2009119(月)

STAY


STAY

「待て」の練習です!!
この「待て」=「Stay」をきちんとできるようにする事は、犬と暮らしやすくなる事にも直結します。

でも、

「待たせて」いませんか?
それでは犬はイヤになってしまいます。

画像
ごろうです♪
Aハートさんでキレイにしてもらいました!!ご満悦☆☆☆
トリミングの時の態度は、褒められましたヨ~~~♪
Aハートさんでのごろう
(たった今、寝言を言ってます~^^)
画像
ダウンしてステイ♪
わかっちゃいるけどー!っと
この後グルグル走り回ろうとするので、ジーッとしていたらあきらめてまた静かにステイしていましたヨ~v^^!
ステイも上手になってきた~~~

画像
ラブです♪
早い物で、もう合宿は終了だったんです。
刺激があると興味を示してグッと行きそうにはなりますが(うちのワン達だって機械じゃないので行きそうになります^^)、すぐに飼い主に注目、リードがゆるんでいる状態が、常に当たり前に!!飼い主さん、コントロールの仕方もGood!!!
画像
こんな特訓もしたね~。。。

画像
さてこちらは久遠です♪
心配しておりましたが元気な姿を見せてくれました!!
ステイの強化をしようと支度して!お待ちしておりました♪
チェアステイはお手軽には見えますが、きちんと長い時間チェアステイしてもらうには、勘所を押さえておく必要が。
画像
↑他の犬が2頭もいても、ジタバタする事はなかった久遠♪
マムさんの目配せもバッチリです☆☆☆
すっかり気に入ってくれた模様の久遠♪♪♪
ポンポンお腹が心配ですが~、久遠とマムさんの絆が更に深まっているのが何より!!

みんなお疲れ様でした!!
またガンバローネー^^!!


この記事のURL2009-11-09 00:26:11

2009118(日)

パピークラスで絆づくり♪


パピークラスで絆づくり♪

昨日は今年最後のパピークラスでした!!
普段の皆さんの行いが良いためでしょう、ポカポカ陽気の中行う事ができました~♪

何度か経験するたびに、慣れてきた様子のコもいました。
このパピーの次期の適正なレッスンは、やはり重要です。

画像
リーダーシップをとるって、どうすればいいのか!?
皆さんトリーツを使っての誘導に挑戦☆
犬の注目をひく事ができたかーーー♪

フィールドでリーシュトレーニングの後は、
デッキへと移動して・・・
画像
クワイエットタイムです♪
これが意外と押さえどころが難しいんですよ♪
画像
皆さん、頑張ってしっかり抱いています!
一日に1回できると良いなぁ~
画像
小さいうちに、人に身をゆだねる事を教え、
当たり前の事にしちゃいます♪♪♪

声のかけ方、声の出し方ですらとっても大事なのです。
ワンちゃんが飼い主さんを信用できるように、しっかりした発声と言葉づかいで接するようにします^^☆
(気をつけさえすれば、すぐにできますよ~~!!)

ご参加誠にありがとうございました!!

今後のスクールは、
11月14日(土)しつけ教室
11月25日(水)カフェレッスン
12月 5日(土)しつけ教室(と忘年会)
12月 9日(水)ドッグスポーツDay


となっております。
ぜひ一度いらして下さいませ^^!!

年末のお休みやご旅行に向けて、ワンちゃんが指示をちゃんときいてくれるように修正しておきたいですね。
個別レッスンも随時行っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい^^♪

おくやまドッグトレーニング
奥山直美
090-1815-4906




この記事のURL2009-11-08 22:41:41

2009115(木)

ドッグスポーツDay楽しかったヨー♪


ドッグスポーツDay楽しかったヨー♪

昨日とはうってかわってポカポカ陽気の今日。
ドッグスポーツDayにご参加頂き、誠にありがとうございまいた!!!
最後に集合写真を撮ったために、全員揃っておりません。
スミマセン。^^;。。
今日はマルセイバターサンドにミルククッキー、こばやしのワッフルに美味しく過ごさせて頂きました~♪
(おやつDayではありませんョ♪^^♪。でも、美味しさに笑みがこぼれ、会話が弾みました~!!本当にありがとうございました!!)
本当にごちそうさまでした☆☆☆

