顔コリほぐし(477)
2013年3月28日(木)
顔コリほぐし屋さん♪
顔コリほぐし×477
今日も顔コリほぐし練習。
3名の方に施術させていただきました。
10年ぶりにお会いできた方、2回目を受けてくださった方、初対面の方。楽しい出会いに感謝。
ついつい話しながらの施術で、ついつい長くなる施術時間。
大サービスです(笑)
鏡を見て、「わ~!目が♪」と喜んでくださる姿に
私まで嬉しくなります。
昨日は昼間寝すぎて、夜の睡眠2時間弱。
思い切りくまさんな私を恐がらずに受けてくださった
3名の方ありがとうございました。
あと2回で施術練習&無料施術を終わりますが
今、このときが楽しくて、お金のやり取りがないことが
とっても楽です。
でも、いつまでもこうしてもいられません。
仕事をやめて1年が過ぎています。
少しずつ仕事としてこの「顔コリほぐし」をはじめていきたいと思っています。
よく寝た~!みたいなスッキリしたお顔を見るのが
大好きです(^^)
私の手、そしてご自身の手だけで変われることを
皆さんと楽しんで行きたいと思います。
3名の方に施術させていただきました。
10年ぶりにお会いできた方、2回目を受けてくださった方、初対面の方。楽しい出会いに感謝。
ついつい話しながらの施術で、ついつい長くなる施術時間。
大サービスです(笑)
鏡を見て、「わ~!目が♪」と喜んでくださる姿に
私まで嬉しくなります。
昨日は昼間寝すぎて、夜の睡眠2時間弱。
思い切りくまさんな私を恐がらずに受けてくださった
3名の方ありがとうございました。
あと2回で施術練習&無料施術を終わりますが
今、このときが楽しくて、お金のやり取りがないことが
とっても楽です。
でも、いつまでもこうしてもいられません。
仕事をやめて1年が過ぎています。
少しずつ仕事としてこの「顔コリほぐし」をはじめていきたいと思っています。
よく寝た~!みたいなスッキリしたお顔を見るのが
大好きです(^^)
私の手、そしてご自身の手だけで変われることを
皆さんと楽しんで行きたいと思います。
2013年3月26日(火)
顔コリほぐし練習でぃ。
顔コリほぐし×477
今日も顔コリほぐし練習にお二人の方が協力してくださいました。
時間のタイミングが合えば、もうひとりさせてもらえたのですが・・残念でした。
今日受けていただいた方が一番感じてくださったのが
「目がひらいた」「目がスッキリした」でした。
よく、「顔コリほぐし」って痛いの?
って聞かれます。
確かにはじめてほぐすときにはちょっと痛みも伴います。
自分の居場所がそこだと思っていたのにいきなり追い出されたらコリだってたまりません。ちょっとは抵抗します。
っていうのはわかりませんが(笑)
とにかく、長い間つきあってきたコリです。
一気にはなくなりませんが、少しずつ本来流れていくところへ流れコリが少なくなってくると、その人らしい素敵さが見えてくる・・・
先日習得を終えた方の写真を見せていただいてそう感じました。
力はそう入っていないのですが、 痛みの感じ方は人それぞれ、場所それぞれ、コリそれぞれです。
ちょっときついな・・と感じたら遠慮なく言ってくださいね(^^)p
ゆっくりでいいと思います。
時間のタイミングが合えば、もうひとりさせてもらえたのですが・・残念でした。
今日受けていただいた方が一番感じてくださったのが
「目がひらいた」「目がスッキリした」でした。
よく、「顔コリほぐし」って痛いの?
って聞かれます。
確かにはじめてほぐすときにはちょっと痛みも伴います。
自分の居場所がそこだと思っていたのにいきなり追い出されたらコリだってたまりません。ちょっとは抵抗します。
っていうのはわかりませんが(笑)
とにかく、長い間つきあってきたコリです。
一気にはなくなりませんが、少しずつ本来流れていくところへ流れコリが少なくなってくると、その人らしい素敵さが見えてくる・・・
先日習得を終えた方の写真を見せていただいてそう感じました。
力はそう入っていないのですが、 痛みの感じ方は人それぞれ、場所それぞれ、コリそれぞれです。
ちょっときついな・・と感じたら遠慮なく言ってくださいね(^^)p
ゆっくりでいいと思います。
2013年3月22日(金)
顔コリほぐしって痛いの?
