2011年11月8日(火)
つぶつぶたち
未来食つぶつぶ×174

昨日に引き続き我が家の雑穀ご飯はかなり贅沢♪
美味しかったので再び今日も・・です。
ヒエ、もちあわ、もちきび、押麦、たかきび、黒米と6種類のつぶつぶをブレンドです。七穀ごはんということかな。
そして必ず塩を入れて炊きます。我が家で使っている塩はコレです。(回し者ではありません 笑)
日本の伝統海塩 「海の精」
http://www.uminosei.com/
ヒエは名前の反対で(?)身体を温めるといいます。
これからの季節たくさん食べたい「つぶつぶ」です。
「つぶつぶ」とは・・未来食つぶつぶ料理のクリエーターゆみこさんが雑穀につけた愛称のようなものですが、「つぶつぶ」ってことばは日本古来から「つぶつぶとした赤子」など丸くてかわいらしいものに対して使われていた言葉でもあるんだそうです。雑穀というより素敵ですね(^^)p
美味しかったので再び今日も・・です。
ヒエ、もちあわ、もちきび、押麦、たかきび、黒米と6種類のつぶつぶをブレンドです。七穀ごはんということかな。
そして必ず塩を入れて炊きます。我が家で使っている塩はコレです。(回し者ではありません 笑)
日本の伝統海塩 「海の精」
http://www.uminosei.com/
ヒエは名前の反対で(?)身体を温めるといいます。
これからの季節たくさん食べたい「つぶつぶ」です。
「つぶつぶ」とは・・未来食つぶつぶ料理のクリエーターゆみこさんが雑穀につけた愛称のようなものですが、「つぶつぶ」ってことばは日本古来から「つぶつぶとした赤子」など丸くてかわいらしいものに対して使われていた言葉でもあるんだそうです。雑穀というより素敵ですね(^^)p
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。