ドッグスポーツDayでは、
飼い主さんとワンちゃんとの信頼関係をよりよくするために、遊びを通して絆づくりをお手伝いさせて頂いております。
エネルギッシュなワンちゃん達を、怒鳴りつけるでもなく、力でねじ伏せるでもなく、人もエネルギーを使い、遊んであげます♪
この遊び方が、なかなか難しかったりします♪
今回は、フリスビー遊び入門編から、きちんとレトリーブさせるためのコツ♪楽しく遊ぶためのオン、オフの教え方。ニーボルト、バックボルトの練習、パッシング、などなど
ハードルをオフリードデビューしたチームもありました!!!
タグ遊びでは、何と宙づりできるほどの集中力を発揮♪
飼い主さん方、みんな一生懸命取り組まれていらっしゃいました☆☆☆
画像
プリティーなおしりですネ☆
画像
このまなざし♪飼い主さん頼りにされました~^^
画像
思わず笑みがこぼれます♪

また、片づけに至るまでお手伝いいただき、誠にありがとうございました。ご協力に感謝申し上げます。
お写真のない方々、大変申し訳ありません。。。
なんとか来月こそは!!
(と、毎回言ってるような・・・^^;ほんとスミマセン)

このまま乾いたフィールドで、次回のドッグスポーツDayも行えますように。

12月は(うわー、今年最後ですね・・・)
12月9日(水)にドッグスポーツDayを行います。

ちなみに、12月5日のしつけ教室のあとに、忘年会を行いますが、ドッグスポーツDayやパピークラス、カフェレッスン、プライベートレッスンの方々も、どしどしお越し下さい!!

おくやまドッグトレーニング一同、皆様のお越しをお待ち申し上げております。



この記事のURL2009-11-05 02:36:28

20091030(金)

3頭並んでウォーキングー♪


3頭並んでウォーキングー♪

芽室合宿も寒さが身にしみるようになってきました!!
今日はずーっと強風が吹き荒れていて、
裏のカラマツ林から葉っぱが沢山飛んできました。
明日の天気予報でゆきマークになっているけれど、
この調子だと、すぐに消えてしまうのかなぁ~

3頭でのんびりお散歩タイム~♪
画像
左から、ラブ、孝多、ごろう。

孝ちゃんも慣れてきたかな?!
画像

揃ってパチリ!!
画像

みんな、自信つけられるように、
ガンバろーネーーー☆☆☆


この記事のURL2009-10-30 22:21:41

20091029(木)

三条高校合唱部 金賞 文部科学大臣賞!!


三条高校合唱部 金賞 文部科学大臣賞!!

先日おめでたいニュースがあったので、
せっかくなので我が家も新聞と共に記念撮影をする事に!!

正真正銘の全国一!!!
本当に素晴らしい事です。
地元の高校の快挙に、なんだかとっても元気を頂いたような気がします。

皆さんの努力と涙の結晶、
本当に、ほんとうにおめでとうございます!!!

昨年、AKKOさんの息子さんが所属されているとの事で、
初めてうかがった演奏会。
素晴らしい歌声は勿論のこと、
歌を通して~幸せのお裾分けをして頂いたような演出に、心洗われて家路につきました。

第62回全日本合唱コンクール、Aグループ(32人以下)
金賞6校のうちでも、文部科学大臣賞の受賞は、全国の最高峰とのこと♪
このニュースに、とっても嬉しくなりました^^!!
AKKOさんの記事です

こんなおめでたい事は、しっかり記録しておきましょうと思い、新聞と一緒にパチリ☆
画像

部員の皆さんはじめ、先生、学校関係者、そしてご家族の方々、OBOGの方々も、本当におめでとうございます。

早く三条高校合唱部の歌声を聞きたいです^^♪
三月の定期演奏会が待ち遠しいです~♪♪♪



この記事のURL2009-10-29 23:59:37

<<
>>




 ABOUT
oku
『おくやまドッグトレーニング』設立。愛犬2頭と日本代表獲得、ディスクドッグ(USDDN)世界全米選手権2年連続入賞。各家庭の飼い方に合った、犬のしつけ方法を提案。十年以上教員をしていた経歴も生かし、小中学生の家庭教師も。愛犬に尽くす飼い主達のため、十勝管内を飛び回っています☆

性別
エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
おくやまドッグトレーニング
住所芽室町西士狩北8線24-15
TEL090-1815-4906
営業10:00 - 17:00
個別レッスン行っています。要電話予約
電話にてご予約下さい(090-1815-4906)
 カウンター
2008-04-25から
192,144hit
今日:2
昨日:12


戻る