2011年2月18日(金)
「未来食つぶつぶセミナー」帯広開催決定!
未来食つぶつぶ×174

昨日は昨年受けた「未来食つぶつぶセミナー」の仲間で勉強会をしました。
勉強といっても、「つぶつぶ(雑穀)料理をみんなで作って食べるんですが(笑)
今回のメニューはハトムギ入り玄米粥、茄子の炒め味噌煮、キンピラゴボウ、ひじきレンコン、カブの塩もみ、せりのゴマ醤油和え、押し麦コフタのあんかけ、漬け菜煮 です。
料理上手は手早くできる・・というイメージがありましたが、実際は無駄なことをせず、ゆったりと・・なのだな~と感じます。料理はどれもシンプルで、だからこそ本物の調味料で丁寧に作ることが大切なんですね~(^^)
まだ北海道では札幌、帯広でしか開催されていないセミナーですが、昨年に続き今年も帯広で開催されることになりました。
セミナー料金は確かに高いです。
私は去年、チラシを見て「むりだ~」とチラシを投げ出していました。でも、なぜか受けたい一心で休みだけ確保していました。そして、なぜか受けてしまいました~(笑)
セミナーが始まってすぐ、「高い」という思いは吹き飛びました。食べ物への不安がぱ~っと消えて楽になり、自分の求めていたものがそこにありました。
3月19日シーン1
3月20、21日シーン2
ナチュラルココさん、福田商店さんなどでチラシを置いているそうです。私もお手伝いする~と、数枚いただいてきたので持っていますが(^^)
シーン1を受けるとシーン2はスイーツなので受けたくなるかも~(笑)シーン2は私も受けていなくて受けたくてうずうずしています(^^)

つぶつぶ料理では、雑穀でおかずもスイーツも作っちゃいます(^^)p体も心も喜ぶ料理です♪
勉強といっても、「つぶつぶ(雑穀)料理をみんなで作って食べるんですが(笑)
今回のメニューはハトムギ入り玄米粥、茄子の炒め味噌煮、キンピラゴボウ、ひじきレンコン、カブの塩もみ、せりのゴマ醤油和え、押し麦コフタのあんかけ、漬け菜煮 です。
料理上手は手早くできる・・というイメージがありましたが、実際は無駄なことをせず、ゆったりと・・なのだな~と感じます。料理はどれもシンプルで、だからこそ本物の調味料で丁寧に作ることが大切なんですね~(^^)
まだ北海道では札幌、帯広でしか開催されていないセミナーですが、昨年に続き今年も帯広で開催されることになりました。
セミナー料金は確かに高いです。
私は去年、チラシを見て「むりだ~」とチラシを投げ出していました。でも、なぜか受けたい一心で休みだけ確保していました。そして、なぜか受けてしまいました~(笑)
セミナーが始まってすぐ、「高い」という思いは吹き飛びました。食べ物への不安がぱ~っと消えて楽になり、自分の求めていたものがそこにありました。
3月19日シーン1
3月20、21日シーン2
ナチュラルココさん、福田商店さんなどでチラシを置いているそうです。私もお手伝いする~と、数枚いただいてきたので持っていますが(^^)
シーン1を受けるとシーン2はスイーツなので受けたくなるかも~(笑)シーン2は私も受けていなくて受けたくてうずうずしています(^^)

つぶつぶ料理では、雑穀でおかずもスイーツも作っちゃいます(^^)p体も心も喜ぶ料理です♪
コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。