2011126(水)

未来食つぶつぶ。


未来食つぶつぶ。

画像は、地粉と雑穀粉、なたね油、塩をあわせたパイ生地に、ヒエ粉、リンゴジュース、塩で作ったクリームとリンゴが入った「リンゴカスタードパイ」です。

秋に行われた「未来食つぶつぶセミナー」のバックアップとして、主催者がお料理の先生ということもあって、毎月セミナーの復習としての勉強会を開いてくださっています。

今日は秋に受けたセミナーの2日目のお昼のメニューで、「そば粉」だらけ~♪


ソバガキトルティーヤ・ソバボールとねぎの醤油ソテー・ソバナゲット・ソバニョキ・ キノコと野菜のクリームソース(ソバニョッキと和える)・ハリハリサラダ・とろろ昆布汁・ご飯・切り和え ・油揚げとワカメの梅酢ミョウガ炒り煮・そば粉のパンケーキ ・玄米コーヒー


今回は6名の参加。

テキストを読んで、お料理を作って食べて、

その後、時間の許す3名が残ってさらにお話。簡単なクッキーを焼いて、甘酒のバナナシェイクを先生が作ってくださっておやつタイム♪

楽しかったぁ。
美味しかったぁ。


なんだか、そば粉って使える~♪

そして「ソバ」には心臓を強化するルチンが多く含まれいるそうです。

料理はどれもこれもとってもシンプルなものばかりです。

話を聞いていると、みんなちゃんとつぶつぶ料理(雑穀料理)をたくさん取り入れてるんだな~・・と思い、「私はひと品でもあれば満足していた」と反省をこめて言ったら。

あっさりと

「それでいいのよ~♪」って。

嬉しいお言葉ありがとうございま~す。(*^^*)


この自由さが好き


主食からでも、おかずからでも、サラダからでも、おやつからでも、飲み物からでも心と体を元気にしてくれる雑穀を取り入れられる。



昨年の秋に続いて3月に2度目の帯広セミナーが行われることになったそうです。
今年から形が少し変わって、まず、基本的なお話を1日で聞くことが出来るようになりました。(私が受けたときは3日間がセットでした)
ただ、目の前で講師の方が料理を作ることがなくなったそうです。残念だけど、話はとっても濃い内容のお話が聞けると思います。希望者はつぶつぶ三昧のディナーに別料金ですが参加できます。つぶつぶレストランの味が体験できます。コレ、いいな~(*^^*)

3月19日(土)シーン1 はじめよう!つぶつぶクッキング

                    10時~17時30分
          ディナー交流会 18時30分~20時30分
                  場所・とかちプラザ

3月20日(日)シーン2 つぶつぶミラクルスイーツ術
                      (1日半)
                      13時~21時
  21日(月)                9時~18時


詳しくは

未来食つぶつぶセミナー外部リンク







 コメント(2件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
姫ちゃん
手とオイルのみの施術で、専用オイルを使いひたすらコリコリと老廃物をほぐしていく「顔コリほぐし」と
宇宙の光を入れて、波動の高い自分にリセットし、心身に良い効果をもたらす「ミラクルリラクシング」




<予約制>




 

性別
エリア十勝
属性事業者
 カウンター
2008-10-26から
324,061hit
今日:3
昨日:20


戻る