新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
心のふるさと旭川
2023/4(0)
2023
年
5
月
1
日
(月)
半月山
2023/4
渋川で1泊して、渡良瀬川沿いの国道から日光へ。
中禅寺湖南側にある半月山の駐車場から皇海山が見えるのでは ? という推測から。
到着 !
あれが皇海山で間違いなさそうです。
その手前が足尾銅山などがあるエリアと思われます。
しかし、すごい景色だ。
ここからさらに30分ほど歩いて登ると、中禅寺湖から男体山の絶景が見られるそうです。
登りませんが(笑)
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2023-05-01 23:33:21
2023
年
4
月
30
日
(日)
応徳温泉
2023/4
野のやの向かいにある豆腐屋さん。
ここで鍵借りて入る露天風呂があったなと思い、聞いてみると、管理してたおじさん亡くなって、温泉も出なくなったのでやめてしまったそう。
確かに、車でも5分くらいのところだし・・。
露天風呂跡遠望。
プランBで、道の駅くに併設の応徳温泉へ。
道の駅併設といっても、侮れない。
昔、天皇陛下が皇太子時代、登山の帰りに汗を流されたと、ひっそり書かれてました。
無色透明ですが、しっかり硫黄の香りがします。
終わりかけだけど、花見風呂になりました !
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2023-04-30 10:55:57
2023
年
4
月
29
日
(土)
六合野のや 舞天もり蕎麦
2023/4
南松本で休んでるEF64を見て出発。
あれ ? 昨日赤い橋渡って稲沢に帰ったコンビ、夜中のうちに戻ってきてる !
とりあえず、ぐんまの山奥目指します。
12時に間に合わないようならあきらめるつもりだったけど、11時前に到着 !
舞茸天ぷらの片方をふきのとうにできるとのことで、そうしてもらいました。
春の味、香り。
蕎麦は相変わらず美味しい。
お腹いっぱいです(笑)
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2023-04-29 08:43:06
2023
年
4
月
28
日
(金)
木曽路の看板
2023/4
次に、木曽駒ヶ岳全体が見えるポイントへ。
しかし、だいぶ雲が・・。
せっかくなので、山はやめて、こんな構図で。
最後に、再び木曽路の看板。
ついでに、最近中央西線を走るようになった高崎のブルサン(EH200)も。
そのうちEF64に代わって、西線の顔になるんでしょう。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2023-04-28 13:51:02
2023
年
4
月
27
日
(木)
木曽駒ヶ岳
2023/4
翌日。
よく晴れました !
ツバメさん。
昨日より雲少なくて、いいかんじ。
来ました !
我ながらうまくいきました !
タンクお見送り。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2023-04-27 17:03:16
<<
1/249
5/249
10/249
15/249
20/249
25/249
30/249
35/249
40/249
45/249
50/249
55/249
60/249
65/249
70/249
75/249
80/249
85/249
90/249
95/249
100/249
105/249
110/249
115/249
120/249
125/249
130/249
135/249
140/249
145/249
150/249
155/249
160/249
165/249
170/249
175/249
180/249
185/249
190/249
195/249
200/249
205/249
210/249
215/249
220/249
225/249
230/249
235/249
240/249
245/249
249/249
>>
ABOUT
くまじろぅ
祖父が元道民の北海道ファン。
元みつばち族からの日本一周。
元数泉志向の温泉マニア、入湯数全国1000オーバー。
元百名山ピークハンター、2014年8月に利尻山で完座!
性別
♂
エリア
全国
属性
個人
カウンター
2014-09-01から
513,614
hit
今日:
8
昨日:
18
戻る