未来食つぶつぶ(174)
2011年10月18日(火)
大好きなつぶつぶスイーツ♪
未来食つぶつぶ×174

砂糖、、卵、乳製品なしなのに美味しいつぶつぶスイーツは食べても
「太るかも~><」
「身体に悪いかも~><」
なんて心配は無用!
食べれば食べるほど元気になります。
今日のスイーツは前回の勉強会で私が「ポンセンクリームがたべた~い」と言ったのがきっかけなんじゃないかと・・(*^^*)
穀物コーヒーとくず粉と糸寒天で作ったゼリーに画像には見えないけどゼリーの下には甘酒クリーム、上にはポンセンバナナクリームがかかっています。ポンセンクリームってナンダと思います?せんべいと植物油が材料の美味しいクリームなんです♪
2層になって(三層か?)めちゃくちゃ贅沢なゼリーなんだけど、この上にポンセンクリームのホイップがちょこんと乗っかってたらもっと素敵かも~♪なんてさらに贅沢な想像をしてしまいました(*^^*)
おかわりっ!って言いたくなります(笑)
スイーツは別腹だからね~・・
この勉強会は他より少し高い料金だけど、メニューも材料もすっごく贅沢です。ほんとに「お姫様」な日になります。
今回で終わるの寂しいな~・・
バージョンアップして継続??
って書いておこう(笑)
「太るかも~><」
「身体に悪いかも~><」
なんて心配は無用!
食べれば食べるほど元気になります。
今日のスイーツは前回の勉強会で私が「ポンセンクリームがたべた~い」と言ったのがきっかけなんじゃないかと・・(*^^*)
穀物コーヒーとくず粉と糸寒天で作ったゼリーに画像には見えないけどゼリーの下には甘酒クリーム、上にはポンセンバナナクリームがかかっています。ポンセンクリームってナンダと思います?せんべいと植物油が材料の美味しいクリームなんです♪
2層になって(三層か?)めちゃくちゃ贅沢なゼリーなんだけど、この上にポンセンクリームのホイップがちょこんと乗っかってたらもっと素敵かも~♪なんてさらに贅沢な想像をしてしまいました(*^^*)
おかわりっ!って言いたくなります(笑)
スイーツは別腹だからね~・・
この勉強会は他より少し高い料金だけど、メニューも材料もすっごく贅沢です。ほんとに「お姫様」な日になります。
今回で終わるの寂しいな~・・
バージョンアップして継続??
って書いておこう(笑)
2011年10月18日(火)
元気の元「つぶつぶ勉強会」
未来食つぶつぶ×174

ついに最終回のつぶつぶ勉強会。
まだ特別編が予定されていますが♪
なんていうんでしょうね~・・
落ち着く場所に帰ってきた~って感じるようになってきたこの場。ほんとに素敵な仲間たちです(^^)
今日のメニューは
・うるちアワの照り焼き丼
・オリエンタルソース&野菜の千切りサラダ
・カブの梅肉和え
・小松菜のワカメ炒め
・ささがきゴボウと車麩の葛とじ
・シメジのコンソメスープ
・タンポポコーヒーのゼリー&ポンセンクリーム
もくもくと食べて完食っ!
美味しかった~♪(^^)
くじ引きで決まった私の担当は「サラダ」
長ネギ、トマト、ピーマンはみじん切り。
キャベツ、レタスの千切り。
ひえ~っ!コレって私に修行しろと・・?(笑)
ところがサラダは最後のほうの工程・・hi-ちゃん先生、「手伝ってあげて~」と一声かけてくれて、手馴れた先輩達が千切りを助けてくれました。
ホッ(*^^*)
やっぱりいいよ。
つぶつぶ料理(^^)
これ作ってみたい!っていう一回だけの教室も可能だと思います。是非問い合わせてみてくださいね(^^)
ご連絡はhi-ちゃん先生のホームページへ
http://hi-tyan.jimdo.com/
私に言ってくれても代わって質問してきますよ(^^)
今、勝手に書いてますが(笑)
まだ特別編が予定されていますが♪
なんていうんでしょうね~・・
落ち着く場所に帰ってきた~って感じるようになってきたこの場。ほんとに素敵な仲間たちです(^^)
今日のメニューは
・うるちアワの照り焼き丼
・オリエンタルソース&野菜の千切りサラダ
・カブの梅肉和え
・小松菜のワカメ炒め
・ささがきゴボウと車麩の葛とじ
・シメジのコンソメスープ
・タンポポコーヒーのゼリー&ポンセンクリーム
もくもくと食べて完食っ!
美味しかった~♪(^^)
くじ引きで決まった私の担当は「サラダ」
長ネギ、トマト、ピーマンはみじん切り。
キャベツ、レタスの千切り。
ひえ~っ!コレって私に修行しろと・・?(笑)
ところがサラダは最後のほうの工程・・hi-ちゃん先生、「手伝ってあげて~」と一声かけてくれて、手馴れた先輩達が千切りを助けてくれました。
ホッ(*^^*)
やっぱりいいよ。
つぶつぶ料理(^^)
これ作ってみたい!っていう一回だけの教室も可能だと思います。是非問い合わせてみてくださいね(^^)
ご連絡はhi-ちゃん先生のホームページへ
http://hi-tyan.jimdo.com/
私に言ってくれても代わって質問してきますよ(^^)
今、勝手に書いてますが(笑)
2011年10月18日(火)
伝えたいことと伝わること。
未来食つぶつぶ×174

