2015/7(15)
2015年7月22日(水)
高尾山ビアマウント②
2015/7×15
小雨パラパラでしたが、日没の頃にはきれいな夕焼け(*´ー`*)
[img:1_0000809324-480x360]
東の地平線には虹。
[img:1_0000809325-480x360]
すっかり暮れるとなかなかの夜景です。
この東側にひらけた席は偶然空いたところをキープしたのですが、ここまで素晴らしいとは。
土日だと整理券で入場制限もあるとか。
しかし、天気が日中イマイチだったこともあってスンナリ。
いろいろ運が味方したかんじ。
[img:1_0000809326-480x360]
いったいどんな会なんだよw
ってかんじですが、画像から想像してください((φ( ̄ー ̄ )
基本料金は2時間ですが、大幅にオーバーしてしまいましたw
楽しすぎる!
[img:1_0000809324-480x360]
東の地平線には虹。
[img:1_0000809325-480x360]
すっかり暮れるとなかなかの夜景です。
この東側にひらけた席は偶然空いたところをキープしたのですが、ここまで素晴らしいとは。
土日だと整理券で入場制限もあるとか。
しかし、天気が日中イマイチだったこともあってスンナリ。
いろいろ運が味方したかんじ。
[img:1_0000809326-480x360]
いったいどんな会なんだよw
ってかんじですが、画像から想像してください((φ( ̄ー ̄ )
基本料金は2時間ですが、大幅にオーバーしてしまいましたw
楽しすぎる!
2015年7月21日(火)
高尾山ビアマウント
2015年7月16日(木)
茄子
2015年7月15日(水)
山椒の木
2015/7×15
薬味用に植えてる山椒の木。
ほんとはもうちょっと若い葉がいいと思うのですが…。
[img:1_0000808102-480x360]
食べる分だけ収穫((φ( ̄ー ̄ )
こないだ見たときアゲハの幼虫がいたけど、いなくなってた。
鳥に食べられちゃったかな?(´・ω・`)
アゲハの幼虫は見つけても、全力で放置します。
なかなか見られないけど、サナギから蝶になって飛び立つ姿は感動的だから(*´ー`*)
(そのかわり、木は丸裸だけどw)
[img:1_0000808103-480x360]
冷奴で(*´ー`*)
[img:1_0000808104-480x360]
ウナギのかば焼き何年ぶりだろうか((φ( ̄ー ̄ )?
中国産は怖いので、鹿児島県産です。
値段は倍しましたが…。
まだまだ高値が続くのかな~?(´・ω・`)
ほんとはもうちょっと若い葉がいいと思うのですが…。
[img:1_0000808102-480x360]
食べる分だけ収穫((φ( ̄ー ̄ )
こないだ見たときアゲハの幼虫がいたけど、いなくなってた。
鳥に食べられちゃったかな?(´・ω・`)
アゲハの幼虫は見つけても、全力で放置します。
なかなか見られないけど、サナギから蝶になって飛び立つ姿は感動的だから(*´ー`*)
(そのかわり、木は丸裸だけどw)
[img:1_0000808103-480x360]
冷奴で(*´ー`*)
[img:1_0000808104-480x360]
ウナギのかば焼き何年ぶりだろうか((φ( ̄ー ̄ )?
中国産は怖いので、鹿児島県産です。
値段は倍しましたが…。
まだまだ高値が続くのかな~?(´・ω・`)