201138(火)

つぶつぶ(雑穀)の魅力 4


つぶつぶ(雑穀)の魅力 4

子供たちが食べ盛りになると外食は「食べ放題」のお店がほとんどになっていました。何でもあるので、あれ食べたい。これ食べたいの意見がまとまらない心配もいりませんし。
お腹がパンパンになるほど目いっぱい食べて、食べている間はいいのですが、お腹がいっぱいになっているのに気持ちが満たされていない・・そんな感覚・・。一品もので美味しいものを味わって食べるほうがいいかもね~・・なんて思うようになり、以来外食は中華料理屋さん、らーめん屋さん、回転寿司などに変わっていきました。(これもあれこれ食べちゃいますが、勝手に行って、勝手に取ってくるよりはめちゃくちゃな食べ方をしないようです 笑)

現代人はお腹がいっぱいなのに栄養失調。。と聞いたことがあります。それはきっと、ほんとうに身体や心に必要なものが身体に不足しているということなのかもしれません。

日本のアイヌだけでなく、北米の先住民も、南米の先住民も、 主食であるヒエ、ワイルドライス、キヌアを
「祖先の神様が自分たちに与えた、魂をもたらす聖なる食べもの」と
認識して食べ続けていたのだそうです。古いものが見直されてきている今、お米よりも歴史の古いつぶつぶ(雑穀)には、まだまだ魅力がありそうです。(^^)






 コメント(2件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
姫ちゃん
手とオイルのみの施術で、専用オイルを使いひたすらコリコリと老廃物をほぐしていく「顔コリほぐし」と
宇宙の光を入れて、波動の高い自分にリセットし、心身に良い効果をもたらす「ミラクルリラクシング」




<予約制>




 

性別
エリア十勝
属性事業者
 カウンター
2008-10-26から
324,046hit
今日:8
昨日:11


戻る