2015年9月3日(木)
更別神社
神社など×27

数日前、更別神社へ^^
なんとなく・・お友達の判断で行ったんですが、
あとで聞いてみると・・先日、春日神社、チョマトー神社、伏古神社へご一緒した帯広へ帰省中の栃木県の方が行きたかったけれど、行けなかった神社が「更別神社」だったそうで~
代わりの参拝だったんでしょうか?
【例祭日】
9月1日
【祭神】
天照大神(あまてらすおおかみ)
大国主大神(おおくにぬしのおほかみ)
【旧社格】
無格社
お天気良好!!久々の暑い日でした。
こういうのは、やっぱりくぐりたくなる(笑)
ここもやっぱりアイヌ語っぽい川の名前。
漢字で書くと猿別川・・かな?
橋が架かっていて、川と書いてあるけど~
水がないっ。なんで??
綿あめがぶら下がってる~♪
ちょうどお祭りのようでした。
神社へ入っていくとお神輿が出て行くところ。
写真撮ればよかったな。
カメラ向けるの勇気出ズ。。
提灯たくさんの間を通って~
いい雰囲気です^^
2拝2拍手・・1礼忘れた!(*--*)
お許しください。。
お天気の中始めての更別神社参拝、ありがとうございます。
綿あめ、フランクフルト・・ちょっと後ろ髪引かれました(笑)
時間は飛んで、
その日の夕日。

なんとなく・・お友達の判断で行ったんですが、
あとで聞いてみると・・先日、春日神社、チョマトー神社、伏古神社へご一緒した帯広へ帰省中の栃木県の方が行きたかったけれど、行けなかった神社が「更別神社」だったそうで~
代わりの参拝だったんでしょうか?
【例祭日】
9月1日
【祭神】
天照大神(あまてらすおおかみ)
大国主大神(おおくにぬしのおほかみ)
【旧社格】
無格社



漢字で書くと猿別川・・かな?

水がないっ。なんで??

ちょうどお祭りのようでした。
神社へ入っていくとお神輿が出て行くところ。
写真撮ればよかったな。
カメラ向けるの勇気出ズ。。


2拝2拍手・・1礼忘れた!(*--*)
お許しください。。
お天気の中始めての更別神社参拝、ありがとうございます。
綿あめ、フランクフルト・・ちょっと後ろ髪引かれました(笑)
時間は飛んで、
その日の夕日。

2015年8月28日(金)
来週の顔コリほぐし
2015年8月28日(金)
たまには~顔コリほぐし宣伝保存版^^
顔コリほぐし×477
顔コリほぐしとは?

