2011年2月28日(月)
「つぶつぶ」でひな祭りメニュー
未来食つぶつぶ×174

今日はひな祭りメニューを教えてもらいに行ってきました。
チラシ五目寿司・アワ餅お吸い物・桜湯・ビーツのフルーツサラダ

チラシ寿司と桜餅さえ作れれば・・と思っていましたが、、
どれも美味しくって~(*^0^*)
ほんとにシンプルな作り方、シンプルな味付けなのに、何故なんでしょうね~
サラダに使うマヨネーズ(ドレッシング)を作ったのですが、これがとっても気に入っちゃいました。
そして「桜餅」♪
地粉と餅粉で生地を作り、小豆粉と雑穀甘酒で餡を作ったので、とってもカンタン♪砂糖も蜂蜜も使わず自然の甘み・・なんていうか、高級感ある甘みです。そして桜の花がきれいに生かされていて、とっても可愛いです(*^^*)

顔みた~い♪と先生。先生自らカメラを持ち出し、じゃ、ワタシも~(^^) って。これなんだか分かるかな?見たことあるような気もするんだ~・・「ビーツ」といいます。中は真っ赤!サラダに入っているリンゴもきれいに染まっていました(^^)
さて、友達との約束があるのでチラシ寿司を半分お弁当箱に入れてお持ち帰り。
そこから近くの行ってみたかったカフェへ。
チラシ寿司をお持ち帰りにしたとはいえ、お餅の入ったお吸い物、サラダ、桜餅を食べたのに・・なんとセットメニューを頼み、写真を撮るのも忘れたいらげてしまって、さらにお豆腐使用のチーズケーキまで食べてしまいました。
どんだけ食べるんでしょ・・(*--*)
チラシ五目寿司・アワ餅お吸い物・桜湯・ビーツのフルーツサラダ

チラシ寿司と桜餅さえ作れれば・・と思っていましたが、、
どれも美味しくって~(*^0^*)
ほんとにシンプルな作り方、シンプルな味付けなのに、何故なんでしょうね~
サラダに使うマヨネーズ(ドレッシング)を作ったのですが、これがとっても気に入っちゃいました。
そして「桜餅」♪
地粉と餅粉で生地を作り、小豆粉と雑穀甘酒で餡を作ったので、とってもカンタン♪砂糖も蜂蜜も使わず自然の甘み・・なんていうか、高級感ある甘みです。そして桜の花がきれいに生かされていて、とっても可愛いです(*^^*)

顔みた~い♪と先生。先生自らカメラを持ち出し、じゃ、ワタシも~(^^) って。これなんだか分かるかな?見たことあるような気もするんだ~・・「ビーツ」といいます。中は真っ赤!サラダに入っているリンゴもきれいに染まっていました(^^)
さて、友達との約束があるのでチラシ寿司を半分お弁当箱に入れてお持ち帰り。
そこから近くの行ってみたかったカフェへ。
チラシ寿司をお持ち帰りにしたとはいえ、お餅の入ったお吸い物、サラダ、桜餅を食べたのに・・なんとセットメニューを頼み、写真を撮るのも忘れたいらげてしまって、さらにお豆腐使用のチーズケーキまで食べてしまいました。
どんだけ食べるんでしょ・・(*--*)
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。