未来食つぶつぶ(174)


20111027(木)

バラ肉みたいな車麩


バラ肉みたいな車麩

色味がなくてつまらない写真ですが・・

先日教わった「ささがき牛蒡と車麩の葛とじ」を作ってみました。
昆布、牛蒡、車麩、醤油、油、くず粉、水だけで作ります。
材料も作り方もかんた~ん♪
くず粉は片栗粉より高いけど、片栗粉は身体を冷やし、くず粉は温めるそうです。これからの季節は特にくず粉がいいかもしれないですね。


で、今頃気付きました。車麩を6等分に切る理由・・・
見た目がまるで「バラ肉」なんです!

肉じゃないから冷えたらさらに旨みが増します。
油も分離しないしね。
我慢して肉の変わりに~っていうのはあまり好まないけど、
食べてみて「こっちがいいな~」って思ったら、断然健康的!肉や魚やチーズや卵の代わりになるものはちゃんとつぶつぶの中にあるって知ったけど、これってつぶつぶではない・・・(笑)

見た目は地味だけど、なかなかいけます(^^)



20111027(木)

さあ、始動!


さあ、始動!

昨日朝、「こうしよう」と決めて、

仕事休みの今日から始めていこうと思ったとき・・

「ん?もしかしてそろそろ新月?」

なんて思っていたら~

今カレンダー見たらまさに今日が新月!

すっご~い!!

これは願いも叶いそうだわっ。

いつものお仕事の希望休みを間違えて今日取ってしまったことも、今日の夜のお仕事が昨日に変更になったことも結果的にイイことだったのね~♪・・と思うことにしよう(*^^*)



新月は、満月に向けて「満ちていく」エネルギーに溢れ、神秘のパワーを持つと言われる。また、「スタート」を象徴することから、新月の光を浴びて、スタート・発展にまつわる願い事をすると叶うという俗説がある。



なんだか大きなコト書いてるけど、
とりあえず、姫日記はこのまま続く~(^^)

未来食つぶつぶ続けていきます。

つぶつぶ流クリスマス料理も習いに行きますのでお楽しみに♪習える日も今度アップしますね。アレルギーをお持ちのお子様には最高だと思います。ついでにいろんな相談もできるかも~(^^)これはダメあれもダメじゃなくて、これもいいよ、あれもいいよの世界です。随分心が楽になると思います。



20111024(月)

ひとりお昼ご飯


ひとりお昼ご飯

ボケ写真ですが(*^^*)
たま~にやります。
自分のために少しだけ時間をかけてのお昼ご飯。

大好きな黒米ご飯にはごま塩、これまた大好きなニンジンキンピラには麻の実ナッツをパラパラっと。
あとは、「かふぇ&えすてen.」さんへ行って以来時々作る雑穀入りスープ♪ヒエ、ハトムギ、丸麦が入っています。ハトムギの食感が大好きなのです(*^^*)
もちょっと頑張ってサラダなんかあると良かったけど、眠気のなかで作ったので省略~自分のものってそんなもんです(笑)

子供の頃、「食べてすぐ寝たら牛になるよ」と言われて、まさか~と思いつつ、角は生えてないか、尻尾は生えてきてないか、それとなく確かめたような記憶が・・・(笑)
でもね~眠たいときは牛になってもいいから寝たいんです。



今朝早くの三日月です。
画像



20111023(日)

50年経っても発芽する雑穀


50年経っても発芽する雑穀

ほとんどテレビを見ることが無くなっている私ですが、何気にテレビチャンネルを変えていたら思わず見入ってしまいました。再放送のようです。

切り株の横からの小さな木やソバやきのこがぐんぐん伸びる映像が感動的~でした。

クニ子おばばと不思議の森

http://www.nhk.or.jp/special/onair/110925.html



かつては日本中で行われていたという「焼畑(やきはた)」

これによって新しい命が繋がっていくという。

焼くことで焼かれた灰が栄養分となり新しい命が生まれてくるのだという。



木の皮を少し削りかじって味をみて、樹液の音を聞いて木の切り時をはかる。

養分をたくさん蓄えた木は切り倒すことで新しい、芽を出す力がある。蘇る力のあるうちに切り倒す。



山の神様、火の神様・・・祖先は皆そういうふうに自然を敬い、自然と共に生きてきたんでしょうね。。



この番組の中で、今年私がプランター栽培してみた「ヒエ」が出てきました。

しかも、50年も前に刈り取ったものが保存されていました食糧難に備えての備蓄なんだそうですが、今でも食べられるし、発芽する・・と。

つぶつぶを始めてから、雑穀は数十年しても発芽すると聞いていましたが、実際にそんな場面を見ると感動~!でも、こんなことも昔は当たり前に行われていたのかもしれないな~とも思いました。クニ子おばばは日常的にヒエをお米に混ぜて炊いて食べているそうです。



焼畑農法が日本に蘇ったら、札幌中心街に熊が・・なんてこともなくなるかもね~30年に一度の火入れの時だけ住み場所を変えればいいんだから。

と思う姫でした~



20111021(金)

ヒエも秋色♪


ヒエも秋色♪

ヒエと一緒に植えたアワは稲穂こそ付けてくれませんでしたが、

いい色合いを見せてくれています。

ヒエがさらに素敵に見えるでしょ~(^^)





昨日は昼間からやたらとお客さんに話しかけられる日で

夜のアルバイト先ではついに中国の方に話しかけられました!

もちろんちゃ~んと返事しましたよ♪



日本語で・・・(^^*)



ま、話しかけられたのも日本語ですけどね(笑)





いきなり仕事を増やしたりなんかして自分でもビックリな私ですが、
何かが動き出してるんでしょう・・きっと全ての人に。。

「つぶつぶ」も大きく羽を広げていくみたいです。
来年は帯広でも「つぶつぶスイーツ」が食べられるようになるかも・・です!!



<<
>>




 ABOUT
姫ちゃん
手とオイルのみの施術で、専用オイルを使いひたすらコリコリと老廃物をほぐしていく「顔コリほぐし」と
宇宙の光を入れて、波動の高い自分にリセットし、心身に良い効果をもたらす「ミラクルリラクシング」




<予約制>




 

性別
エリア十勝
属性事業者
 カウンター
2008-10-26から
324,040hit
今日:2
昨日:11


戻る