは違った
爽やかな芳香がします。
この、パクチーを食べたら、
嫌いだなんて言わないと思いますが。
パクチー(コリアンダー)大好きな人!
ペニーレーンの庭から摘んできて下さい。
何にかけても美味しいです。
最後に、namitaroのパンと、

野菜サラダも食べましたよ。
今日の賄いは、最高に
「ゲトックス」の日でした。