顔コリほぐし×477
昨日もお二人の方が大切なお顔を私にお貸しくださいまして
せっせと?施術練習。
嬉しいことにお一人は二度目。
1週間まえについでのように受けていただいたかたなのですが
今回はわざわざ足を運んでくださいました。
あごの施術が始まったとき、
「今日は痛くないなぁ。」
「え??前回痛かったんですか?」
「いや、痛気持ちいいくらい」
よかったぁ。。(*^0^*)
我慢してたのかと・・
他の箇所ではお聞きするのですがあごでは聞いてませんでした。
基本的には人差し指の腹での施術なので、
そう力は入っていません。
でも痛みは人それぞれで、コリ具合に比例するものでもないらしいのです。凝っているところが痛いのは事実ですが。
ただ、今回の方のように、痛みがあったとしても
コリがほぐれてくると痛みは薄れてきます。
私も初めてのときは強烈に痛かった!><
でも、ご安心ください。
顔をしかめるとさらにコリを作りますし
私自身が痛いのきらいなので、
はじめて受けられる方は特に
「痛くないですか?」とお聞きしながら
やわらかめの施術を心がけています。
ちょっと指を当てただけで痛い方、痛い場所、
すこし強めに圧をかけても気持ちいいという方、気持ち良い場所、人それぞれなんです。
顔コリほぐしには2種類あって、
普通に受けていただく顔コリほぐしと自分で出来る顔コリほぐしのセルフレクチャー。受けていただくほうは指の腹、自分での施術は指の関節なので、感じ方はまったく別な印象だと思います。時々施術を受けてほぐし、日々の生活では自分で出来るときに出来る範囲で自分の顔に手を当てていかれるのが理想だと思います。
そのレクチャーを4月あたりにやりたいな~と考えています。
かなりまじめに書いてみました(笑)
次回の検定に向けての私の練習日
3月26日 12時半~ 決まりました。
13時半~
14時半~ 決まりました。
3月28日 12時半~ 決まりました。
13時半~ 決まりました。
14時半~
興味があればお声かけてくださいね。
せっせと?施術練習。
嬉しいことにお一人は二度目。
1週間まえについでのように受けていただいたかたなのですが
今回はわざわざ足を運んでくださいました。
あごの施術が始まったとき、
「今日は痛くないなぁ。」
「え??前回痛かったんですか?」
「いや、痛気持ちいいくらい」
よかったぁ。。(*^0^*)
我慢してたのかと・・
他の箇所ではお聞きするのですがあごでは聞いてませんでした。
基本的には人差し指の腹での施術なので、
そう力は入っていません。
でも痛みは人それぞれで、コリ具合に比例するものでもないらしいのです。凝っているところが痛いのは事実ですが。
ただ、今回の方のように、痛みがあったとしても
コリがほぐれてくると痛みは薄れてきます。
私も初めてのときは強烈に痛かった!><
でも、ご安心ください。
顔をしかめるとさらにコリを作りますし
私自身が痛いのきらいなので、
はじめて受けられる方は特に
「痛くないですか?」とお聞きしながら
やわらかめの施術を心がけています。
ちょっと指を当てただけで痛い方、痛い場所、
すこし強めに圧をかけても気持ちいいという方、気持ち良い場所、人それぞれなんです。
顔コリほぐしには2種類あって、
普通に受けていただく顔コリほぐしと自分で出来る顔コリほぐしのセルフレクチャー。受けていただくほうは指の腹、自分での施術は指の関節なので、感じ方はまったく別な印象だと思います。時々施術を受けてほぐし、日々の生活では自分で出来るときに出来る範囲で自分の顔に手を当てていかれるのが理想だと思います。
そのレクチャーを4月あたりにやりたいな~と考えています。
かなりまじめに書いてみました(笑)
次回の検定に向けての私の練習日
3月26日 12時半~ 決まりました。
13時半~
14時半~ 決まりました。
3月28日 12時半~ 決まりました。
13時半~ 決まりました。
14時半~
興味があればお声かけてくださいね。
2013年3月20日(水)
顔コリほぐしの効果
顔コリほぐし×477
一昨日は顔コリほぐし習得コースの最終日。
あとは来月の検定へ向けてまっしぐらです。
昨日は顔コリほぐしレクチャー(自分で出来る顔コリほぐし)のお手伝い&勉強をしてきました。

8名の参加者に5名のスタッフというお得なコースだったとおもいます。検定前のカメラマンが多くて邪魔だったかもしれませんが(笑)通常は一人での説明ですから、存分に質問できたと思います。
まずは説明を受けながら右半分の顔のコリをほぐしていきます。途中から、「右だけ目が大きい」「右だけほっぺた上がってるよ~)なんて声が♪
そんな違いに気づいてもらったら、今度は左側も!