ヒエの稲穂がまた新しく生まれています。
今日は月に一度の「つぶつぶ勉強会」
この勉強会は参加できる人が唯一限定されている勉強会なのでとっても貴重。全ての会をクリアしたかったけれど、なかなか叶いませんでした。。
このつぶつぶ料理は、食、健康だけでなく心もウキウキ、生き方にも繋がってくる料理なので、いいことはたくさんの人に伝えたい私としては、どうしたら伝わるんだろ~って、いつも頭の中にそんな思いがあるのですが、日々の生活の中で、全ての時間をその方向には向けられなかったりもします。
でも・・きっと、「伝える」というより「伝わる」んだな~・・って、最近そんな風に感じています。(意味不明?)
なんだか世の中が大きく変わりつつある中で、美味しくて、元気になれて、環境にも良くて・・そんな自分好みの「つぶつぶ」と出会えて良かったな~と思います。だから、ブログでも書きたくなる!(^^)
最近料理画像はかなり少ないですけどね(*^^*)
私の写真じゃ、写真ないほうがいいかもですけどね(笑)


このひとつぶひとつぶにヒトに必要なものが詰まっています。ちょこっと気になったらぜひ食べてみてださいね。
参加してみてくださいね。
そんな機会や方法は、ここで私からも時々発信していきます(^^)
今日は月に一度の「つぶつぶ勉強会」
この勉強会は参加できる人が唯一限定されている勉強会なのでとっても貴重。全ての会をクリアしたかったけれど、なかなか叶いませんでした。。
このつぶつぶ料理は、食、健康だけでなく心もウキウキ、生き方にも繋がってくる料理なので、いいことはたくさんの人に伝えたい私としては、どうしたら伝わるんだろ~って、いつも頭の中にそんな思いがあるのですが、日々の生活の中で、全ての時間をその方向には向けられなかったりもします。
でも・・きっと、「伝える」というより「伝わる」んだな~・・って、最近そんな風に感じています。(意味不明?)
なんだか世の中が大きく変わりつつある中で、美味しくて、元気になれて、環境にも良くて・・そんな自分好みの「つぶつぶ」と出会えて良かったな~と思います。だから、ブログでも書きたくなる!(^^)
最近料理画像はかなり少ないですけどね(*^^*)
私の写真じゃ、写真ないほうがいいかもですけどね(笑)


このひとつぶひとつぶにヒトに必要なものが詰まっています。ちょこっと気になったらぜひ食べてみてださいね。
参加してみてくださいね。
そんな機会や方法は、ここで私からも時々発信していきます(^^)
2011年10月15日(土)
眠くて・・・
2011年10月11日(火)
ぴっかぴか~の・・・
未来食つぶつぶ×174

デジタルスケール!
ちょっと暗いけど鏡としても使える優れもの(笑)
なんといっても数字が大きい。
これでバッチリ計れます(^^)
いままでメモリのはかりでした~
つぶつぶ料理のレシピは全てグラムです。(調味料は別)
たとえばたまねぎ中くらいの半分・・なんて書いてなくてグラムなのです。中くらいの・・・って言われてもいろいろなので、本当はグラムが正確ですね。
昔スーパーの野菜売り場とかに秤とか置いてなかったかな~・・置いてあると、便利だな~とよく思います。必要なグラムに近いものを買えますもん。
なんてどうでもいいよな日記でした(*^^*)
ちょっと暗いけど鏡としても使える優れもの(笑)
なんといっても数字が大きい。
これでバッチリ計れます(^^)
いままでメモリのはかりでした~
つぶつぶ料理のレシピは全てグラムです。(調味料は別)
たとえばたまねぎ中くらいの半分・・なんて書いてなくてグラムなのです。中くらいの・・・って言われてもいろいろなので、本当はグラムが正確ですね。
昔スーパーの野菜売り場とかに秤とか置いてなかったかな~・・置いてあると、便利だな~とよく思います。必要なグラムに近いものを買えますもん。
なんてどうでもいいよな日記でした(*^^*)