2011年3月12日(土)
つぶつぶ(雑穀)の魅力 6
未来食つぶつぶ×174

画像は昨年時期ハズレにプランターに植えたヒマワリです。
寒くなってきた頃、すぐにも折れそうな茎で、葉をつぎつぎ枯らしながら、花を咲かせました。小さな小さなヒマワリですがちゃんと咲きました。
イノチをつなぐための生命力を感じました。
地震が続いています。
身内にも宮城に住む人がいて、連絡が取れません。
が、心配の気持ちはなるべく押さえ、信じて、祈って時を待つしかないですね。。
こんなとき・・いろいろ考えさせられます。
自分の人生において「今」何をするか・・
さて・・つぶつぶです。
毎日の買い物、メニュー決め・・時々うんざり。。
さけど、つぶつぶ料理に思い切り切り替えたら、必要なのは日持ちのする調味料、乾物、海草などと野菜、穀物。
毎日買い物に行く必要がありません。
正直我が家は今までのものとつぶつぶのごちゃまぜなので、買い物しますが(*^^*) それでも調味料だけは今までのものは買わなくなりました。
1996年に出版された「未来食」大谷ゆみこ著にはこう書かれています。
未来食(つぶつぶ雑穀食)は一石五鳥+α
未来食はナチュラル、ヘルシー、リラックス、サバイバル、エコロジーの全てを満たし、現代食の危険性を楽々クリアーできる力を持った現実的で具体的な食生活術です。
1、特殊な食品や薬に頼らないで健康を維持し、回復することができる。
2、いざとなれば自給可能な自然の食べ物だけで成り立つ食生活なので経済的で安心。
3、現在では味わうことの出来ない深い快楽を満喫できる。
4、自然の循環に沿った生きた食生活なので都会の真ん中でも元気に生きられる。
5、美味しいものを食べて自分が元気になることで、居ながらにして地球のエコロジーを取り戻す過激な世界的革命の輪に参加できる。
文字にすると固い感じですが、私はセミナーが始まったとたん、こころがほっとしたのを覚えています。
寒くなってきた頃、すぐにも折れそうな茎で、葉をつぎつぎ枯らしながら、花を咲かせました。小さな小さなヒマワリですがちゃんと咲きました。
イノチをつなぐための生命力を感じました。
地震が続いています。
身内にも宮城に住む人がいて、連絡が取れません。
が、心配の気持ちはなるべく押さえ、信じて、祈って時を待つしかないですね。。
こんなとき・・いろいろ考えさせられます。
自分の人生において「今」何をするか・・
さて・・つぶつぶです。
毎日の買い物、メニュー決め・・時々うんざり。。
さけど、つぶつぶ料理に思い切り切り替えたら、必要なのは日持ちのする調味料、乾物、海草などと野菜、穀物。
毎日買い物に行く必要がありません。
正直我が家は今までのものとつぶつぶのごちゃまぜなので、買い物しますが(*^^*) それでも調味料だけは今までのものは買わなくなりました。
1996年に出版された「未来食」大谷ゆみこ著にはこう書かれています。
未来食(つぶつぶ雑穀食)は一石五鳥+α
未来食はナチュラル、ヘルシー、リラックス、サバイバル、エコロジーの全てを満たし、現代食の危険性を楽々クリアーできる力を持った現実的で具体的な食生活術です。
1、特殊な食品や薬に頼らないで健康を維持し、回復することができる。
2、いざとなれば自給可能な自然の食べ物だけで成り立つ食生活なので経済的で安心。
3、現在では味わうことの出来ない深い快楽を満喫できる。
4、自然の循環に沿った生きた食生活なので都会の真ん中でも元気に生きられる。
5、美味しいものを食べて自分が元気になることで、居ながらにして地球のエコロジーを取り戻す過激な世界的革命の輪に参加できる。
文字にすると固い感じですが、私はセミナーが始まったとたん、こころがほっとしたのを覚えています。
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。