と、やる気満々。
皆さんが左側の顔と向かい合っている間に、
ひとり2~3分、私たちの施術を体験していただきました。
痛い=凝っている→コリ
骨は押しても痛くないんです。
終わった後はみんなピカピカ、生き生き♪
お~つぶつぶを食べた後の顔に似ている(^^)
自分の手で変わることが出来るって素敵です。
時間をかけてコリ固まったものは一気には流れていかないけれど、明らかに変化をみられるから楽しいです。
まだまだ、未熟ですがそのぶん、教わってきたままを伝えられると思います。早めにレクチャーやりたい、伝えたいです。私自身も一緒に・・って感じですが(*^^*)
その前に・・検定。。
施術練習、ペーパーテスト勉強。。
まさか、この期に及んでこんな緊張する体験をするとは。。。
練習させてください。
3月21日(木)12時半~ 決まりました。
13時半~ 決まりました。
14時半~
3月26日(火)12時半~ 決まりました。
13時半~
14時半~
3月28日(木)12時半~ 決まりました。
13時半~
14時半~
場所は帯広市東2条南5丁目
環境雑貨の店 「星めぐり」さん(℡0155-22-3376)
の2階をお借りさせていただきます。
顔かしていいよ~っていう方、コメント欄か、メッセージ欄に書き込んでいただけると嬉しいです。ハンドルネームでも結構です。
施術は30分程度ですが時間の多少のずれはおゆるしください。(検定まえにつき無料でさせていただきます)
メイクなし、または洗顔道具をお持ちください。
あとは来月の検定へ向けてまっしぐらです。
昨日は顔コリほぐしレクチャー(自分で出来る顔コリほぐし)のお手伝い&勉強をしてきました。

8名の参加者に5名のスタッフというお得なコースだったとおもいます。検定前のカメラマンが多くて邪魔だったかもしれませんが(笑)通常は一人での説明ですから、存分に質問できたと思います。
まずは説明を受けながら右半分の顔のコリをほぐしていきます。途中から、「右だけ目が大きい」「右だけほっぺた上がってるよ~)なんて声が♪
そんな違いに気づいてもらったら、今度は左側も!
と、やる気満々。
皆さんが左側の顔と向かい合っている間に、
ひとり2~3分、私たちの施術を体験していただきました。
痛い=凝っている→コリ
骨は押しても痛くないんです。
終わった後はみんなピカピカ、生き生き♪
お~つぶつぶを食べた後の顔に似ている(^^)
自分の手で変わることが出来るって素敵です。
時間をかけてコリ固まったものは一気には流れていかないけれど、明らかに変化をみられるから楽しいです。
まだまだ、未熟ですがそのぶん、教わってきたままを伝えられると思います。早めにレクチャーやりたい、伝えたいです。私自身も一緒に・・って感じですが(*^^*)
その前に・・検定。。
施術練習、ペーパーテスト勉強。。
まさか、この期に及んでこんな緊張する体験をするとは。。。
練習させてください。
3月21日(木)12時半~ 決まりました。
13時半~ 決まりました。
14時半~
3月26日(火)12時半~ 決まりました。
13時半~
14時半~
3月28日(木)12時半~ 決まりました。
13時半~
14時半~
場所は帯広市東2条南5丁目
環境雑貨の店 「星めぐり」さん(℡0155-22-3376)
の2階をお借りさせていただきます。
顔かしていいよ~っていう方、コメント欄か、メッセージ欄に書き込んでいただけると嬉しいです。ハンドルネームでも結構です。
施術は30分程度ですが時間の多少のずれはおゆるしください。(検定まえにつき無料でさせていただきます)
メイクなし、または洗顔道具をお持ちください。
2013年3月15日(金)
顔コリほぐし練習
顔コリほぐし×477
昨日は午後から3人にお顔を貸していただき
顔コリほぐしの練習をさせていただきましたが、
さらに、一緒に来られていた若いパパさんも捕まえてしまいました(*^^*)
突然のお願いに快く応じてくださって感謝♪
昨日聞けた感想は、
視野が明るくなった、広がった。
すっきりした。
目が開いたかんじ。
このまえは二人くらい肌がワントーンあかるくなったと・・・うらやましい感想も♪
個人差があるので人それぞれの感想ですが、
どれも多く聞かれる感想です。
未熟な施術であるとおもうのですが、
みなさん喜んでいただいて昨日もまた嬉しい日となりました。緊張シィの私ですが、以外や以外オイル片手にベッドの前に座ると、「そこからはじまる」感じです。
3月中はひたすら4月上旬の検定に向けて施術練習。
検定後は「自分で出来る顔コリほぐし」のレクチャーもはじめていきたいと思います。
自分で作ったコリは自分がまっすぐ向かい合ってほぐしていくのが一番早道なんじゃないかと思います。一番向かい合ってない私ですから、みんなで一緒にやっていきましょうって感じです(*^^*)p
顔コリほぐしの練習をさせていただきましたが、
さらに、一緒に来られていた若いパパさんも捕まえてしまいました(*^^*)
突然のお願いに快く応じてくださって感謝♪
昨日聞けた感想は、
視野が明るくなった、広がった。
すっきりした。
目が開いたかんじ。
このまえは二人くらい肌がワントーンあかるくなったと・・・うらやましい感想も♪
個人差があるので人それぞれの感想ですが、
どれも多く聞かれる感想です。
未熟な施術であるとおもうのですが、
みなさん喜んでいただいて昨日もまた嬉しい日となりました。緊張シィの私ですが、以外や以外オイル片手にベッドの前に座ると、「そこからはじまる」感じです。
3月中はひたすら4月上旬の検定に向けて施術練習。
検定後は「自分で出来る顔コリほぐし」のレクチャーもはじめていきたいと思います。
自分で作ったコリは自分がまっすぐ向かい合ってほぐしていくのが一番早道なんじゃないかと思います。一番向かい合ってない私ですから、みんなで一緒にやっていきましょうって感じです(*^^*)p