顔コリほぐしは手とオイルのみの施術です。
フェイシャルマッサージというイメージとは少し違っていて、コリほぐし用のオイルを使ってひたすらコリコリと凝り固まった老廃物をほぐしていくと言うものです。
顔コリほぐしには、私が施術するものと、ご自身でやるための方法をお伝えするセルフレクチャーの2種類あります。
<予約制>
メール kaokori711@willcom.com
℡ 070-5283-4726
現在 080-5597-3998 もしくは「お問い合わせ」からご連絡ください。
顔コリほぐしメニュー・料金について
顔コリほぐしの施術はルミ・カペ、その他イベントと新町出張所にて行っております(完全予約制)
出張所 新町西6丁目(Re fell内)
<メニュー>
・施術30分・・・3000円
・施術45分・・・4000円
・施術60分・・・5000円
・セルフレクチャー(自分で出来る顔コリほぐしのお伝え)
施術20分付き・・・5000円
・グループセルフレクチャー・・・お一人3000円
(出張所にては2名まで。場所の提供が在れば3~6名程度まで。)
※出張所特典として、お二人以上で同日ご予約の場合、どのコースでもそれぞれ500円引きとさせていただきます。
(半額券、回数券使用の場合は除きます)
◎ルミ・カペ、新町出張所のどちらでの施術におきましても誕生日月に来られたお客様には、次回以降使用できる半額券をプレゼントさせていただきます。お誕生日がわかるものをお持ちください。
~~~~~~~~~
顔コリほぐし回数券の販売が始まりました。
30分、45分、60分それぞれ4回分の料金で5枚の回数券が入っています。(他の割引等とは併用できません)
期限は購入日から6ヶ月となっています。定期的に受け続けてみようと思われる方にとってはかなりお得な料金となっていますので、ぜひご利用くださいね^^
・30分券3000円×5枚=15000円→12000円(一回2400円)
・45分券4000円×5枚=20000円→16000円(一回3200円)
・60分券5000円×5枚=25000円→20000円(一回4000円)
~~~~~~~~~~
「半年で自分の顔を好きになる」コース
顔コリほぐし「半年で自分の顔を好きになる」コース
(2015年10月開始予定)
月に一回ずつ、6回通っていただきます。
【料金】 10555円/1回
【時間】 2時間/1回
【内容】 表情癖・姿勢・体の使い方 洞察
【施術】 45分の顔コリほぐし施術付
日時はそれぞれ、場所は新町出張所(帯広市新町西6丁目)でさせていただきます。
※このコースを受けられた方は希望により
習得コースへ進むことが出来ます。
~~~~~~~~~~~
顔コリほぐし「習得養成講座」
健康応援士ふみふみさんの
顔コリほぐし「習得養成講座」
【料金】
16000円/1回
【時間】 2時間×8回
【場所】 ・神戸市西区内 あずさろん
・北海道帯広市大正町 ルミ・カペ(予定)
【内容】 お客様への顔コリほぐしの仕方
・ タオルの巻き方
・ オイルの塗り方
・ 手指の腹の当て方
・ コリの捉え方
・ お客様への接し方
・ ふみふみへ施術
【施術】 約30分の顔コリほぐし施術付
(残時間により変わります)
【提出】 検定までにお客様への施術を30人以上練習
ビフォーアフターの写真・お客様の感想・
自分の感想をレポートとして提出
【補講】 8回で検定受講レベルに達しない場合
回数が増えることもあります
【検定】 実技と筆記 16000円/1回
【認定】 ふみふみの顔コリほぐし認定証を発行
途中でやめられても返金はいたしかねます。
ご了承ください。
健康応援士 ふみふみさんの「顔コリほぐし習得コース」
http://ameblo.jp/karadakorihogushi/theme-10058809256.html
※ふみさんは兵庫県神戸市に在住でかこさんの一番初めのインストラクターで現在はインストラクターではなく独立されています。
※この講座は、本来ふみさんの「半年で顔を変えていく」コース受講者が受けられるものです。なので、私の「半年で自分の顔を好きになる」コースは、ふみさんと連携取りながらすすめてまいります。
※この講座は「半年コース」受講後、神戸に通われて受けるか
半年コース終了の方が一定数集まったときには、ふみさんに帯広まで来ていただいて講座を開いていただく予定です。
※ルミ・カペにおいての習得養成講座は上記の時間の取り方に変更があるかもしれません。

顔コリほぐしは手とオイルのみの施術です。
