2008516(金)

とんかつのみしなの生姜焼き定食


これも美味しい♪
とんかつのみしなの生姜焼き定食

とんかつのみしなで、相方のお気に入りの一つが「生姜焼き定食」\1400。
さすがトンカツ屋さん、豚肉が美味しいのです☆
それに、タレが何とも強すぎず、弱すぎず、独自の美味しさで、我が家では「みしなの生姜焼き・・・」と呼んでいます。

山盛りの千キャベツもお肉に合うし、とんかつはちょっと~、なんて気分の時でもみしなで美味しくお食事できちゃいます。
定食を注文の際、ライスおかわり自由です。(この前はライスツヤツヤでした☆)

とんかつのみしな
国道38号線沿い
11:00~21:00
水曜定休
上川郡清水町字御影南1線57番43




この記事のURL2008-05-16 14:35:56

2008516(金)

めん飯 ライスおかわり自由コーヒー無料


めん飯 ライスおかわり自由コーヒー無料

先日、白樺通り沿いにある「めん飯」に数年ぶりに行ってみました。
「ご飯おかわり自由」に誘われ、店内では「フリードリンク」なるものがあり、期待は高まる!!!
中華ちらしを食べに来たつもりが、「広東麺」に変更。塩と醤油があり、「オススメは?」と聞くと「塩の方がよく出ます・・・」とのこと。
普段は醤油派の私ですが、それなら塩味に挑戦、と思い注文。
トッピングチャーシュー3枚\100もつけて(「しゅん」のクーポンを使いました☆)

細ちぢれ麺に、香ばしいスープ、アンが絡んで★
具も野菜だけでなく、ちゃあんと色々入っていて満足でした☆
小ライスを頼み(夜9時近かったせいかツヤツヤ感は正直ありませんでしたが)、食後にはコーヒーを自分で入れて、ラーメン屋なのにすごい満足してしまいました

画像
こちらはネギチャーシュー丼セット(小ラーメン付きで\980)


※行ったときは、コーヒーの他に紅茶、昆布茶ありました。ポットのボタンは強く長く押すとお湯が出ますヨ(一瞬故障かな?と思いましたがちゃんと出ます)。

また来た時も広東麺を頼んじゃいそうです・・・☆


この記事のURL2008-05-16 13:09:29

2008515(木)

北部方面中体連 野球 観戦


下音更中学校が優勝!
北部方面中体連 野球 観戦

先週、ちょうど時間があったので、
仕事の合間に、中学校の野球観戦をしてきました。
お天気も良く、絶好のピクニック日和♪

決勝戦は士幌中央中学校 VS 下音更中学校
初回から下音更中学校の猛攻が続く・・・強いんですね。
噂には聞いていましたが、ビックリしました。。。

結果は大差で下音更中学校の優勝!!!
おめでとうございます☆
準優勝の士幌中央中学校のナインもお疲れ様でした☆

いつの間にかお日様がかげり、少しだけ吹いている風がやたらと冷たい。。。
ワンコを両脇にぎゅーっとくっつけて寒さをしのぎました。
くっついている面だけ暖かかったです~~~

ゴミもなく、見渡したところフンもなく、このあたりのお散歩マナーが良いんだなぁ、と感心しました。
「飼い主の、マナー一つで変わる世間。」
まずは自分が気をつけよう!と思いました☆


この記事のURL2008-05-15 00:41:31

2008514(水)

チューリップに癒されて


ハッピーとチューリップ
チューリップに癒されて

数ヶ月に1回のペースでトレーニングを続けている
ハーピー君。
お庭でチューリップが咲いていたので
お願いして撮らせてもらいました☆
おうちの方のお花への思いも伝わってきて、何だか癒されました~。

赤いチューリップと、黄色いチューリップがきれいに列を作っていました。

地道な努力が実りつつあり、ハッピー君は飼い主さんにちゃんと頼れるようになっていました☆☆☆
嬉しい!!!飼い主さんには、油断せず、とにかく続けてください!!!とお伝えしました。
飼い主の疑問にもこたえると、謎がまた解けてきたようでした☆
コツは続けること。でもこの続けるのが難しかったりします。


この記事のURL2008-05-14 00:39:11

2008513(火)

大きな人生勉強===


立場の違いでぶつかってしまうものですが
大きな人生勉強===

とある大動物病院でインプラントの施術をうけてきました。
普段ペップと通っているかかりつけとは、違う動物病院です☆
BBは避妊手術済ですが、発情が不定期に来てしまうのでインプラントで発情を抑えています。

今後についての話をしていると「その前に超音波検査を受けて下さい。」とのこと。なぜ?と院長に理由を聞くと、「確定診断できるかもしれないし、できないかもしれない。でも一度は診てみたい。」「・・・避妊手術に落ち度はなかったと言えれば。。。」との言葉も出てくる。。。
その横で院長が「やって・・・」と他の獣医に指示をし、施術が始まる。BBがあばれるので、私は「スミマセン、しつけが悪くて。」と言ったのですが、あばれ方がひどかったので「局部麻酔は?」と聞いたところ、「太い注射を打つようなモノですから・・・。麻酔はしません」と院長。助手3人がかりで押さえつけて「ギャン!」とBBの諦めたような声が響く。
「前回はそんなことはなかったじゃないですか!!!ひどい!局部麻酔無しで切ったんですか!!!前回はこんな3人で押さえつけるような事はしなかったじゃないですか。」私の訴えに、こたえる人は誰一人いませんでした。
施術した獣医は前回(去年)と同じでしたが、前回は“バリカンで刈るところがなるべく目立たないように・・・”と気遣ってくれていたのを私は覚えています。今年は・・・。(院長の前だからなのか、私の前評判が悪かったのか)
抗生物質を3日分処方してもらい、帰りがけに次回(来年)のインプラントの時期を聞くと、インプラントの条件に検査を言われ。。。
私もBBの盾になるべく、黙っちゃいませんでしたが(BBにこれ以上負担のかかるようなことは選択肢にない、発情はインプラントで抑えたい等)。ぐったりです。
BBを守りきれただろうか?ダメかも・・・

「院長」と「BBの飼い主」では真っ向からぶつかって当たり前。今回の教訓、『立場ばかりを主張していては何も生まれない』相手の立場に立って物事を考えられなければいけないなぁ、と某院長を通して自分の人生勉強になったと考えることにします★
あー、先日のしつけ教室でももっと相手の立場に立って伝えれば良かったなぁ、なんて我が身を振り返りました。


この記事のURL2008-05-13 23:56:38

<<
>>




 ABOUT
oku
『おくやまドッグトレーニング』設立。愛犬2頭と日本代表獲得、ディスクドッグ(USDDN)世界全米選手権2年連続入賞。各家庭の飼い方に合った、犬のしつけ方法を提案。十年以上教員をしていた経歴も生かし、小中学生の家庭教師も。愛犬に尽くす飼い主達のため、十勝管内を飛び回っています☆

性別
エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
おくやまドッグトレーニング
住所芽室町西士狩北8線24-15
TEL090-1815-4906
営業10:00 - 17:00
個別レッスン行っています。要電話予約
電話にてご予約下さい(090-1815-4906)
 カウンター
2008-04-25から
192,325hit
今日:9
昨日:13


戻る