2022/11(5)


2022122(金)

松本 居酒屋 萬来


松本 居酒屋 萬来

時系列的には戻りますが、松本では再び萬来に行くことにします。

[img:1_0001071319-480x360]

駅から歩いて5分くらい。

[img:1_0001071320-480x360]

到着 !

[img:1_0001071321-480x360]

山。

[img:1_0001071322-480x360]

枝豆とビール。

[img:1_0001071323-480x360]

大雪渓槍ヶ岳。

[img:1_0001071324-480x360]

今回は馬刺しのこうねを注文。
首筋のたてがみの部分。
広島の、牛のコーネとたいして違わないだろうと思ったものの、赤身は無く、ほとんど脂身に見える(*´∀`)

とはいえ、口に入れるとそれほどしつこいかんじもなく、美味しく頂きました !
次は3種盛りにしよう。



20221129(火)

三好礼子さんのお店 ペレファカフェ


三好礼子さんのお店 ペレファカフェ

カフェナチュレのある富士宮から、松本に移動。
1泊して翌日、街中から山の中へ移動します !

[img:1_0001071228-480x360]

ここは前々から気になっていました。
バイク業界ではそこそこの有名人なので、どんな対応されるのか、やっぱりオーナーは不在なのか、不安で胸いっぱいです。

[img:1_0001071229-480x360]

しかし、お店に入ってみると、それはすべて杞憂に終わりました。
いきなり本人、三好礼子さんが現れて、「あれ ? 前に来た ?」
いや、初めてですが(笑)

矢継ぎ早に質問攻めにあい、楽しいです(笑)

で、メニュー見て、あれ ? タジン ?
これ、鍋のカテゴリー ?

[img:1_0001071230-480x360]

ダカールカレーを注文。
素材にこだわるカフェナチュレと共通点多し。
オーナーは畑持ってるし、山も登る。
ただ、ライスを鍋に移してくれってところだけ逆(笑)

[img:1_0001071231-480x360]

コーヒーも美味しい !

[img:1_0001071232-480x360]

ラリーで使ったと思われるバイク。
しかし、私の中では片岡義男の小説、幸せは白いTシャツに時折出てくる写真のモデルさん。

その撮影のエピソードや、住んでる場所を話すと同じ市内に住んでたとか、想定外に盛り上がり(笑)

[img:1_0001071233-480x360]

流れでヘルメットにサインしてもらいました(笑)
また来ます !



20221128(月)

工藤夕貴さんのお店 カフェナチュレ


工藤夕貴さんのお店 カフェナチュレ

ひょんなことで、女優の工藤夕貴さんがレストランをやっていると知り、4時間くらいで行けそうなので、バイクを走らせます !

[img:1_0001071196-480x360]

オシャレな外観。

[img:1_0001071197-480x360]

最近では山女日記というテレビドラマが記憶に新しい。
それ観て小説も買ったんでしたが、持ってくればよかった( ?
しかし、スタッフさんによると、本日はあいにく不在だそうです。
スタッフさんも、いつ来るのかサッパリわからないらしいですが、いるときは各テーブルをまわって歩いてるらしいですよ !

[img:1_0001071198-480x360]

オーナーのセンスが出るインテリア。

[img:1_0001071199-480x360]

ランチのコーヒーと、

[img:1_0001071200-480x360]

サラダ。

[img:1_0001071201-480x360]

タジンカレーを注文しました。

[img:1_0001071202-480x360]

画像ではわからないですが、カレーがグツグツ煮えています。

[img:1_0001071203-480x360]

この大さじでライスにルーを移すそうです。
素材にこだわって作られたカレーは絶品 !

[img:1_0001071204-480x360]

眺めのいいテラス席もありますが、もうかなり寒いです。
それは次の夏のお楽しみ !



20221120(日)

秩父 二八そば ひらい


秩父 二八そば ひらい

11/19 土曜日。
NHKラジオの山カフェ聴いてから、秩父に向けてバイクで出発。
いけると思ったけど完全に出遅れで、大渋滞(笑)

下りのパレオエクスプレスに間に合わず、不本意ながら上りのパレオを。

[img:1_0001070931-480x360]

かろうじて、武甲山バック。
この時点ですでに1408。
完全にひるめし難民に(笑)

[img:1_0001070932-480x360]

いつも行列のひらいそばが、まだ開いていた !(15時閉店)

[img:1_0001070933-480x360]

おじゃまします !

[img:1_0001070934-480x360]

シンプルに 
もりそば普通盛り800円。
大盛りは+600円。
高くないですか ?
舞茸天ぷらも600円。

なんだか価格設定がビミョー。
とはいえ、蕎麦は普通にうまい。

[img:1_0001070935-480x360]

常識のかなり上をいく、かなり濃い蕎麦湯。
これに梅干し。
わるくない。

[img:1_0001070936-480x360]

帰りは埼玉県離れした風景の、秩父高原牧場から。
日没までいてもよかったかな~ ?



2022118(火)

酒蔵 大雪渓


酒蔵 大雪渓

こないだ居酒屋萬来で飲んだ大雪渓槍ヶ岳、公式サイトに載ってないので、直接酒蔵に乗り込むことに。

その前に、いろいろ寄り道。

[img:1_0001070379-480x360]

[img:1_0001070380-480x360]

[img:1_0001070381-480x360]

夏と冬の間にある秋は、半月で終わったようなかんじです。

[img:1_0001070382-480x360]

大雪渓は、穂高神社から5Kmくらいのところです。

[img:1_0001070383-480x360]

店の中の商品にも槍ヶ岳はないので店員さんに聞いてみます。
そういうことなら・・と、この別誂(べつあつらえ)が、もっとも近い酒です。

?
もっとも近い ?

なんだかちょっと、おもしろい世界を垣間見たような気がする(笑)



<<
>>




 ABOUT
くまじろぅ
祖父が元道民の北海道ファン。
元みつばち族からの日本一周。
元数泉志向の温泉マニア、入湯数全国1000オーバー。
元百名山ピークハンター、2014年8月に利尻山で完座!



性別
エリア全国
属性個人
 カウンター
2014-09-01から
0hit
今日:0


戻る