フェイシャルマッサージというイメージとは少し違っていて、コリほぐし用のオイルを使ってひたすらコリコリと凝り固まった老廃物をほぐしていくと言うものです。
顔コリほぐしには、私が施術するものと、ご自身でやるための方法をお伝えするセルフレクチャーの2種類あります。
<予約制>
メール kaokori711@willcom.com
℡ 070-5283-4726
現在 080-5597-3998 もしくは「お問い合わせ」からご連絡ください。
顔コリほぐしメニュー・料金について
顔コリほぐしの施術はルミ・カペ、その他イベントと新町出張所にて行っております(完全予約制)
出張所 新町西6丁目(Re fell内)
<メニュー>
・施術30分・・・3000円
・施術45分・・・4000円
・施術60分・・・5000円
・セルフレクチャー(自分で出来る顔コリほぐしのお伝え)
施術20分付き・・・5000円
・グループセルフレクチャー・・・お一人3000円
(出張所にては2名まで。場所の提供が在れば3~6名程度まで。)
※出張所特典として、お二人以上で同日ご予約の場合、どのコースでもそれぞれ500円引きとさせていただきます。
(半額券、回数券使用の場合は除きます)
◎ルミ・カペ、新町出張所のどちらでの施術におきましても誕生日月に来られたお客様には、次回以降使用できる半額券をプレゼントさせていただきます。お誕生日がわかるものをお持ちください。
~~~~~~~~~
顔コリほぐし回数券の販売が始まりました。
30分、45分、60分それぞれ4回分の料金で5枚の回数券が入っています。(他の割引等とは併用できません)
期限は購入日から6ヶ月となっています。定期的に受け続けてみようと思われる方にとってはかなりお得な料金となっていますので、ぜひご利用くださいね^^
・30分券3000円×5枚=15000円→12000円(一回2400円)
・45分券4000円×5枚=20000円→16000円(一回3200円)
・60分券5000円×5枚=25000円→20000円(一回4000円)
~~~~~~~~~~
「半年で自分の顔を好きになる」コース
顔コリほぐし「半年で自分の顔を好きになる」コース
(2015年10月開始予定)
月に一回ずつ、6回通っていただきます。
【料金】 10555円/1回
【時間】 2時間/1回
【内容】 表情癖・姿勢・体の使い方 洞察
【施術】 45分の顔コリほぐし施術付
日時はそれぞれ、場所は新町出張所(帯広市新町西6丁目)でさせていただきます。
※このコースを受けられた方は希望により
習得コースへ進むことが出来ます。
~~~~~~~~~~~
顔コリほぐし「習得養成講座」
健康応援士ふみふみさんの
顔コリほぐし「習得養成講座」
【料金】
16000円/1回
【時間】 2時間×8回
【場所】 ・神戸市西区内 あずさろん
・北海道帯広市大正町 ルミ・カペ(予定)
【内容】 お客様への顔コリほぐしの仕方
・ タオルの巻き方
・ オイルの塗り方
・ 手指の腹の当て方
・ コリの捉え方
・ お客様への接し方
・ ふみふみへ施術
【施術】 約30分の顔コリほぐし施術付
(残時間により変わります)
【提出】 検定までにお客様への施術を30人以上練習
ビフォーアフターの写真・お客様の感想・
自分の感想をレポートとして提出
【補講】 8回で検定受講レベルに達しない場合
回数が増えることもあります
【検定】 実技と筆記 16000円/1回
【認定】 ふみふみの顔コリほぐし認定証を発行
途中でやめられても返金はいたしかねます。
ご了承ください。
健康応援士 ふみふみさんの「顔コリほぐし習得コース」
http://ameblo.jp/karadakorihogushi/theme-10058809256.html
※ふみさんは兵庫県神戸市に在住でかこさんの一番初めのインストラクターで現在はインストラクターではなく独立されています。
※この講座は、本来ふみさんの「半年で顔を変えていく」コース受講者が受けられるものです。なので、私の「半年で自分の顔を好きになる」コースは、ふみさんと連携取りながらすすめてまいります。
※この講座は「半年コース」受講後、神戸に通われて受けるか
半年コース終了の方が一定数集まったときには、ふみさんに帯広まで来ていただいて講座を開いていただく予定です。
※ルミ・カペにおいての習得養成講座は上記の時間の取り方に変更があるかもしれません。
2015年8月28日(金)
もしかして?神社での体験謎解き。
神社など×27

