2020/2(4)
2020年2月17日(月)
嵐山辛モツ焼きそば
2020年2月16日(日)
武蔵嵐山 鬼鎮神社
2020/2×4

いつものツーリングコースからちょっと脇道入ったところにパワースポット(珍スポット ? )があると聞き、行ってみることに。
その名も鬼鎮神社。
全国でも4ヵ所しかない、鬼を祀る神社。
[img:1_0001014458-480x360]
全景。
[img:1_0001014459-480x360]
鬼を祀ることになった経緯は、日本昔話的な逸話があります。
刀鍛冶の娘を嫁にほしいと来た若者に、ひと晩で百本の刀を打ったら認めてやるということになる。
それで鬼の形相で(物語では鬼になっていた)次々に刀を作るも、あと1本のところで夜が明けてしまい、力尽きた。
そんな鬼を祀ってある、ということです。
[img:1_0001014460-480x360]
鬼の金棒(・∀・)
[img:1_0001014461-480x640]
金棒のお守り。
節分では、福は内、鬼は内、悪魔外 !
らしいです !
その名も鬼鎮神社。
全国でも4ヵ所しかない、鬼を祀る神社。
[img:1_0001014458-480x360]
全景。
[img:1_0001014459-480x360]
鬼を祀ることになった経緯は、日本昔話的な逸話があります。
刀鍛冶の娘を嫁にほしいと来た若者に、ひと晩で百本の刀を打ったら認めてやるということになる。
それで鬼の形相で(物語では鬼になっていた)次々に刀を作るも、あと1本のところで夜が明けてしまい、力尽きた。
そんな鬼を祀ってある、ということです。
[img:1_0001014460-480x360]
鬼の金棒(・∀・)
[img:1_0001014461-480x640]
金棒のお守り。
節分では、福は内、鬼は内、悪魔外 !
らしいです !
2020年2月11日(火)
島勝(しまかつ)のかつ丼
2020年2月10日(月)
奥多摩の廃ロープウェイ
2020/2×4

天気いいので奥多摩まで走りに行きます !
[img:1_0001014044-480x640]
本来なら柳沢峠(1472m)を越えて、甲府で1泊とか考えていたのですが、標高500mくらいの奥多摩で雪が路肩に。
読みは当たっていた。
しかしこの鉄塔の前は今まで何度も通っていたけど、廃ロープウェイの残骸らしい。
[img:1_0001014045-480x360]
道路の向こう側の斜面。
[img:1_0001014046-480x360]
「みとう」と書いてあるゴンドラ。
完全に風景と同じ色になってて、見つけようと思わなきゃ見つからない。
権利関係が複雑なのか撤去もできないらしいけど、今後の台風とかで鉄塔が倒れたりは、あるかも ?
[img:1_0001014044-480x640]
本来なら柳沢峠(1472m)を越えて、甲府で1泊とか考えていたのですが、標高500mくらいの奥多摩で雪が路肩に。
読みは当たっていた。
しかしこの鉄塔の前は今まで何度も通っていたけど、廃ロープウェイの残骸らしい。
[img:1_0001014045-480x360]
道路の向こう側の斜面。
[img:1_0001014046-480x360]
「みとう」と書いてあるゴンドラ。
完全に風景と同じ色になってて、見つけようと思わなきゃ見つからない。
権利関係が複雑なのか撤去もできないらしいけど、今後の台風とかで鉄塔が倒れたりは、あるかも ?
<< | >> |