2017/2(9)
2017年2月27日(月)
宇都宮餃子 正嗣
2017/2×9
今週末も飯坂温泉&円盤餃子に行きたい希望があったものの、いろいろ噛み合わず見送り。
そこで、かねてから行ってみようと思っていたジオラマ背景用の構図を求めて栃木へ。
鬼怒川と那須岳のコラボですが、やっぱり晴れて新緑がいいですね(*´∀`)
構図は狙ったイメージより山が小さかったのですが、概ねいいかんじ。
[img:1_0000901063-480x360]
そして、ここから4キロくらいで正嗣。
お昼のピークのあとと思って来ましたが、ちょっと行列。
でも、10分くらいで着席 !
[img:1_0000901064-480x360]
いつもの焼き×3。18個。
余談ですが、今回狙った福島の円盤餃子は最低30個かららしく(*´∀`)
調整難しそうだな~?(笑)
そこで、かねてから行ってみようと思っていたジオラマ背景用の構図を求めて栃木へ。
鬼怒川と那須岳のコラボですが、やっぱり晴れて新緑がいいですね(*´∀`)
構図は狙ったイメージより山が小さかったのですが、概ねいいかんじ。
[img:1_0000901063-480x360]
そして、ここから4キロくらいで正嗣。
お昼のピークのあとと思って来ましたが、ちょっと行列。
でも、10分くらいで着席 !
[img:1_0000901064-480x360]
いつもの焼き×3。18個。
余談ですが、今回狙った福島の円盤餃子は最低30個かららしく(*´∀`)
調整難しそうだな~?(笑)
2017年2月22日(水)
福島円盤餃子 山女
2017年2月21日(火)
福島名物 ? 珈琲ババロア
2017/2×9
15時チェックインからの、電車で福島駅へ !
[img:1_0000900464-480x360]
当初、16時半開店の満腹を目指したものの、昼の部で完売らしく…(´・ω・`)
もうひとつの候補の山女は17時半開店。
それまでどうしよう… ?
[img:1_0000900465-480x360]
ということで、時間があれば寄ってみようと思っていた喫茶店、珈琲グルメへ。
思ったより寒くてホットコーヒーの気分ではあるけど、ここは珈琲ババロアが評判らしい。
[img:1_0000900466-480x360]
土台がゼリー状のぷるぷる、上がコーヒーアイス。
その食感のギャップもさることながら、甘さ控えめ旨み勝負でおいしい。
餃子の前にスイーツとか順番間違えてるような気もするが、時間は有効に(笑)
軽食のメニューも豊富で、たくさんのお客さんで賑やかなお店でした。
[img:1_0000900464-480x360]
当初、16時半開店の満腹を目指したものの、昼の部で完売らしく…(´・ω・`)
もうひとつの候補の山女は17時半開店。
それまでどうしよう… ?
[img:1_0000900465-480x360]
ということで、時間があれば寄ってみようと思っていた喫茶店、珈琲グルメへ。
思ったより寒くてホットコーヒーの気分ではあるけど、ここは珈琲ババロアが評判らしい。
[img:1_0000900466-480x360]
土台がゼリー状のぷるぷる、上がコーヒーアイス。
その食感のギャップもさることながら、甘さ控えめ旨み勝負でおいしい。
餃子の前にスイーツとか順番間違えてるような気もするが、時間は有効に(笑)
軽食のメニューも豊富で、たくさんのお客さんで賑やかなお店でした。
2017年2月20日(月)
飯坂温泉 共同浴場導専の湯
2017年2月19日(日)
愛宕神社
<< | >> |