興味ある方だけ見てください。
自己満足の世界です(笑)
伏古神社のピラピラ?と動画の音が気になっていました。
そんなこともあるかもね~と思いつつも(笑)
ただね。一度目のピラピラもそうなんだけど、二度目はもうクルンクルンで笑うしかないほどだったのと、動画の中のシャンシャンという音や途中で声だしちゃったりして何度も撮った動画の中で蝶々が写りこんだ動画にだけ音が入っていたこと・・・やっぱり気になっていました。
で、今朝・・山水ヤンズ治夫さんの本で読みかけの「愛歌」の続きを読んでいたらちょうどこんなことが書いてありました。
ちょうどここ読むのも面白い^^

あれ?
この前ネットで調べた伏古神社に祭られている神様の中にあった名前!
「大己貴神(オオナムチノカミ)」

春日神社にはセオリツヒメ・・・

伏古神社にはニギハヤヒ・・・

セオリツヒメ&ニギハヤヒノミコト?
少し調べてみると、どの神社にもニギハヤヒがということもなさそう。
もしかして~
もしかして~
セオリツヒメが祀られている神社のあとにニギハヤヒが祀られている神社に参拝したから喜んでもらえたのかも?
間違ってるかも知れないけど、もしかしてそうかもって思ったらちょっと嬉しい気持ちになれるなぁ。(*^0^*)
そういえば!
昨日「姫」のCDのジャケットを見て
あれ?
光のこういう入り方はたまにあるけど~
春日神社の写真もだよ~

ケースから出して写真撮ると大きなオーブが綺麗(*^0^*)
写真並べてスミマセンだわ~(*ーー*)
上から流れる光だけ少し似てる^^

画像良くないけど・・・

太陽入れて写そうとしたけど、こんな変な形でこれは私はあまり撮ったことない写真。。緑っぽい丸いのもね。。
そんなことで、オマケに書いてみました♪
シャン シャン シャン シャン ♪♪♪
このブログのハンドルネームは私が持ってるもう一つのペンダントが「かぐや姫」というので、その名前から使用しましたが、なぜか瀬織津姫にも出会ってしまった(*^^*)
私よっぽど「姫」だわ~(笑)
アニメのかぐや姫物語の着物見てワクワクしたもんな~♪
女性はみんなそうかもね^^
みんながお姫様♪
自己満足の世界です(笑)
伏古神社のピラピラ?と動画の音が気になっていました。
そんなこともあるかもね~と思いつつも(笑)
ただね。一度目のピラピラもそうなんだけど、二度目はもうクルンクルンで笑うしかないほどだったのと、動画の中のシャンシャンという音や途中で声だしちゃったりして何度も撮った動画の中で蝶々が写りこんだ動画にだけ音が入っていたこと・・・やっぱり気になっていました。
で、今朝・・山水ヤンズ治夫さんの本で読みかけの「愛歌」の続きを読んでいたらちょうどこんなことが書いてありました。
ちょうどここ読むのも面白い^^

あれ?
この前ネットで調べた伏古神社に祭られている神様の中にあった名前!
「大己貴神(オオナムチノカミ)」

春日神社にはセオリツヒメ・・・

伏古神社にはニギハヤヒ・・・

セオリツヒメ&ニギハヤヒノミコト?
少し調べてみると、どの神社にもニギハヤヒがということもなさそう。
もしかして~
もしかして~
セオリツヒメが祀られている神社のあとにニギハヤヒが祀られている神社に参拝したから喜んでもらえたのかも?
間違ってるかも知れないけど、もしかしてそうかもって思ったらちょっと嬉しい気持ちになれるなぁ。(*^0^*)
そういえば!
昨日「姫」のCDのジャケットを見て
あれ?
光のこういう入り方はたまにあるけど~
春日神社の写真もだよ~

ケースから出して写真撮ると大きなオーブが綺麗(*^0^*)
写真並べてスミマセンだわ~(*ーー*)
上から流れる光だけ少し似てる^^

画像良くないけど・・・

太陽入れて写そうとしたけど、こんな変な形でこれは私はあまり撮ったことない写真。。緑っぽい丸いのもね。。
そんなことで、オマケに書いてみました♪
シャン シャン シャン シャン ♪♪♪
このブログのハンドルネームは私が持ってるもう一つのペンダントが「かぐや姫」というので、その名前から使用しましたが、なぜか瀬織津姫にも出会ってしまった(*^^*)
私よっぽど「姫」だわ~(笑)
アニメのかぐや姫物語の着物見てワクワクしたもんな~♪
女性はみんなそうかもね^^
みんながお姫様♪