2016/3(17)
2016年3月30日(水)
松本電鉄 上高地線②
2016年3月29日(火)
松本電鉄 上高地線
2016/3×17
弁当食べたら乗車!!
[img:1_0000854376-480x360]
着いてお客さんが降りるなり、ドアが閉まって「もう出発?!」って思いましたが、乗ろうとする人がこのボタンを押してドアを開けてました((φ( ̄ー ̄ )
寒さ対策?
[img:1_0000854377-480x360]
定刻通りに出発!!
上高地線というだけあって、北アルプス、穂高を目指す山屋御用達電車ですが、全線ほぼ平坦。
終点の新島々(しんしましま)からの峠道は、バスに乗り換えることになります。
[img:1_0000854378-480x360]
新島々に到着。
乗り鉄の目的は、この電車の撮影です((φ( ̄ー ̄ )
[img:1_0000854376-480x360]
着いてお客さんが降りるなり、ドアが閉まって「もう出発?!」って思いましたが、乗ろうとする人がこのボタンを押してドアを開けてました((φ( ̄ー ̄ )
寒さ対策?
[img:1_0000854377-480x360]
定刻通りに出発!!
上高地線というだけあって、北アルプス、穂高を目指す山屋御用達電車ですが、全線ほぼ平坦。
終点の新島々(しんしましま)からの峠道は、バスに乗り換えることになります。
[img:1_0000854378-480x360]
新島々に到着。
乗り鉄の目的は、この電車の撮影です((φ( ̄ー ̄ )
2016年3月28日(月)
松本 山賊焼き
2016年3月27日(日)
信州安曇野の旅
2016/3×17
ジオラマの背景に使えそうなロケーションを求めて、長野県へ。
埼玉県は雲が出てましたが、途中パーキングでライブカメラをチェックしてたら北から明るくなってきたので決行!!
峠を越えたら鹿島槍ヶ岳ドーン!!
[img:1_0000853985-374x640]
が、しかし、地理院地図で目星をつけた場所に着くと、けっこう雲が山頂付近にまとわりついてしまい、絶対雲がかかってほしくないポイントが晴れるまで約2時間w
その間、この構図の写真を30枚撮ってました(笑)
(写真はパノラマで、そのままでは使えず、ちょっと作り直しました)
埼玉県は雲が出てましたが、途中パーキングでライブカメラをチェックしてたら北から明るくなってきたので決行!!
峠を越えたら鹿島槍ヶ岳ドーン!!
[img:1_0000853985-374x640]
が、しかし、地理院地図で目星をつけた場所に着くと、けっこう雲が山頂付近にまとわりついてしまい、絶対雲がかかってほしくないポイントが晴れるまで約2時間w
その間、この構図の写真を30枚撮ってました(笑)
(写真はパノラマで、そのままでは使えず、ちょっと作り直しました)
2016年3月24日(木)
福祉温泉江曽島
<< | >> |